全2406件 (2406件中 1-50件目)
希望者がいる時だけになっている土曜日教室ですが、金曜日教室のお弟子さんの振り替えです。今週は金曜日はお休みなので、月初め分の振り替えです。彼女がお休みだったその時と偶然同じ銀香梅です。 自宅教室と金曜日駅前教室を自由に振替稽古を利用していただいています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月23日
コメント(0)
先週「たくさん残ったので学校の花にでも使ってください」とお弟子さんが置いて行った雲龍柳を持って小学校に行ってきました何を合わせようかと思って考えていた花はお店になかったので、あったものの中で八重の百合を購入しました。 玄関のお花をいけていると、ちょうど掃除中でごみを捨てに1階に降りてきたお子さんや通りかかったお子さんが興味を持って見てくれます。こども教室に来てくれているお子さんもいるので「せんせ~い」と声掛けしてくれたりします「百合なの?」「そう、でも花びらが多いんだよ~」「ホントだ~、5枚くらいのしか見たことなかった」にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月22日
コメント(0)
土日は11月の支部研究会でした。今月は川上裕之先生をお迎えしてご指導していただきました。なんと川上先生仙台支部は5年ぶりとのこと・・・そんなに久しぶりでしたか。先生の展示花は「写景盛花自然本位」でした。 そして私たち幹部は、〇専の課題の花材で少し大きな器にいけるお勉強をさせていただきました。一人ずつご指導お手直ししていただき、とても勉強になりました 皆さんも一人ずつの寸評を頂いたようでした。報告があった1Bさん準優秀花おめでとうございます。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月18日
コメント(0)
金曜日組も週末の研究会のお稽古です。1級Bの課題は雲龍柳、薔薇1、ドラセナコンシンネレインボー2「瓶花」です。 1級Aの課題はきささげ、紅葉木苺2、小菊2「瓶花」です。 〇専の課題ははんの木、しゃが3、紅葉木苺2、小菊2「写景盛花・自然本位」です。 1Aも〇専も紅葉木苺と言いながらベビーハンズが紅葉したものという大きさでした1Aは根〆には小さいし、〇専は全ての葉を使っても足りないくらいでした。本番は大きいといいねと言っていたのですが・・・実際は研究会当日も小さいものでしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月15日
コメント(0)
週末は11月の研究会なので、今週は研究会のお稽古です。1級Bの課題は雲龍柳、薔薇1、ドラセナコンシンネレインボー2「瓶花」です。1Bさんは自宅教室にはいませんが、明日の都合が悪くこちらにお稽古にいらしたお弟子さんです。家は割と近いので、度々自宅に振り替えます。 2級の課題は谷渡り、薔薇3「色彩盛花・様式本位」です。 様式はおまけができないので、厳しいですよね。難しいですにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月14日
コメント(0)
明日が学習発表会でお客様もいらっしゃるので小学校の花いけに行ってきました昨日のお弟子さんたちのお稽古と同じ花材にスプレーカーネーションを足して少し華やかにしましたこの玄関の花の後ろのパネルに各学年の出し物のプログラムが貼ってありました にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月08日
コメント(0)
急に寒くなってきました。先日扇風機を片付けたばかりなのに、もう暖房器具が必要になってきました。きょうは珊瑚水木なので黄色の薔薇を合わせました。 このおいしそうな葉は飛竜シダです。こんなレタスありますよねシダを客枝にした方と薔薇を客枝にした方です。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月07日
コメント(0)
妹の書道展を観に行って、隣のギャラリーで開催していた小品盆栽展を観ました。盆栽に小品があることを初めて知りました。 とても可愛い小さな盆栽たちでしたが、違い棚とその周りの数点1セットで、景色やストーリーを表しているのだということも教えていただきました。書道展の方はおばさんのつぶやきの方にアップしましたが、盆栽はお花とも関連があるので、こちらにアップしましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月06日
コメント(0)
11月に入りました。長かった夏も終わり、さすがに過ごしやすい気候にはなってきました。朝晩と日中の温度差に着るものに迷いますが今回はお花屋さんにお任せの花材でした。 夜のお稽古終わりころに、スマホの充電が無くなってきて、写真を撮るにも反応が悪く、ピンボケになってしまい、載せられない写真ができてしまいました竜胆を客枝に使ったパターンの盛花もあったのです。載せられず残念載せられなかったお弟子さん、申し訳ありません。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月01日
コメント(0)
昨日のお稽古に1杯多く注文していたので、それを持って学校に行きました。昨日のお弟子さんが使った方の木苺はもう少し良い色が合ったのですが、紅っぽくなっているものがなくて残念でした にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月25日
コメント(0)
今回のお稽古は、初め全員同じものを用意しようと思ったのですが、この変わった花びらのガーベラが2人分しかなくて、じゃあ普通のガーベラにしようと思ったら、下に入れたピットスポルムも2人分しかなくてでも、斑入りではないこのピットは国産だそうで、使ってみたかったので2人分で用意してもらいました。もう一つは写景的な取り合わせで、こちらも2杯用意して、希望で選んでもらって、1杯は私が学校に持って行くことにしていました。 実際は下の「ならぶかたち」の方は急に来られなくなり振替で土曜日にいけました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月24日
コメント(0)
招待券を頂いていたのですが、土日は研究会で、やっと最終日にお邪魔しました。お流独自の伝統的ないけばなも沢山ありましたが、やはり、流派に関係なく参考にできそうな自由花に目が行ってしまいますそんな作品のほんの一部のご紹介です。 秋らしい素敵な花展でした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月21日
コメント(0)
週末は支部研究会でした。今月は東京支部より杉本豊祥先生をお迎えしてご指導いただきました。先生の展示花は、素敵な写景自然でした。 私は土曜日にいけました。寸評も頂き、副枝や薔薇をもう少し前傾するともっと良かったとのことでした。 日曜日、こども教室から参加している、私が担当している中学生が優秀花でした。観水型が難しく、土曜日からなかなか点数が出ていなかった1級Bでしたが、お弟子さんが準優秀花を頂いたときにちょうど会場に行くことができて、写真を撮れましたおめでとうございますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月20日
コメント(0)
金曜日教室も研究会のお稽古です。1級Bの課題ははんの木、竜胆3、ベビーハンズ「色彩盛花・観水型」 観水型は本当に難しいです皆さん頑張って1級Aの課題ははんの木、杜鵑草「ムーンライト花器・自由」 1級〇専の課題は錦木、薔薇1、モンステラ(中2、小1)「瓶花」 錦木は何年ぶりでしょうか・・・しばらく使っていませんでした。あすか花器も研究会ではかなり久しぶりです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月18日
コメント(0)
今週も木曜日稽古は一人だけになりました。週末の研究会のお稽古です。2級の課題は杜鵑草5、中菊3「色彩盛花・直立型または傾斜型」 杜鵑草の葉を見て、直立型にするか傾斜型にするか決めないといけないですね。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月17日
コメント(0)
せんだいメディア他で9月より開催中の宮城県芸術祭の華道展に行きました。前期は初日に行くことができ、後期はなんとか最終日に間に合いました。各流派素晴らしい作品ばかりですが、前期と同様小原流の作品をご紹介します。 期間中毎日工芸部とのコラボレーション企画でデモンストレーションが行われておりました。小原流はガラス作家の鍋田尚男先生の器にいけたようでした。当日は東京の役員研修に行っていて拝見できなかったのですが、作品が展示されていました。 可愛い作品でしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月16日
コメント(0)
役員研修会の翌日は家元教場特別講座を受講してきました。午前中は根津美術館の野口剛様による「琳派絵画の秘密―草花図を中心に」俵屋宗達~尾形光琳、酒井抱一、鈴木其一の作品とそれにまつわるお話を聞き、お家元と野口様の対談。 午後は実技です。前日、前々日の役員研修会に出席して引き続きの方々は特典がありますとのことでしたが、優先的に家元の班になり、花材が一つ増えるということでした。 今回も役員研修と同じで、なかなか上手くいかない花材の取りっこですとにかく今までには無い琳派でした。私の主材は向日葵でしたが、他にはダリア、グロリオサがありました。共通花材は青葉モミジで、他の葉と花は取りっこ。 帰宅して翌日、もみじは使えないし、ならぶかたちにいけてみました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月15日
コメント(0)
役員研修の後、やはり研修会に参加していた東京支部の先生が「この後ぜひお出で下さい」と世田谷地区花展「ひかる秋」のご紹介をしてくださいました。小原流会館の近くのお店を予約してありましたが、研修が思ったよりも早く終わり、中途半端な時間だと思っていたところで、ご案内して連れて行って下さるということで行ってまいりました。地区展とは思えないほど立派な花展で、大作も沢山ありました。ごく一部の紹介となりますが、センスが良く流石世田谷といった感じです 夕食の予約時間にちゃんと間に合うようにまた帰りも一緒に戻って来て下さり、その間荷物も東京支部に置かせていただき、夕食のお店まで送っていただき、大変お世話になりましたお店も予約はしたものの分かりにくい場所にあり、自分たちだけなら迷って時間までに着かなかったかもしれませんでした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月14日
コメント(2)
今年の役員研修会のテーマは「シカクいあたまをマルくする~新発見!いけばなの楽しみ方~」です。1時間目は〈秋の草花の籠いけ〉今までに使ったことがないような花材を使うとのことで、花材あてクイズからスタートです。各班3種まで発表して、なんと7班中3班で1種ずつしか当たりませんでした。前日も2班しか当たらなかったとのことで、それだけ今までとは違う花材を使うというのです。なんとか私の班は正解の花材があって、花型図クッキーを頂きました。これは研修のお土産用のお菓子で、昨年は瓦せんべいでしたが、今年は花型図クッキーでした。 私の班はじゃんけんで花材を選びましたが、最後の二人位まで負けましてアマランサスが水が下がり気味でした。この花材にあたった方たちの中ではグロリオサを主枝にしたり、唐辛子にしたりしていた方も多かったようでしたが、私はやはりアマランサスでいけたくて何とかこの程度まで水が上がったら大丈夫と班の担当の先生にも言っていただいていけてみました。2時間目は〈写景盛花自然本位・対岸の風景に挑戦〉 1時間目の花材でいけるということで、さっきのはずれだった花材のままなのにちょっとがっかりで、やはりグロリオサを主材にしていた方もありましたが、私は赤くなっていない唐辛子があったので、それを使うことにしました。3時間目は〈写景盛花自然本位・秋から冬の風景をいける〉 乾燥素材を①から一つ②から一つ入れないといけません。この時間の班担当はお家元、「コットンをどこにも入れられず最後にここに入れた感じ」とバレバレつる梅の枝につけてくださいました。何かの実がこの枝から落ちて吹き溜まりに集まっている感じにすると最初に入れた場所も不自然ではなくなると・・・・・なるほど、勉強になりました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月13日
コメント(0)
久しぶりの土曜日稽古です。土曜日は、始めた時は中学生だった学生たちが順に他県に進学し今は誰もお稽古に来なくなり(長期休みに帰省して来てくれる方はいますが)、大人の方も仕事が忙しくなり、たまにお稽古に来るだけになりましたので、久しぶりのお稽古になりました。 ハロウィンを意識した可愛いお花にしようと思って、オレンジのスプレー薔薇を入れてみました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月12日
コメント(0)
宮城県芸術協会の「宮城県芸術祭」がせんだいメディアテーク他で9月末から開催されています。華道展は10月12日~15日なので、観に行ってきました。各流素晴らしい作品ばかりでしたが、小原流の作品をご紹介します。 チャレンジコーナーにも小原流から出品されていました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月12日
コメント(0)
学校にもハロウィンの花をいけてきましたお花屋さんにハイビスカスローゼルがあったので、なんかハロウィンっぽいかと思って購入 こども教室の見本花を頂いたものがあったので、それも持って行きました。オレンジのカーネーションは2本だったので、もう1本欲しいと思いましたが、私が使っているお花屋さんには無かったので、ハロウィンだから面白いかと思ってレインボーのカーネーションを1本入れてみましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月08日
コメント(0)
今月のこども教室は「ハロウィンの花」ということで、お花屋さんにはハロウィンイメージでオレンジの花を用意していただきました 初等科さんは「かたむけるかたち」本科さんは「ひらくかたち」をお稽古しました。ハロウィンのピックを挿して、イタリアンルスカスは運よく実がついていたものもあったのですが、実がなくても葉にはハロウィンのシールを貼り可愛くなりましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月06日
コメント(0)
木曜から振り替えた方も含めて、秋恒例の菊三種の「色彩盛花様式本位」をお稽古しました。 一雨ごとに秋になるとはいえ、きょうのお天気も不安定で、私は教室に行くときと夜に帰って来るときは傘を差さずに済みましたが、仕事帰りにお稽古に来た方々は土砂降りだと言って入ってきました。夏の様な降り方ですよね。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月04日
コメント(2)
欠席の方や、明日の金曜日華遊教室に振り替えた方もいて、きょうはお一人だけのお稽古になりました。 お弟子さんと残花で花フレームを・・・という話をして、残花の中からくださったので、フレームではなく秋らしい(お月さんみたい?)花器に小さい作品をいけました。 昨日は10月としては初めての真夏日ということでしたが、確実に秋は来ていてマンション1階の生垣の金木犀が咲いていました。上階の我が家のベランダにも香りは届いておりましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月03日
コメント(0)
夏に逆戻りの木曜日教室は、昨日学校にいけてきたものと同じ取り合わせにしました。薔薇の色がとても気に入ったので。 お花屋さんの社長が、以前からお稽古の花材は高くては練習にならない言ってくださっていてお安くしてくださるのですが、同じ花なのに昨日より200円安かったです。時々あることですにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月26日
コメント(0)
やはり「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、ここ数日急に秋になった感じです。午後から結構なも降ってきたのですが、学校の花いけに行ってきましたフェイジョアという初めての花材があったので、使ってみました。検索したら、実が最初に出てきました。果物ということなので食べられるようですね 校長室には、学校の紫陽花が秋色になっていたので使いました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月25日
コメント(0)
研究会で瓶花の課題だった紫苑は盛花の様式にいけなおしました。尾花はお月見用に別に使いました 床の間には、金曜日の教室の時に私は1級Aの花をいけてみたものがあったので。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月16日
コメント(0)
土日は支部研究会でした。コロナ禍で一人一人の間隔をとる為に1回に会場に入れる人数を減らし、そのために増やしていた時間割をコロナ以前に戻して、今月から新しい時間割になりました。今月は、大阪支部より山口佳風先生にお出でいただきご指導いただきました。展示花は素敵な琳派調いけばなをいけてくださいました。 皆さんに希望時間に参加していただくため、私たち役員は人数調整で何時にいけられるかわからないと思っていましたが、ほとんどの役員が土曜日のうちに参加できました 的確でわかりやすい寸評を頂き、勉強になりました。紫苑の初めに添える大葉をもう少し斜めの位置にすると、最後に入れる1枚の場所を少し前にすることができて、間が空かなくなる とのことでした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月15日
コメント(2)
金曜日教室も週末の研究会のお稽古です。1級Bの課題はカンガルーポー3、ドラセナゴッドセフィアナ3、カーネーション3、霞草1「花意匠・ひらくかたち」です。 1級Aの課題は野ばら、枝暖竹、鶏頭2「瓶花」です。 8月研究会がみんなの花展に変わり、2か月ぶりの研究会です。花材表も7月に渡されたものなので一部花材の変更もありました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月13日
コメント(0)
週末の研究会のお稽古です。今自宅教室では2級さんだけが研究会に参加しています。他の方は研究会に参加していないので、研究会のお稽古の日でも普通に欠席します今月の2級の課題はドラセナゴッドセフィアナ3、オンシジューム1、カーネーション3「花意匠・ひらくかたち」です。 今週も夏休みで帰省中の大学院生も来ました。同じ2級さんの課題をいけました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月12日
コメント(0)
小学校の花いけに行きましたまた真夏日で、校長先生とのご挨拶も「暑いですね~」になります秋らしい花にしたいと思い、実モノをいけてきました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月10日
コメント(0)
こども教室は、夏休みに造形をやり、それをみんなの花展に出品しましたが、いけばなとしては2か月ぶりになりました。 今回は可愛い花茄子を使いました。本科さんは、今年進級した方には初めての「ひらくかたち」です。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月08日
コメント(0)
数日なんとか30度を切っていましたが、きょうは再び真夏日です。この教室は午後から夜20時までやっているので、行く時間帯がちょうど暑い時間になります 1級さんが多いこちらは紫苑のお勉強をしました。様式に準ずる瓶花をお稽古した方と色彩様式の勉強をした方がいました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月06日
コメント(0)
9月になっても暑い日が続いています。秋らしい花材をと思ったのですが、前日に花屋さんに行ったら、枝ものが全然入荷がなかったらしく、花ものと葉ものの取り合わせになりました アレカ椰子が主材でも良いよ・・・と言ったのですが、皆さんクルクマを主材にしましたブバリアが華奢なものだったので5本入れてくださったようです。花を5本入れる場合の練習になりました。高校生までお稽古に来ていて研究会にも参加していて、大学生になってからは帰省するたびにお稽古に来てくださっているMちゃんがお稽古に来ました。春休み以来です。今年から大学院生ですが、今年は8/31から帰省したようですにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月05日
コメント(0)
夏休みが終わり学校が始まったので、小学校の花いけに行きました 金曜日の教室で、前もって休むと連絡があった方の分は自分の花にすればいいと花屋さんに連絡しないでいたのですが、急な欠席者もあってもう1杯持ち帰ってきましたので、それを利用することにしました。パンパスとクルクマを別々に使うことにしました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月26日
コメント(0)
先々週もそうでしたが、注文しても揃えるのが難しい時期なので、花屋さんにお任せにしました。自宅教室の場合は花屋さんに前日に見に行って花材を決めていますが、金曜日教室の花屋さんは親先生の時からのお花屋さんで、引き続きお願いしているのですが、遠くて見に行けないので、お電話でお願いしています。 同じ”あすか”花器ですが、花意匠「たてるかたち」にした方と瓶花「直立型」にした方がいました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月23日
コメント(0)
お盆を過ぎてもまだまだ残暑が厳しいです。お盆後で市場にもあまり花材が揃っていないそうですが、良い色の鶏頭が入っていました 欠席者もいて、二人だけのお稽古になりました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月22日
コメント(0)
花展で、この季節は注文してもなかなか希望の花材を揃えるのは花屋さんも大変となったので、 金曜日教室は花展で使った花屋さんとは違う花屋さんなのですが、花屋さんにお任せの花材にしました。 とてもしっかりした良い色のデンファレが来ましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月09日
コメント(0)
今週の木曜日稽古はお一人だけでした。 お花屋さんに行ったらパンパスが入荷していました。毎日真夏日で暑いので、何か涼し気になる花材をと、パステルのトルコ桔梗を合わせてみました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月08日
コメント(0)
今しかできないお勉強をさせていただく機会がありました 帰宅してからもう1度水揚げをして、少しでも長持ちするように葉にクリームを塗って・・・果たして何日きれいに保てるでしょうかにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月06日
コメント(0)
週末にせんだいメディアテークで開催された「みんなの花展」の紹介が続きますが、最後にお弟子さんたちの作品です 2級さん~1級Bさん~1級Aさんの方々 は、こども教室から研究会にも参加している本科さんの中学生の作品です。頑張りました真夏の花展で、なかなか希望の花材が揃わず、花屋さんにもずいぶん頑張っていただきましたありがとうございました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月05日
コメント(0)
引き続き、みんなの花展のご紹介です。今回の花展では、支部幹部は伝承花コーナーを担当しました。 写景盛花様式本位~写景盛花自然本位~文人調いけばな~琳派調いけばな~色彩盛花様式本位の数々です。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月04日
コメント(0)
仙台メディアテークで「みんなの花展」が開催されました。今年は真夏のみんなの花展になりました。 迎え花~こども教室作品までにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年08月03日
コメント(0)
夏休みのこども教室は毎年「造形」をやります。今年は、デザインも大きさも様々なグラスにデコシールを貼り、ワイヤーにビーズを通して飾りと花留めにも使う、自分だけのオリジナル花瓶を作りました。 は先生方の試作品です。子どもたちの作品は、来週の「みんなの花展」に出品しますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年07月28日
コメント(0)
土曜日稽古とは言ってもきょうは振替の方です。怪我をしていて、回復してきたのでお稽古に来ましたが「切りにくい枝ものなどではなく」という希望だったので、葉モノと花モノで「花奏」にしました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年07月27日
コメント(0)
真夏日が続いていますが、梅雨は明けていなくて、雨が降ってきたりの不安定なお天気です。姫蒲で盛花をお稽古した方と来週の花展の予習をした方がいました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年07月25日
コメント(0)
告知です。8月3日~4日、せんだいメディアテークにて花の輪・人の輪ーみんなの花展が開催されます。お近くの方はぜひ足をお運びください。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年07月21日
コメント(0)
週末は7月の支部研究会でした。湘南支部より松田光美先生をお迎えしてご指導いただきました。先生の展示花は素敵な文人調 私は何とか準優秀花でした。 今月はお弟子さんたちの写真は1枚も撮ることができませんでした2級さんと1級Aさんは準優秀花と聞きました。おめでとうございます。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年07月14日
コメント(0)
きょうも週末の研究会のお稽古です。1級〇専の課題は枇杷、アレカ椰子3、グロリオサ1「瓶花」1級Bの課題は夏はぜ、桔梗2、矢羽根薄3「瓶花」 1級Aの課題は夏はぜ、桔梗2、鳴子百合3、薄3「写景盛花・自然本位」 どれも難しいですごめんなさい、写真撮り忘れありましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年07月12日
コメント(0)
全2406件 (2406件中 1-50件目)