2018年05月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この話題って 育児サイトとかで よく見る話題ですよね。

こどもがそう聞くときって ホントにその答えが知りたいのか、 たんに勉強で煮詰まってるだけなのか、 あとこどものタイプなんかでも 答えは変わってくると思うんですが、 まだ そんなことを聞くような時期の子をもたない親としては

・ その質問が出る時点で こどものなかで 勉強がオワコン化している。

気がします。

勉強ってとりあえず学生なんだからして当然でしょ? 学生が勉強に疑問をもつってことは あかちゃんがなぜはいはいしなければならないのか不思議に思うようなもの。 いや、疑問に思うことは 成長過程の中では 当然だけど、それって哲学の範疇であって、理由が納得いかないからはいはいやめよう、勉強やめようってことにはならないよね。 答えを必要としない問いだよね。


とはいえ、たしかに勉強ってやってもやっても あたらしいことがでてきて、 一生終わらない。 ゲームなんかで ちょこちょこと達成感を味わっているいまのこどもたちには、 膨大であいまいすぎてつかみどころがない気がするのもわかる気がします。

「じゃあぎゃくに聞くけど 今学生のキミが今勉強しないで なにをするの?

 それが、オリンピック選手とか職人さんみたいに いまむちゅうになってやれるものが将来につながるなら、 ママは勉強せずにそっちを追求してもいいとおもうよ。

 もし、それがまだ見つかってないなら それをさがすために 今勉強してるんじゃないかな。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月12日 13時42分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: