12年ぶりの日本で、、

12年ぶりの日本で、、

深川飯!



・米.............3合
・アサリの剥き身.......160g
・干し椎茸..........3枚(水で戻す)
・生姜............薄切り3枚分を千切り
・ダシ昆布............5×5cm

調味料
・水.............150cc
・椎茸の戻し汁........50cc
・酒.............大さじ2
・ミリン...........大さじ2
・砂糖............大さじ1
・しょう油..........大さじ3


■作り方■

1.米をといでジャーにあける。 あさりの冷凍剥き身を自然半解凍しておく。 椎茸を5ミリ角に切る。

2.アサリをザルに上げ、水の中で軽くすすいで鍋にあけ、椎茸、生姜、調味料を全部入れて火にかける。煮立ってから5分間位煮る。

3.煮汁を米の上にあける。(この時、煮汁を全部あけ切らないで、アサリの鍋に少し残しておくのがコツ)

水加減して昆布をのせて炊く。

4.アサリが入った鍋を火にかけて、煎り付けて煮汁をからめる。

5.スイッチが切れたら昆布を取り出し、あさりをのせて蓋をする。

6.1~2分蒸らしてから、さっくりかき混ぜる。



■今日の料理のコツ■

アサリの煮汁を少し残しておいて、再び火にかけて煮汁をからめる理由は、ご飯の味と貝の味に少し差をつけて、二つの味を楽しみたいからです。 この時、あさりを味見して、薄ければ、少量のしょう油や砂糖で好みの味に調整してください。取り出した昆布は、細く刻んでご飯に混ぜてしまってもいいです。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: