1
希望者がいる時だけになっている土曜日教室ですが、金曜日教室のお弟子さんの振り替えです。今週は金曜日はお休みなので、月初め分の振り替えです。彼女がお休みだったその時と偶然同じ銀香梅です。 自宅教室と金曜日駅前教室を自由に振替稽古を利用していただいています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月23日
閲覧総数 92
2
きょう・明日は、5ヶ月ぶりの支部研究会です。悪夢のような東日本大震災が起きたのは、3月の支部研究会の前日でしたあの日から仙台支部は支部業務も停止状態でした余震もあったので、支部事務所と研究会会場がビルの17F、16Fのためということもありました。5月に〇専の先生を対象に今後の説明会と季節のいけばなの講習会。6月は全会員対象の講習会型の研究会。そして今回、やっと通常研究会が開催されました。とは言っても、いつも、10時から2時間ごとに5回、最後が18:00からという時間割だったのですが、今年いっぱいは16:00までになりました。5回が4回になったので、人数がいっぱいいっぱいになるのでは…と懸念していたのですが、思ったよりは混雑もせず、まだ、お休みしている人が多いのかなあ今月のご審査は、小原流研究院講師・辻 綾子先生を青森支部からお迎えしました。仙台には良くいらしていただける先生なのですが、「挿花」等で有名な先生です。もしかして、震災で先生お得意のホタテの貝殻も取れなくなったのかなあきょうは、いつものように先生の展示花を紹介します。 明日も相当暑そうです今朝も家を出る頃(6時台)から暑かったけど、明朝もかなあこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。きょうもポチっとお願いします
2011年07月09日
閲覧総数 405
3
この土日は9月の支部研究会でした。今月は小原流研究院講師の知地正和先生を東京支部よりお迎えしてご指導いただきました。今回は花意匠が課題だったクラスでは100点も多数出ました。 私は土曜日に参加しました。 観水型だった私たちのクラスはなかなか厳しい結果だったので、まあまあだと思っていたのですが、日曜日に一作100点が出まして、その作品との違いにまだまだだと勉強させられたのでした。それから、日曜日にこども教室のお子さんが参加しまして、本科クラスの課題をいけました。 見事に100点を頂いたのは6年生の男の子です姉弟でこども教室に来ていますが、5月の研究会でお姉ちゃんが100点を取ったので、今回は自分が取れてうれしかったと思いますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年09月11日
閲覧総数 1848
4
お花見日和の土日ということですが、4月の支部研究会です。今月のご指導は、小原流研究院講師・辻綾子先生をお迎えしています。先生のとてもセンスの良い展示花を紹介します。 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年04月18日
閲覧総数 303
5
成人の日である昨日、江陽グランドホテルで『小原流仙台支部 平成23年度総会・式典 並びに 平成24年新年会』が開催されました。 恥ずかしいので小さめに…初めに、平成23年度年間優秀賞、連続優秀賞の表彰がありました。私は今年は連続賞には該当しないので、1年間の優秀賞だけです。3年連続は家元賞です。その他に仙台支部では、10年、20年、25年連続優秀賞があります。今は復活研究会もあるし、昔よりも点数を取りやすくなったので、会員数の割りに優秀賞の人数は多いです。25年連続賞は6人、20年は12人もいらっしゃいました。昔は10年でも凄いことだったのに…。来年は30年連続賞が出るそうです。因みに現在の親先生である私の先輩は、今年1年間も無事に出席できればこれに該当します。凄いことです各クラス1年間で一番点数が良かった方が総代で表彰状を授与されます。同じ方が何度も総代になってたりもするので、上手な方ってやはり毎年点数とっているんだなあ…と思っています今年の年間優秀賞の賞品は何だったのでしょうか昨日は総代の人だけいただいて、総代ではないので研究会でのお渡しになります。それから、仙台支部では重大発表実は12月の役員会で名誉幹部の先生方には発表済みだったのですが…、長い間大きな仙台支部を支えてくださった支部長先生がお辞めになり、新しい支部長先生に代わります。震災の時にも沢山の支部会員のことで本当に心を痛めて、心労でご自身が倒れられたりした支部長先生ですが、この頃は大分元気になられていました。宮城県連合会では、まだ支部が機能していなかった石巻支部や気仙沼支部も今年からなんとか動いていけるよう頑張っているらしいですし、仙台支部も震災前のようには戻っていません。大変な時期ですが、会員皆で新しい支部長先生を盛り立てていけたら良いと思っています。その後のパーティの美味しいお料理などは「おばさんのつぶやき」の方にアップいたしました。見てねこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2012年01月10日
閲覧総数 382
6
仙台の梅雨はいつ明けるのでしょうどんよりして蒸し暑い日もありますが、きょうは肌寒いです。昨日と二日間になってしまった、8月研究会のお稽古。本科・師1・師2はドラセナゴッドセフィアナ3、ガーベラ3、ミリオクラダス1「花意匠・かたむけるかたち」(プリンセス花器)です。 S子さんの作品です。写真が余り上手じゃなくて主枝が後ろに引いていますが、右のゴッドはそれほど後ろにいっていないのに後ろに見えます准・4級・3級はグラジオラス2、ガーベラ3、ドラセナゴッドセフィアナ2「花意匠・たてるかたち」(ひびき花器)です。 30年ぶりにお稽古を再開しているSさん、当時は無かった花型を少しずつお勉強中です。「たてるかたち」もはじめてやりましたが、やはりお上手です今回は採点制ではないので、皆さん気楽に参加できます全員寸評をいただくので、時間がかかり、次の時間の準備など会場は大変そうです頑張ります 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月30日
閲覧総数 29
7
きょうは親先生の教室に行きました。先日の地区別教授者研究会の行李柳もまだあるのですが、きょうは行李柳が来ていました。ダリアは3本入っていましたが、瓶花にしたので大きなダリアはやはり1本ですよね。きょうは急に入った用事があって、教室には1時間くらいしかいなくて、さっといけて写真も撮ってきたのでイマイチですが、家でいけたもののまだ写真は撮っていなくて・・・にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年11月16日
閲覧総数 578
8
クリスマスのきょう、お社中のお正月花でした。お正月花は、皆さん自分の希望の花材を注文して、普段お稽古ではできないものなどにも挑戦していますので、各自いろいろなものになりました。 これは簡単な「たてるかたち」で豪華になる取り合わせです。水引も入っています。数年前にもやった人がいた取り合わせですが、今年はストレリチアが立派で葉もついていて…ちょっと大きすぎましたか実は私も今朝電話で追加注文して、マンションの管理人室に毎年いけているお正月花をこれにしようと思いました。いける場所の奥行きがないので、「ならぶかたち」などのことも多かったのですが、こんなに大きいとは想定外でどうしようと思っています 11月に所属している団体の式典の花をいけるときに余分に注文したため沢山あった松をきちんと保存していたらしいのと、丈は短いけど紅白の南天を頂いたというので、2色のピンポン菊だけ注文して、織部の花器も持参で琳派調をいけました。 「花奏」が好きらしく、昨年も違う花材で花奏でのお正月花をいけましたが、今年もです。 「ならぶかたち」の方々。葉牡丹の「ならぶかたち」の彼女は、なんと、来年の新年会で年間優秀賞を頂く皆さんの、自分のクラスの総代だそうです。きょう聞いてびっくりでした。総代は1年間休まずに研究会に出席して、年間優秀賞を頂ける人たちの中で年間で一番成績が良かった人が選ばれます。まだ師範科なので人数も少ない中での代表だとは思いますが、名誉なことなので、ぜひ式典に出席するようにとお勧めしました。うちのお社中では総代は2人目です。ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2014年12月25日
閲覧総数 1605
9
きょう、明日は6月の支部研究会です。今月もまず、ご審査の先生の展示花を紹介します今月は、伊東 工 先生です。とてもユーモアもあり、お優しい先生です すべて、今月の各クラスの花材と同じものの中からお使いになりました。「皆さんのも咲いていないなら、私だけ特別ではなくて良いですよ。」とおっしゃってみんなと同じ花材をお使いになりました いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月13日
閲覧総数 51
10
今週末は支部研究会です。今月は師2から1級脇までが瓶花です。本科は花意匠の基本、師1は盛花、1級A・Bは写景様式、○専は色彩様式です。と言うわけで、皆さん苦手意識のある瓶花です。しかも、師2から3級までは直立型指定です。2脇のEさんは、アリアム5・デンファレ2・赤ドラセナ1で、花形自由です。 2週間前にもアリアムの瓶花をやりましたが、毎回曲がりが違うので、それをどう生かすか、どの長さで曲がっているものをどの場所にいけるか…難しいようでした。きょうの赤ドラセナの茎が曲がっていて、納まりが悪いようでしたけど、研究会では恵まれるといいのですが…4級は、竹島百合2・薊3で、直立型指定です。 30年ぶりにお稽古再開のSさんは3級なのですが、まだ2種の方が良いと思い、4級の花材でいけていただきました。 Sちゃんは研究会に出席します。 きょうの薊が蕾だったので、1本くらい咲いているのが来ると良いですね准教授のMちゃんは、茴香・薔薇3で、直立型指定です。 この頃急成長のMちゃん今月も頑張ってください いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月11日
閲覧総数 20
11
12月に入り気温もぐっと下がりましたが、の日は家の中は温室のようになり暖かいので、毎日晴れるといいのですが、きょうは昼頃に暴風警報が出されるような台風並みの風が吹きました。その影響で、夕方風がやんでからも帰宅した娘によると電車は遅れていたそうです。今年の研究会も無事にすべて終わり、今月のお稽古はすべて自由な花材で出来ます。きょうは銀香梅、カーネーション、ブバリア「色彩盛花」にしました。 カーネーションの色が気に入ってきょうの花材にしました。写真では分かりにくいですが、挿し色の分量がいろいろで、濃い目の花だったり微妙に色が違いました。研究会の翌週だからお休みだと勘違いして来なかった方、忙しくて花だけ持ち帰られた方など…できょうのアップは2作だけになりました。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2012年12月06日
閲覧総数 571
12
きょうは午前中は親先生の教室に行ってきました。仙台はきょうも一日中霧雨が降って、気温も低く、梅雨はまだまだ明けそうにもありません今年の梅雨は長くなりました午後からは、Sちゃんがお稽古に来ました。昨日と同じ素馨、薔薇、ヒペリカムです。Sちゃんは、「まどか」の花器に「色彩盛花。直立型」をいけました。正統派って感じです。昨日の「ならぶかたち」も良かったけど、花屋の社長さんが5本入れてくれた素馨を生かすには、これですね客枝は薔薇でも良かったと思いますが、ヒペリカムの実が豊富だったのでボリュームがあり、客枝としても十分でした。 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月24日
閲覧総数 48
13
きょうは親先生の教室に行き、研究会のお稽古をしてきました。○専の課題は水仙、小菊、藪柑子、日蔭、枯松葉「写景盛花・様式本位」です。枯松葉が研究会花材表によると「多めに」と書いてありますので、研究会ではもう少し沢山あるといいと思っています。もう少し“こんもり”したいなと…明日は、復活研究会が入る時間が2回あります。通常の方も席が分かりづらくなり、会場の誘導が大切になると思っています。いつも、私が出席している時間もそうなので、その時間にはいけられないかな…と思っています。 いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします
2009年12月04日
閲覧総数 414
14
先週は研究会のあとでお稽古がお休みだったので、久しぶりのお稽古になります。ソケイ、薔薇、ヒペリカム。きょうは、まずMちゃんがいらして、私としては盛花を…とも考えていた花材でしたが、「盛花」でも「ならぶかたち」でも「ひらくかたち」でも好きな花型でと言ったら…最近やっていなかったからと「花意匠・ならぶかたち」にいけ始めました。花器も最近使っていなかったからと「花意匠新型花器」しかも、ヒペリカムを主材に、ソケイを基調色のグリーンとして…。良いと思います あとからいらした方々も、他人のを見ると良く見えるという感じで、皆さん「花意匠・ならぶかたち」をいけ始めました。 新様式花器に生けたのはSさんとS子さん。ソケイを主枝にした方と、ヒペリカムを主枝にした方がいました。少し先輩のEさんがいけたのは枇杷、赤薔薇、オンシジウム「瓶花」です。 花屋の社長さんが枇杷をすすめてくださったのですが、難しいのでEさんだけになりました。明日また、ソケイをお稽古する方がいます。前にやっている他人を見ないと自分でどんな花型を選ぶか楽しみです 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月23日
閲覧総数 31
15
今月の支部研究会、ご指導の知地先生は、昨年も沢山100点をくださいました。支部長先生曰く「点数もイケメン」だそうで、今回も花意匠を中心に沢山の100点をくださいました。やはり、写景や観水型は、95点はいつもより多くくださいましたけど、さすがに100点とはいきませんでした花意匠の各クラスは写真にも撮りきれないくらい(会場の仕事もあるので…)沢山100点出ましたけど、2点ずつ紹介します。葉付ヘリコニア3・向日葵3・ミリオクラダス「ならぶかたち」の3級。 同じ会場の役員の先生のお弟子さんと、私の親先生の教室で一緒の方の作品です。晒巻蔓5・薔薇2・霞草1・スターチス1「ひらくかたち」の2級。 後ろの作品も写ってしまって見づらいですが、巻蔓をそのまま使った方と、鋲をはずして作った方の作品です。姫蒲5・トルコ桔梗(パステルピンク1紫1)・スモークツリー「ならぶかたち」の1級脇。 1つは、いつもお上手な役員のCさんの作品です(今年2回目の100点!?)そして、1級A・B・○専の3クラスはすべて写景自然本位で100点は出ていなかったのですが、1作だけ、○専の先生の作品で出ました すごいですね。私も良くなかったところを踏まえて、さっき、やっといけてみました。研究会の翌日は疲れていて、何もしたくない状態で、土日にたまった家事もなかなか捗らず、花も、土曜にいけてそのままバケツに入っていたし、昨日いただいてきた花も同じ状態。午後になり、やっと少しは生き返ってきた感じで、花も生けました。100点と一緒には並べられないので、明日以降にアップします。 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月13日
閲覧総数 231
16
この週末は2月の支部研究会でした。今月は、小原流研究院講師・松浦友香先生を名古屋支部よりお迎えして、ご指導いただきました。私は土曜日に参加しました。寸評で、「しゃががきれいです」と言っていただきとてもうれしかったです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2020年02月16日
閲覧総数 646
17
きょうも、一昨日と同じ花材です。今回は、クラスに関係なく同じものを用意しました。コチア、スプレー薔薇(マニッシュ)、山帰来、孔雀ヒバきょうも皆さん「花意匠・ならぶかたち(正面性)」にいけました。しかも、きょうの皆さんは全員、主・副・客ともコチアで取りました。きょうのコチアは枝がついている物が1~2本入っていて、3箇所に分けて入れても3本だけではなく、4~5本に使えたということもあります。きょうは一昨日よりも山帰来の実の色も明るくてきれいでした。 花意匠新型花器にいけたのはMちゃんです。 新様式花器に入れたS子さんとFさん。一昨日から、皆さん、薔薇や山帰来の分量のバランスに気を使って、3箇所が同じ感じにならないように考えていけました。時間がなくて、花材だけお持ち帰りになったEさん、このブログを参考にしてくださるといいのですが… いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします
2009年12月17日
閲覧総数 30
18
きょうのお稽古は主材を梅花空木にしました。梅花空木、芍薬「色彩盛花・直立型」でいけたのはS子さんとSさん。 今回の芍薬も大きかったです。しかも、前よりも茎が華奢中でも一番茎がしっかりしているものを客枝に使うようにと言ったのですが、頭が重くて撓ってしまって、客枝の角度を取るのが難しかったようです写真で見てみると、もう少し梅花空木の花を減らしても良かったようですね。梅花空木、ピンクカラー、鳴子百合「色彩盛花・直立型」でいけたのはMちゃんとSちゃん。 3種の場合、丸水盤でいけたほうがゆったりしていますね。きょうの梅花空木の枝振りからか皆さん直立型でいけました。 いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月04日
閲覧総数 58
19
今月の研究会は、花意匠のクラスと様式のクラスのどちらかです。2脇の課題は万年青、中菊「色彩盛花・様式本位」です。2級は同じ万年青の写景の様式です。 Eさんは、何度か万年青を生けたことがあるのですが、やはり忘れていて、1番から8番の葉の選び方から、また指導になりました。実の入れる位置も写景と間違っていけたりしていましたその季節にしか出来ないものなので、その時にしっかり覚えないとまた忘れますねそして、今回大変なのが水仙です。本科で葉組みをして1本立てて、コーヒーカップに「花意匠・たてるかたち」師範1と師範2で、2本立てて、様式に準じるいけかた。准教授で3本立てる様式……となっています。 こちらは師範2の課題水仙2(3本渡し)、ミニシクラメン、ミリオクラダス「写景盛花・様式に準ずる」S子さんは、昨年12月、同じように1本の本科でしたので、水仙の経験はありますが、練習が必要ということで、本人の希望で水仙を6本注文しましたお稽古にもお子さん連れでいらっしゃるので、お子さんが寝静まった今頃練習しているかもこの作品よりももう少し水仙の葉が真っ直ぐになってくれるといいのですが…頑張ってそれから、昨日もお稽古した3級は花意匠です。 ユーカリ、カーネーション、霞草「花意匠・ひらくかたち」はSさんの作品。復活研究会用の席番号札をやっと作り終えました。70人も復活研究会に出席します通常研究会と同じ時間の中でやるので、きっと大変です いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします
2009年12月03日
閲覧総数 520
20
週末は11月の支部研究会でした。今月は、沼津支部より伊藤彰子先生をお迎えしてご指導いただきました。とても的確で迅速なご審査で、毎月ありがちな時間が押して次の時間が遅れるということもなく、寸評でおほめ頂いたという喜びの声もありました。私のお稽古の花と、当日の作品です。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年11月12日
閲覧総数 328
21
週末は支部研究会でした。私は花材には恵まれない方でした。前に入れた中間のすごく小さい蕾まで含めて5輪しかついていなくて、ぎりぎりでしたが、大輪が沢山来た方が花を小さくするなどした方が良いという寸評を受けていたので、逆に良かったかも。〇専クラスはなかなか厳しい評価でしたので、うれしい準優秀花でした盛花なので、直立型でも傾斜型でも指定されている角度をしっかりという講評でした。 いつも私と同じ時間に参加しているので写真を撮れるのが2級さんなのですが、なんと優秀花でした 今月は2級と1級Aが「月光樹海・自由」という課題だったので、優秀花が沢山出ましたお社中さんは1Bさんも1Aさんも準優秀花おめでとうございますにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年06月16日
閲覧総数 264
22
8月の研究会は、8/1(土)、2(日)で、毎年「初級~正会員・準会員講習会」というのをやっています。例年だと、仙台支部所属の小原流研究院副院長の鈴木英孝先生がご指導してくださるのですが、今年はご都合が合わなくて、講習会の開催も未定でした。今回、やはり研究院副院長の金森厚至先生がお引き受けくださって講習会を開催することになりました。毎年講習会だと、点数も付かないし先生がまずお手本をいけられたりして、一人一人ご指導をいただくので、事前お稽古はしていなかったのですが、今年は先生がお手本をいけないらしいというお話もあり、事前お稽古をしておくことにした先生が沢山昨日、親先生の教室では、代稽古の先生が用意していたお花が、やはり8月講習会の花材でした。私の教室も、今月は今週で終わりの予定だったのですが、8月分の前倒しで来週お稽古することにしています。通常の級ごとではなく、大きく4グループに分けて同じ花材をいけます。ちょっとずつですが、一人一人ご指導いただける予定です。 私達、○専と1級A・B は万作・竜胆2・小菊(開花)3で「色彩盛花・観水型」です。この講習会は、普段研究会に出席していない方も参加できます 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月25日
閲覧総数 14
23
きょうは朝からとても寒く、はじめは雨が降っていたのですが、寒い寒いと思っていたら、やはり雪に代わりました。仙台は初雪です。平年よりはずいぶん遅かったようですが。きょうは親先生の教室で午前中に研究会のお稽古をしてきましたが、午後は昨日来られなかったお弟子さんがいらっしゃるので急いで帰ってきました。タイミングが悪く、ちょうどからに代わってすごく降っていた時に帰ってきたようでした。そういうわけで、昨日のお稽古からきょういらした方まで一気にアップです。3級の課題はアンスリウム(赤)3、トルコ桔梗(八重・白)1、ミリオクラダス少々「花意匠・ひらくかたち」 アンスが大きくて大変でした。研究会もこんな大きいのが来るのかしら2級の課題はコキア3、スプレーカーネーション2、枝付きヒペリカム(グリーン)1、霞草少々、ミリオクラダス「花意匠・まわるかたち」 師範2の課題は白木2、カーネーション3、ミリオクラダス「花意匠・ならぶかたち」 今月はクリスマスのお花が多いです。そして花意匠が多いです。今月は今年の復活研究会も同時にあります。復活を受ける方は通常12月分と時間をずらして2回出席することになります。復活は花材などの事前発表はありません。受ける方、頑張ってくださいそして私のも。1級○専の課題は赤目柳2、アンスリウム(ピンク)2、スプレーカーネーション2、ユーカリ(小葉)「花奏」 写真暗いですブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2014年12月05日
閲覧総数 151
24
仙台支部では、8月の研究会は、毎年講習会です。今回も講習会で、採点制ではなく、一人一人ご指導いただけるのですが、まず自分でいけて、見ていただくということで、お稽古をすることにしました。急にお稽古日を設定したので、都合が悪い方もいて、きょうと明日に分かれてしまいました。それでも、お休みになった方もいます2脇・2級・1脇は連翹、薔薇3、霞草「色彩盛花・観水型」です。 Eさんは余り時間が取れなくて、あわただしいお稽古でした。もう少し連翹の葉を整理するとよかったですこの時期の連翹を使うのは初めてかもしれません。准・4級・3級はグラジオラス2、ガーベラ3、ドラセナ ゴッドセフィアナ2「花意匠・たてるかたち(瓶)」です。 3級のSちゃん、最近は瓶花花型ばかりで「花意匠」の瓶花は久しぶりでした時々やった方がいいですね 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月29日
閲覧総数 26
25
土・日は6月の支部研究会でした。昨日は、講師の先生の展示花を紹介しましたが、今月のご審査の白戸加奈子先生は、講師としてはまだお若い…と思ったら、20代の時に講師試験に合格したという、今だ小原流史上最年少の合格だそうです。それまでの研修課程もほぼ一発合格でとても優秀な先生で、小学生やまだ小さいお子さんもいらっしゃる先生だそうです。お子さんが小さくても頑張るといえば…いつもお子さん連れでお稽古に来て頑張っている4級のS子さんが100点をいただきました~私は今は受付係になり常に事務所の方にいて、以前のように会場にいないので、何点とっても分からないことが多いのですが、今回のS子さんは、私もちょうど同じ時間に出席して、採点が終わったらしいということで会場に行ってみたら……S子さんが「せんせぇ~」とやたら喜んでいまして、それでも私は当然のように95点を頂いたのだと思い、いくつかあった95点の中で「どれがあなたのなの?」なんて「わたしなんですぅ~」というS子さんに、「何が私なんだろう?」「えっ」とみてみると100点という札が高々と上がっている作品が1つ…、95点と違って上に札があるので、逆に見えづらかったんです講評前に支部長先生が「100点が1作出ております、どうぞ皆さんご覧下さい」と言って下さり、会場内の皆さんがぞろぞろと見に来ました一時仙台支部の研究会は点数が甘いのではという時期もありましたが、「花意匠」なら長さや角度の決まりもないので、キレイなら頂けていたりしてました。下のクラスは花意匠が多いので、S子さんも前に100点を取ったことはありましたが、4級くらいだとそう簡単には頂けなくなりましたし、今回は盛花なので尚いっそううれしい受賞でした。先生の講評によると、このクラスは95点も多く皆さん上手だったのですが、95点の方との違いは、葉の減らし方が絶妙でこれ以上は1枚でも減らしたらダメで、ベストの減らし方だったそうです。私も子守をしながらお稽古をしてきた甲斐がありました。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2012年06月25日
閲覧総数 5296
26
きょうで何日連続の真夏日でしょう例年だと残暑といっても仙台では20度台くらいにはなっているはずの時期ですその上、今朝は強い地震で目が覚めた人がほとんどです。4時5分でした。昨年3.11の東日本大震災の余震だそうです。揺れは少々大きかったですが、大した被害の声も聞かれず、津波も無かったようです。JRなどの遅れはあり、娘を含め通勤通学の足には影響があったようですが、お弟子さん方は普通にお稽古に来ました。暦の上では秋ですが、まだ暑いので、やはり花材には気を使います。きょうはパンパスグラスを使いました。パンパスグラス、カラー(ピカソ)、細葉ルスカス「花意匠・たてるかたち(瓶)」 “あすか”と“ひびき”どちらでもということで、ご自分が家に持っている花器を使ったようです。このピカソというカラーが少し地味かと思いましたが、シックでおしゃれと好評でした 初歩のHさんは同じパンパスですが、薔薇を合わせて盤にいけました。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2012年08月30日
閲覧総数 1247
27
昨日は、小原流盛岡支部120周年記念行事に参加してきました。仙台支部からは支部長先生以下約20名ほど伺ったでしょうかとても良いお天気で気持ちのいい日でした。会場のホテルロビーの迎え花です。 お家元による特別講習会は全部で5作のデモンストレーションでした。出来上がった作品を後で撮影したものでご紹介 最後の作品は幻想的なライトアップと音楽に乗せていけあげられていきましたので、その様子も少しだけ。 遠めから見た時には120周年花展の高島屋正面迎え花に使われた土台と同じかと思いましたが、近くで見たら、違うもののようでした。その後の祝賀会にも参加して、とても美味しいお料理もいただき、大満足で帰ってきました。祝賀会の時間が予定よりも延びて、新幹線の指定を取っていた私たちは、ゲストの声楽を最後まで聴かずに帰ってきたのが少し残念でしたブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年04月27日
閲覧総数 853
28
明日からは12月です。寒いはずですねこの土日は今年最後の研究会です。12月の研究会はクリスマスのお花か様式という感じです。お社中さんは大体クリスマス風のお花のクラスが多いです。2級の課題は晒し巻蔓2、カーネーション(紫)1、霞草少々「自由」コーヒーカップ又はグラス持参 です。 本人はまだ当日も試行錯誤を続けるでしょうが、晒し巻蔓は1本にする感じです。カーネーションの紫は多分サントリーのカーネーション「ムーンダスト」だと思うのですが、入荷しなかったそうで赤紫系を持ってきました。研究会の花屋さんが沢山買ったのかな。3級の課題はゴールドクレスト2、ガーベラ3、枝付きヒペリカム2、霞草1「花意匠・ならぶかたち」 客枝をガーベラでいけた方もいましたが、一緒に考えてヒペリカムの客枝の方がいいということになりました。4級の課題はドラセナゴッドセフィアーナ3、カーネーション3、霞草少々「花意匠・ひらくかたち」 土曜日の准教授の方も含めて、お社中さんは皆さん花意匠ですので、きれいに可愛く入れてくださいね。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年11月30日
閲覧総数 432
29
昨日のお稽古に1杯多く注文していたので、それを持って学校に行きました。昨日のお弟子さんが使った方の木苺はもう少し良い色が合ったのですが、紅っぽくなっているものがなくて残念でした にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月25日
閲覧総数 101
30
きょうは、事情(→おばさんのつぶやき)があって帰省している娘に、夏休みに初等科を修了して以降お稽古していないので、忘れるからやりましょうと多少強引にお稽古しました。旭葉蘭が研究会のお稽古や先週のお稽古などで余っていたので、普段の買い物に行ったスーパーで4本で398円で売っていたガーベラを買ってきました。さすが若いので忘れてはいなかったのですが、イマイチ乗り気ではないようでしたそれは、事情のせいでもあるのですが… いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします
2009年11月16日
閲覧総数 406
31
今回の研究会の知地先生の展示花、1点は河骨の様式で、土曜日にいけたものは日曜日には駄目になっていますので、日曜日にまたいけてくださいました。前日、太藺は3本でしたが、日曜日は2本でした。横からの写真も今度はきれいに撮れました。今回は、いけるところをお近くで拝見していましたら、太藺の留め方が勉強になりました。 お社中さん、S子さんの作品です。95点でした。副枝が立ち過ぎだったかもしれません 今まで、100点くださる先生の多くは、「このクラスならこの位いけられれば…」という評価で、下のクラスほど100点が出ていたのですが、知地先生は「100点は完璧」という考え方で、「このクラスならこの位いけられれば十分ですが、100点になるにはもう少し花の表情が…」などというコメントで、本科~4級に100点は出ませんでした。睡蓮の様式のMちゃんも95点でしたが、写真を撮れませんでした月曜日に出席している人もいるので、支部長先生採点になります。私の作品は、土曜日に研究会に出席して、月曜までバケツに入れておいた花なので、矢羽薄が乾燥気味になってしまいました 自分の作品の中で、何を見せたいのかを絞るというお話でした。桔梗が見せ場なのか、薄が見せ場なのか…桔梗も撫子も薄も主張していてはいけないというお話……なるほど 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月14日
閲覧総数 39
32
きょうは2月最初のお稽古ですが、お休みの方が多くて写真アップできるのはお二人だけになりました 普通の盛花をしようと考えた取り合わせでしたが、「ならぶかたち」でチューリップにあまり角度をつけない方がいいということになりました。チューリップは客枝などの角度をつけていけても角度が変わってきてしまうので…。宿根スイートピーもとても可愛いですブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年02月05日
閲覧総数 548
33
7月の支部研究会です。今回は、小原流研究院講師の知地正和先生のご審査です。支部長先生が「イケメン先生」とご紹介するので、ご本人は恥ずかしがっていらっしゃいました昨年は「小原流のキムタク」とご紹介していましたので、今年はまだいいほうです。 支部長ほめすぎですってそんな素敵な先生の展示花です 河骨の横からの写真を撮ったのですが、ちょうど七宝の挿し口のところに変な光が入ってしまっていました明日また撮れたら撮ってみます。河骨はもうだめになっていると思いますが、またいけて下さるとのことでしたので…知地先生のブログはこのブログの「ブックマーク」に入っています 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします
2009年07月11日
閲覧総数 58
34
週末に支部研究会が開催されました。今月は東京支部より荘加ひとみ先生をお迎えしてご指導いただきました。 私は90点でしたが、ちょうど同じ時間にこども教室から参加している師範2の中学生が100点いただきました難しい瓶にいける「たてるかたち」だったので、素晴らしいです 丁寧な寸評を頂きとても勉強になりました。まどか花器なので、剣山の下に滑り止めを敷かなかった私のミスです。花留の位置が悪くなってしまっていましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年06月13日
閲覧総数 487
35
週末は支部研究会でした。土曜日は途中で「日本伝統文化体験フェア」に行ったりして、いつもいけている時間には出席できず、夕方の最後の時間に参加しました。今回は○専と1級Aクラスは月光樹海の花器を使っての課題でした。○専の課題は枝垂れ柳、水仙、水引。 親先生の教室でお稽古はしましたが、代稽古をしているので、一応いけてその後にお稽古に来た1級さんに「どう思う?」と言って見ていただいたりしています。 この後この花器は、まだ持っていない1級Aの方に貸し出してしまい、私自身はそのまま本番でした。でも、この1級Aの方が100点頂いたとのことで、うれしかったです今月はご指導の鈴木英孝先生からのお歳暮で100点もいつもより多く出ましたし、95点に至ってはほんとにたくさんの方でしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年12月05日
閲覧総数 278
36
きょうは親先生の教室に行きました。先生が1ヶ月ぶりにいらっしゃいました。お元気そうで良かったです足がお悪くなってしまったので、歩くのが大変なので、教室に来るのもお天気なども影響するようになってしまいました。梅雨に入ったのですが、早速梅雨の中休みで、きょうはお天気が良かったので出ていらっしゃいました。今月の研究会、○専の課題はアガパンサス 葉6花2・薔薇3・霞草「色彩盛花・様式本位」です。アガパンサスというのは、いつもは3級など、もっと下のクラスの課題になることが多いですが、今回○専は、きちんと指導が出来るくらいいけられるか…ということのようです。きょう来ていたアガパンサスは華奢で茎も葉も細く、いけにくかったです。明日はもっとしっかりしたものを期待します いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月12日
閲覧総数 28
37
昨日の続き、今週末の支部研究会のお稽古です。師範1は、サンスベリア3・薔薇3で、「色彩盛花・直立型」です。 今まで研究会では花意匠だけだったS子さん、今回は盛花花型です。サンスベリアのねじれ具合をきれいに見せるのが難しいですね。 Tさんは研究会には出席しませんが、直立型2回目、きれいに入りましたよ いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月12日
閲覧総数 23
38
花展やなにやら忙しくて、10月は研究会のお稽古1回だけしかいけなかった親先生の教室に今月は1日から行って来ました。花屋さんにおまかせの花材だったようですが、久しぶりに錦木をいけました。槍鶏頭の色も素敵でしたこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2013年11月01日
閲覧総数 665
39
きょうは親先生の教室に行きました。ギガンジウム、透かし百合、霞草で「花意匠・たてるかたち(瓶)」です。しかもギガンジウムを2本と透かし百合を1本だけしか使っていません。たまにはこういうシンプルなのもいいかなと思ったりして、いけてみましたちょっとさびしいので、百合が咲いてくれるといいのだけど…あっさりしすぎかな いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月05日
閲覧総数 15
40
土日は9月の支部研究会でした。今月は徳島支部から原千恵先生をお迎えしてご指導いただきました。 先生の展示花・秋の琳派調いけばなです。 私は土曜日に参加しました。 お稽古よりは少し大きな葉が2枚は入っていたので、まだよかったです。鶏頭だけが存在感がある大きなものだったので、随分小さく仕立てました。お弟子さん方も頑張って、2級さん、1Bさん準優秀花おめでとうございましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年09月18日
閲覧総数 288
41
東京支部花展に行ってきましたお家元の作品は片側は入場しなくても観れるように裏表になっていました。 大作から小作、学生作品まで出品数がすごいさすが東京支部 造形作品の中でもすべて安全ピンでできたこれが素晴らしい初日の午前中だったので、混んでいて写真を撮るのも大変でした素晴らしい作品ばかりで感動しましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年04月11日
閲覧総数 286
42
土日は支部研究会でした。コロナ禍で一人一人の間隔をとる為に1回に会場に入れる人数を減らし、そのために増やしていた時間割をコロナ以前に戻して、今月から新しい時間割になりました。今月は、大阪支部より山口佳風先生にお出でいただきご指導いただきました。展示花は素敵な琳派調いけばなをいけてくださいました。 皆さんに希望時間に参加していただくため、私たち役員は人数調整で何時にいけられるかわからないと思っていましたが、ほとんどの役員が土曜日のうちに参加できました 的確でわかりやすい寸評を頂き、勉強になりました。紫苑の初めに添える大葉をもう少し斜めの位置にすると、最後に入れる1枚の場所を少し前にすることができて、間が空かなくなる とのことでした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年09月15日
閲覧総数 215
43
11月に入りました。長かった夏も終わり、さすがに過ごしやすい気候にはなってきました。朝晩と日中の温度差に着るものに迷いますが今回はお花屋さんにお任せの花材でした。 夜のお稽古終わりころに、スマホの充電が無くなってきて、写真を撮るにも反応が悪く、ピンボケになってしまい、載せられない写真ができてしまいました竜胆を客枝に使ったパターンの盛花もあったのです。載せられず残念載せられなかったお弟子さん、申し訳ありません。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月01日
閲覧総数 115
44
土日は11月の支部研究会でした。今月は川上裕之先生をお迎えしてご指導していただきました。なんと川上先生仙台支部は5年ぶりとのこと・・・そんなに久しぶりでしたか。先生の展示花は「写景盛花自然本位」でした。 そして私たち幹部は、〇専の課題の花材で少し大きな器にいけるお勉強をさせていただきました。一人ずつご指導お手直ししていただき、とても勉強になりました 皆さんも一人ずつの寸評を頂いたようでした。報告があった1Bさん準優秀花おめでとうございます。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月18日
閲覧総数 109
45
きょうは、支部に仕事があって行きましたが、一緒に仕事をした先生方と、せんだいメディテークで開催されていた本原遠州流の花展を見てきました。きょうが最終日でした6日間開催されていたのになかなか行けなくて、折角頂いた招待券を無駄にしないでよかったです私の好きだった作品などを少し… お家元の作品とか。 最終日のきょうでもきちんと水が上がってきれいでした。 季節柄、燕子花や花菖蒲も多かったです。 睡蓮の巻き葉が花と同じところから出ていました。小原流とはいけ方が違いますね。 こういうスキッとした一種いけもいろいろありました。隅々まで神経の行き届いた作品が沢山あり、お勉強させていただきました いつもありがとうございます。きょうもポチっとお願いします
2009年06月03日
閲覧総数 128
46
授業参観・懇談会やPTA総会が予定されていたので、学校の花いけに行ってきました 花屋さんに行ったら、利休梅の白い花がきれいだったので使いました。玄関と校長室でヒペリカムの色を変えて例年この時にこども教室のご案内を持って行っていたのですが、今年は行事予定が早い?のかこども教室の準備が遅かったのか?まだ間に合っていなくて、来週改めて伺わなくてはにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年04月17日
閲覧総数 167
47
先週「たくさん残ったので学校の花にでも使ってください」とお弟子さんが置いて行った雲龍柳を持って小学校に行ってきました何を合わせようかと思って考えていた花はお店になかったので、あったものの中で八重の百合を購入しました。 玄関のお花をいけていると、ちょうど掃除中でごみを捨てに1階に降りてきたお子さんや通りかかったお子さんが興味を持って見てくれます。こども教室に来てくれているお子さんもいるので「せんせ~い」と声掛けしてくれたりします「百合なの?」「そう、でも花びらが多いんだよ~」「ホントだ~、5枚くらいのしか見たことなかった」にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年11月22日
閲覧総数 86
48
親先生の教室に行って、研究会のお稽古をしてきました。私達、1級○専の課題は石化柳、薔薇(赤)、ドラセナソングオブインディア です。 いい感じに石化した部分や、そこから細い枝がシュッと出ているとか…というようないい枝は来ていなかったのですが、それでも頭で考えたように留まってくれれば良かったのですけど 矯め難い枝なのに矯めたり、ねじってみたり…う~ん何とか本番は頑張ってみるそれから、大変来週地区別教授者研究会なのにまだ何も勉強していないこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2013年09月13日
閲覧総数 1751
49
土曜稽古の中高生ですが、部活の大会がありきょう来られなかった方は12日にお稽古することになっています。今回祭日があって良かったですきょうからいらした方はまだ研究会には参加しませんが、初等科と本科の課題を用意しました。初等科の課題は青麦5、菜の花2「花意匠・たてるかたち」 1本倒れてしまっていたかな?本科の課題はアイリス2、菜の花3「花意匠・たてるかたち」 師範1の課題は金葉小手毬3、金盞花2「花意匠・たてるかたち」 こちらは今回初めて正式の支部会員として研究会に参加します。昨年までこども教室の体験参加として何度も研究会に参加していて、雰囲気には慣れていると思うので大丈夫でしょうにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年02月10日
閲覧総数 612
50
今年はなかなか梅雨が明けなくて夏の到来が遅かった分、いつまでも暑いのかと思っていたら、そうでもなくて朝晩の涼しさはもうすっかりさわやかな秋の風です。今年は短い夏でした。でも、明日の予想気温は32度だそうですから日中はまだまだですけどねきょうのお稽古は、しばらくやっていなかったと思って瓶花に向く花材になりました。野ばら、鶏頭、竜胆 ですが、盛花にしたい人のために鶏頭2本、竜胆3本は入っていました。 「直立型」にいける人は花材を1本、2本で十分ではないでしょうか…と話して、竜胆1本鶏頭2本のパターンも考えましたが、きょうの鶏頭は白い竜胆に対しては強くて、鶏頭1本竜胆2本の形の方が落ち着くようでした。下のクラスの方にも「花意匠・瓶にいける」にしました。 こちらはまだ慣れないので悪戦苦闘でした。9月の研究会は瓶花なので、しばらくやっていないままだと苦戦しそうだったので、今回瓶花を勧めましたが、時間がなくて花材だけ持ち帰ったSちゃんはきっと盛花にしたのだろうなあこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2013年08月29日
閲覧総数 212