こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
September 15, 2011
XML
カテゴリ: エッセイ

感情豊かなのが人間らしい。こえめです。

「かぐや姫」があまり好きじゃなかったお話し。

嫌いってわけでもないです。物語として聞きたがる子猫でしたから。

ただ他の昔話と違って最後がもの悲しいのが、

幼心に不思議なちょっと怖いもののような印象だったんです。

それを夜、寝る前に聞かされてもねー…… 

あらためて考えてみる。 

ウイキで見たら、なんとっ! 日本最古の物語の一つだったんですか。

最古という割りには実によくできたお話ですよね。

求婚者たちに難題を出してるけど、それが後の言葉の元になっていたりして、

ストーリーも子ども向けというよりすこし大人向きな感じもします。

浦島太郎や桃太郎などとは一線を画した話だったんだなあって、

今気が付きましたわ。おほ 

かぐや姫って美しいけど、心の温かさってのがあまり描かれていないような。

三ヶ月で大きく成長して、そのあと三年の間に人間の心を学んだんでしょうけど。 

月に帰る日が近くなってくると、さめざめと泣いたりしていたと思いますが、

お別れするのが悲しいのならなお更に 

もっとおじいさんおばあさんとの時間を大切にしても良かったのでは?

なんてのは、まあ、今思う勝手な感想ですけどね。

やはり、かぐや姫は人を思いやることがあまり上手ではなかったのかも知れませんね、

人間ではなく月から来た人だから。 

でも手紙を残したりして彼女(月人)なりの誠意・感謝は示したんだと思います。 

羽衣をかけて月の食べ物を口にすると、

人間らしい感情など消え去ってしまい、さっさと帰っていっちゃいました。

最後に、不老不死の薬をくれたんだっけ?

でも、その薬は帝が富士山の山頂で燃やしてしまう。 

その煙がいつまでもいつまでも、富士の山にたなびいていました――

そんな終わりのシーンが、何だか怖かったです。

不老不死の薬なんて、この世では誰もほしがらないと思います。

なんたってね、この世こそ地獄。

月に住む人。つきにいる宇宙人。

人間界に降りてきて、しばらくともに暮らして、時が来たら帰っていく。

何が目的? なーんちってな^・ω・^

ところで最近のニュースは本当に変わってきたね。

隠されていたことがどんどん出てきますね。

なんか世間の動きが加速されているような、そんな感じを受けませんか? 

全然関係ないけど、

オバマ大統領、このごろ黒い空気をまとってるよね…… 

次期大統領選が苦戦だからってだけじゃないような……(はいはい思い過ごし) 

じゃまたね。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2011 12:37:38 AM
[エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: