こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January 12, 2011
XML
カテゴリ: 人文かな?

みニャさまー。質素なこえめです。(つまり、貧乏です)いえーす

発展途上国、後進国、新興国、言い方は色々。 

こえめの脳みそは発展途上どころか

脳細胞がバック・トゥー・ザ・ピカイア(ナニソレ) 

戦争している国も多いですね。

でも、日本にいると、戦争なんて別世界の話って感じがしていました。

昨今は隣国の脅威、アメリカの思惑などなど、

色々あって軍備に関して関心が高まっているけどね。

先進国になると、どうして核家族、一人暮らしが多くなるのだ?

という疑問が、ふと、わいたのだー。

大家族で、沢山の人たちが、助け合って暮らしている人々が、

後進国といわれるところには沢山いるようですよね。 

貧しいながらも楽しい我が家。

負け惜しみじゃなく、本当に楽しいんだろうな~。 

たとえ日本のように食べ物が豊富じゃなくても、

沢山のハイテクおもちゃが無くても、

子供たちの瞳は、キラキラ輝いているんじゃないでしょうか。

どこかの大事業家がね、いくらお金があっても、

幸せから遠ざかっているような気がしてならないって、

資産殆んどを清算して、寄付するとかって話。 

お金は曲者ですぞ。 

大家族のいいところ、ずっと前にも喋ったけど、

子供が沢山の価値観のなかで

自己形成をしていけるってことだと思うんです。 

だってさ。親の価値観だけじゃ、偏るだろー。

親だって、不完全な人間だからね。

大人になってからだって、いいことあるよね、大家族。

お料理が得意、お掃除上手、子供と遊ぶの上手、

お金稼ぐの大得意、物事をきちんと進めるのが得意、

世話好き、癒しのひとなどなど、

色々な個性が集まって、

みんなの得意なところを持ち寄って、

足りないところを補い合って、

ほぉら、なんだかとっても安心して楽しく暮らしていけるじゃない?

片や、核家族だと、

個人の得意不得意関係なく、

一人ひとりが全てにおいて及第点を出さなくちゃならないんだからっ。 

うわー、すごいプレッシャーだったのねー。

不得意分野が世間の評価基準項目に当てはまっちゃった人、 

お気の毒様としか言いようが無い。(あなた?wwwww) 全然、笑エナインデスケド

んー。

んーんーんー。

大家族っていいな。^‐ω‐^ 

個人主義?

自己責任? 

そういうことで追い詰めるのは、もうやめようよ。

実際、企業戦士しか要らないって会社が言うんでしょ?

人を押しのけて例えだましてでも、のし上がったものが正しいって、

そういうのが今までの社会構造?

あとは負け組みって、弱者って、下層って、見下すのか。

こわいね。そんなの、怖いよ。

日本も、「インナー戦争」って言ってみるけど、してるのですね。

自国内で、人間同士が戦争ゲームのようなこと、やってるんですね。

豊かな国のはずだったのに、なぜ餓死?

心中、殺人事件、自殺、はぅぁぅ~ 

でも、それが、普通の人間の世の中か。

…………^‐ω‐^…………

(あなた猫だから、ゲームに入れてもらえないのね、お気の毒様ww)

猫で、よかったよ。うん。ホントに。

以上、こえめでした。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2011 11:15:35 PM
[人文かな?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: