鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
156886
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ミニコミ 「志」
PR
Calendar
Category
カテゴリ未分類
(213)
ネットデイ
(9)
学校で
(52)
YSRS
(65)
教育
(39)
メキキ
(12)
徒然なるままに
(47)
Recreation
(2)
個の花
(11)
メディア教育
(13)
学び合い
(29)
Comments
indigo.@
Re:地平線の彼方から(05/13)
中学生時代に歌って、1番心に残っている曲…
indigo bird@
Re:地平線の彼方から(05/13)
突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@
Re:地平線の彼方から(05/13)
私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@
Re:地平線の彼方から(05/13)
はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト
@
アクセス記録ソフト
無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
< 新しい記事
新着記事一覧(全493件)
過去の記事 >
2004.05.14
社会的承認って、誰からの承認?
(3)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
レクリエーションは、生きる喜びづくり。学校レクは、「生きる喜びづくり」の切り口で学校を再創造する(創りかえる)ことだといってきた。人が喜びを感じるのは「主体的で・創造的で・自己発展的で・社会的承認が得られる活動をしている」時だと考え、これを学校レクの4本柱と名づけた。そして学校のあらゆる場面で、この4本柱を満足するような活動を創っていこうとしてきた。
京都の修行の帰り、ずっと主張し続けてきたこの言葉に疑問を持った。「社会的承認って、誰からの承認?」。「友達?先生?親?地域の人たち?同僚?」その人たちから拍手がもらえること、それが社会的承認?
ものすごく大切なことなんだけど、まだ周りの人には理解してもらえない。そんなことはいっぱいあるはずだ。いやむしろ、志をもって活動するようなことの多くは、今の世の中に(社会に)認められないようなことの方が多いのではないか。
みんなに認められることをやる。認めてもらいたいからやる。そうではない。人からナントいわれようが、やらなくてはならないことがある。信念でやることもある。自らの志を全うしなくてはならないことがある。そのことを承認してくれるのは、神。きっと、天命に生きているとき、きっと神が承認してくれる。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2004.05.14 23:59:10
コメント(3)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全493件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: