2017年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家政婦業界に(というかあれでしょ?メリーメイドでしょ?掃除だけだよね)外国人の参入がはじまったとニュースで見ました。

いいことですよね。家事の外注という選択肢がたくさんあってこそ、家にいる女性も外で働く女性も 値段のついていなかった家事という分野の無償労働から解き放たれるんじゃないかとおもいます。
解き放たれなかったとしても、少なくとも外注すればお金がかかることなんだと家族が知っているといないではありがたさがちがうでしょう。
それに、日本人は同族の同性の目が気になるものなので、日本人女性にはぎゃくにたのみにくいという面がありますよね。

掃除業界にもっと外国人女性がはいるといいなとおもいます。介護とか看護とかよりずっと入ってもらいやすいよね。じぶんの国でも研修できそうだし。

以前ホテル清掃の方の話を聞いた時には、じつはホテル清掃業界では以前から外国人重宝しているそうです。
当時はまだ外国から呼んでいたわけではなく、日本に住んでる日系がメインでしたが。
日本よりどこの国もホテル=洋室の歴史は古いし、家でもベッドメイクなんかはしてるので、日本人より圧倒的に手際がいいそうで、バスルームの掃除なんかは その部屋のお客さんが使用したばかりのシーツで両手足をつかって クモのように またたくまにばーっと拭き上げてしまうそうです。広い場所を掃除し慣れているので、手足でまったくべつべつの作業ができるともいってました。
そんな動きは日本人が真似しようとしても真似できないですよね。



介護施設なんかも 一般家庭などよりホテルに似た仕様なので、むしろ日本人がするより からっとさっぱり仕上げてくれそうですよね。まあ、そのかわりサービス精神は日本人ほどにはもちあわせていないかとおもいますが・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月25日 11時59分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: