2006年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
盲児の子育てを16年もやっていると、
先輩お母さんとして、相談を受ける事があります。

先日は、あるご家族からの相談メールを受け取りました。
なんでも、眼球が育たないので、目のまわりが陥没してきた為、
透明なコンフォーマーを入れることになったそうです。

話を聞くと、義眼師さんは、初めてコンフォーマーの体験をする家族に
あまり詳しい説明をせずに、
「もし、炎症がおきるようなことがあったら、家で外していいですよ。」
とだけ指示をして、旅行に出かけたそうです。


子供の目の周りは真っ赤に腫れ、涙もぼろぼろ止まらない。
コンフォーマーを外そうにも、ぎっちり入りすぎて
どうあがいても、家では外れない。

あわてて病院のエマージェンシールームに駆け込んだそうで、
ドクターもなかなか外れないコンフォーマーに手を焼き、
結局、コンフォーマーを取り出して、
病院を出たのは夕方になってしまったとそのメールにはありました。
その上、やっと外してもらったコンフォーマーには
ピンク色の粘膜がついていたそうす。

初めて行った義眼師さんのところで、
とんでもない治療になってしまったと

うちの娘は透明のコンフォーマーをいれた経験の殆どないので、
とにかく、信頼のできる、納得のいく義眼師さんを探してはどうかと
アドバイスをしました。
それにしても、取り出せないぐらい大きなコンフォーマーをいれるとは、、

同じような体験のあるかた、

この新しいご家族の為に、
参考になるお話があったら、コメントなり、
私書箱に送ってください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月27日 12時23分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

心の目

心の目

コメント新着

梨絵ママ@ コーチのごとく 声援…わかります 何かに悩むたびに、相談したかったです。 …
あやねさん、@ Re[5]:おひさしぶり~!(05/08) 時々、ダウンタウンを歩きながら、、ICAN…
コメントの方へ@ Re[3]:おひさしぶり~!(05/08) お返事も出さずに、大変失礼いたしました…
Sakumiさん、@ Re[2]:おひさしぶり~!(05/08) いや〜〜、さらに、2年も経ちました。 そ…
カノンさん、@ Re[1]:おひさしぶり~!(05/08) 記事を書いたっきり、コメントが来ている…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: