全142件 (142件中 1-50件目)
数日前、ナナが歯が痛いと騒いでいたので今日、やっと歯医者さんで診てもらってきました。虫歯だらけなので、つめていた薬がとれてしまったらしくまた、つめてもらってきました。ついでに、プラプラしていた乳歯を抜いてもらいました。やっと七本目。下から永久歯がのぞいていました。『大人の歯がもう出てるんだよ。』と嬉しそうでした。私の子供の頃は上の歯は縁の下に、下の歯は屋根に投げていたのですが自分の子供達の歯はケースに保存しています。
Apr 13, 2007
コメント(0)
今、ナナを怒りながら書いてます。もう小学校が始まったというのになかなか眠ろうとしないのです。今日、買い物に行った時に帰ったら宿題とピアノの練習して9時には寝ると約束したのにもう10時を過ぎたのに寝る気なし。こんな時間にアイスを食べたいなんて言い出すし。。。イライラが収まりません。皆さんはどうやって子供を誘導?しているのですか。タチは要領がいいので怒られる前に『おやすみなさーーーい』と言ってベットに入ったけどナナは怒られ慣れちゃった様で叱っても平気な顔で『ごめんなさーい』と言うだけでほっといたら12時ぐらいまで起きていそうだし、どうしたらいいんでしょう。
Apr 12, 2007
コメント(0)
今日からタチもナナと一緒に通学班に入って登校です。2人仲良く家を出て行きました。家に帰ってきたタチに『ともだち出来た?』って聞いてみるとタチ 『今日は出来なかった』 私 『隣の子とは友達にならなかったの』タチ 『昨日、友達になったからいいんだよ』と、怒られてしまいました。夜、明日持って行く物を用意していると説明会の時にまとめて買ったはずのカスタネットがありませんでした。買ってすぐにチェックしなかったので今日までないことに全く気付きませんでした。しかたがないので、ヨーカドーに買いに行ってきました。
Apr 11, 2007
コメント(0)
東京タワー オカンとボクと、時々オトン試写会が当たったので行ってきました。昨日、なかなか眠れなかったのとタチの入学式の疲れでか最初の2、30分 うとうとしてしまいました。
Apr 10, 2007
コメント(0)
タチは昨日の熱がすっかり下がって無事入学式に行くことが出来ました。一番心配していたクラス編成は同じ保育園から来た子が5人と習い事で知っている子が2人いて安心しました。学童でいつも一人で遊んでいてつまらないといっていたけど学童の子も6人いたのでだんだん楽しくなるでしょう。隣の席の子と友達になって帰りに校庭で一緒に遊んでいました。ナナは二年生なので入学式で歓迎の歌を披露してくれました。久しぶりにヒールのある靴を履いて歩いたら恥ずかしい事に筋肉痛になってしまいました。
Apr 10, 2007
コメント(0)
前回の書き込みから数年経ってしまいました。前回は入園式だったのになんと明日、タチが入学式です。ななは今日は始業式。もう、2年生になりました。今日、学童さんに迎えにいったらタチが『お腹が痛くてお弁当残しちゃった』と、いうので家に帰って熱を測ってみると37.3℃。ななを習い事に連れて行って帰ってからまた測ってみると38.0℃にあがっていました。明日は入学式なのに心配です。一生に一度のことなのであまりひどそうではなかったら頑張ってもらうつもりだけど。。。でも、おじやを食べた後におせんべいとメロンを食べていたのでたぶん大丈夫でしょう。
Apr 9, 2007
コメント(0)
ムシキング・ラブ&ベリーずいぶん前に特典のカード欲しさに前売り券を買っていたのでやっと子供達と見に行ってきました。いつも行く映画館では上映していないので、少し遠くの映画館へ行きました。何度か買い物に行っていたショッピングセンターの中にあるシネコンでいつか来ようと思いながら行けずにいたのでやっと行く事が出来ました。女の子の方が多かったようでムシキングの時には怖くて入り口で終わるまで待っている子が数人いました。子供達は『おもしろかったね~~』と満足していました。
Apr 8, 2007
コメント(0)
あかね空見た後、スーパーでお豆腐をつい買ってしまいました。
Apr 7, 2007
コメント(0)
ブラッド・ダイヤモンド試写会に当たったので行ってきました。かなり重い内容で、考えさせられる映画でした。多くの人に見て欲しいと思う映画です。フィクションだとしても実際にアフリカで起こっている事だと思うと自分が不自由なく暮らせている事に感謝です。
Apr 5, 2007
コメント(0)
ホリデーまた恋愛したいなーと思ってしまいました。最後があれって感じだったけど。。。しばらくしたらまた観たいかも。
Apr 3, 2007
コメント(0)
超劇場版ケロロ軍曹2今までケロロのアニメも見たことがなかったのですが子供達が見たがっていたので観てきました。やっと何人(何匹?)かの名前が分かりました。子供達は瞬きをせずに真剣に観ていました。
Apr 1, 2007
コメント(0)
ナイト・ミュージアム予告で見て面白そうだったので早速観に行きました。子供にも見せたかったのですが、怖がりの子供達は予告を見ただけで『イヤー、恐竜怖いから行かない』というので一人で行きました。やっぱり子供に観せたかったなと思いました。
Mar 17, 2007
コメント(0)
蒼き狼~地果て海尽きるまで~ポルテ違う人が良かったな。主題歌が良かったです。結構、袴田が好きなのでかっこいいなーと思いながら観ていました。
Mar 8, 2007
コメント(0)
パフュームレディースデーなので行かなくちゃと思いたち行ってきました。ラストの展開にびっくりしました。
Mar 7, 2007
コメント(0)
ゴーストライダー友達が観たいというので一緒に観てきました。気がついたら寝てしまっていて、ほとんど覚えていませんでした。2が出るかもしれない終わり方だったのは覚えています。
Mar 3, 2007
コメント(0)
今日から仕事始めでした。他の会社よりはとっても長いお正月休みなので実家に帰省したり、旅行にも行ってきました。タチのアトピーはシジュウムというクリームを塗り始めてからとても良くなりました。前は顔がジクジクして汁が出ていたのに今ではツルツルになりました。体はまだ痒がって引っかき傷はあるのですが、カサカサはなくなってきました。花粉の季節が怖いけど、このまま治るといいな~~~。
Jan 13, 2004
コメント(1)

今日はナナの入園式とタチの初登園の日です。タチは最初の日なので荷物が多くて2人一緒に連れて行くのは大変なのでタチを先に連れて行きました。いつもナナを送り迎えしているので先生も知っていて『やっと来れて良かったね。』と言ってくれました。げた箱に靴を入れているとその隙にもうタチは保育室に入って遊んでいました。初登園とは思えないほど馴染んでいて私が『バイバイ』と言うと『ばいば~~~い』と嬉しそうに手を振っていました。また家に帰ってナナを連れて行きました。タチの部屋を覗くと元気に走り回っていました。ナナの入園式は10時からだったのでまた家に戻り着替えてから保育園に行きました。入園式では園長先生のお話と先生達の紹介、園児の紹介?と先生達からの歌のプレゼントがありました。ナナは慣れているので大きな声で返事をしていました。初めての子は不安そうでお母さんやお父さんの所に行ってしまう子もいました。終わってからナナの保育室に行き荷物を持って帰ってきました。タチをお迎えに行くと全然泣かずに楽しそうに走り回っていたようです。家に帰ってナナは昨日買ってもらった自転車に乗っていました。 タチはおもちゃの電車に乗って遊んだ後、御飯を食べるとすぐに寝てしまいました。 いつもは夕方頃にやっと寝るのにやっぱり少し疲れた様です。
Apr 4, 2003
コメント(3)
パパは昨日消防で今までの分のお金を貰ったらしく持っていてもパチンコなどで使っちゃうからナナとタチに入園祝いにおもちゃを買ってあげようと言い出しました。仕事から帰ってくるとトイザラスに行きました。ナナはキティちゃんのままごとセットが欲しいと言ったり看護婦さんのピコが欲しいと言ったり目移りしていました。タチは目に入るものをみんな押して歩いていました。パパはタチには電車のおもちゃを買ってあげようと思っていたようでトーマスのや本格的な電車やいろいろ見ていました。結局グーチョコランタンの乗って遊べる電車になりました。ナナはおじゃ魔女どれみの自転車にしました。
Apr 3, 2003
コメント(0)
ナナが奥歯に虫歯が出来てしまったので歯医者に連れて行きました。半年くらい前に連れて行ったときは大泣きされてしまったので今回は泣かないように怖がらないようにと『歯医者さんが終わったらぺこちゃんのケーキ食べようね』とか私も見てもらうので『どっちがいい子で見てもらうか競走しようね』とか、話すと『あ~~~んってして、お薬ぬるだったらいいよ』と言っていました。私が先に診てもらっていると、ナナも隣の席で薬を塗ってもらっていました。今回は全然泣かずに終わったようです。私が終わってナナの所に行くと『私の勝ち~~~1ば~~~ん、ママ2ば~~~ん』と、ニコニコして言っていました。成長してるんだ~~~と嬉しく思いました。
Apr 1, 2003
コメント(0)
今日は天気が良かったので、お弁当を持って公園に行きました。車で少し遠くの大きな公園に行きました。もうお昼が過ぎていたので先にお弁当を食べることにしたのですが周りでみんな遊んでいるのでタチは遊びたくて走り回っていました。ナナはお手伝いをしてくれておにぎりを作ったので自分手作ったおにぎりを2個も食べていました。タチは、ほとんど食べなくてアンパンマンの形をしたポテトを食べただけでした。食べ終わると持っていったおもちゃの車などで走り回ったりシャボン玉をしたりしました。そこには池もあるのですが、パパとタチが池にある石を飛び越えて遊んでいたらタチが池にはまってしまってズボンが水びだしになっていました。とても疲れたので帰りの車の中でナナとタチと私はグーグー寝てしまいました。
Mar 30, 2003
コメント(0)
昨日、タチのアトピーについて書いたのですがいろいろと励まして頂いてありがとうございました。タチは体には、ほとんど出ていないのですが顔はとってもひどいです。病院に連れて行って待合室にいると子供が大好きなタチはすぐに近くに寄って行きます。タチぐらいの子達だったら何も言わず普通に接してくれるのですが4、5歳ぐらいから上の子になると驚いてお母さんに報告に行く子が多いです。『なにあれ、汚いよ』とか『すごいのいるよ』とか言われたことがあってかなり、へこみました。その時にお母さんがフォローしてくれればいいのですが知らない振りをする人たちもいて悲しい思いをすることが多いです。体に出るのも可哀相だけど顔と体のボツボツが反対になってくれればなんて思ったりもしています。
Mar 27, 2003
コメント(3)
タチはアトピーでいろいろな人からあれが効くよ。あれが良いんだって。と、よくいろいろな物を紹介されます。シャンプーや石鹸、入浴剤、炭、お水や浄水器、温泉に柿の葉エキスなどなど数え上げたら切りがありません。もちろん、皮膚科に通って薬はもらっているのですがなかなか良くならないので、進められて出来そうなものは一応試してみました。でも、何種類か一緒に試したりしているのでどれが効いたのか分からないことがあったりします。はやくタチのツルツルのお肌が見たいです。
Mar 25, 2003
コメント(5)
タチは最近、気がつくとちんちんをオムツの脇から引っ張り出して触っています。なるべく薄着でいさせたいので、家の中では下着しか着せていないので出しやすいのですが、困ったことがあって、出すと出したままでしまわないので、おしっこを部屋中でしてしまうのです。トイレでするのを教えてはいるのですが、トイレに行くと出なくなってしまうようで1日に2回ぐらいはお漏らししています。パパはマーキングしているなんて言ってました。オムツを脱いでしまうわけではないので、うんちの時は大丈夫なのですが、困ってしまいます。
Mar 24, 2003
コメント(1)
21日からパパの両親と子供達と6人でお墓参りを兼ねて旅行に行ってきました。最近、タチの顔の発疹がなくなってきていたのにまた、復活してしまいました。温泉が強かったのか、旅館の布団が悪かったのか分からないのですが今まで毎日顔を掻かせない様にと夜中の2時、3時頃まで頑張っていたパパはボツボツの復活にとてもショックだったようです。体は3ヶ月ぐらい発疹が出ていなかったのに、背中とおなかと足に出ていました。
Mar 23, 2003
コメント(0)
パパは最近、蕎麦が好きになってきたようです。うちの近所には人気のあるお蕎麦やさんが2軒あって1軒は細くて透明な感じの蕎麦でもう1軒は太くて短いこれが蕎麦?って感じのお店なのです。私もパパも細い方のお蕎麦さんが好きで、どちらかといえば太いほうのお蕎麦屋さんはおいしいと思ったことがないのですがパパのお母さんは太いほうが好きと言っていました。私達、夫婦が2人ともおいしくないと言っているラーメン屋さんがおすすめのお店で投票している人もいて味覚ってみんなちがうのね。と思いました。
Mar 22, 2003
コメント(0)
パパは消防団に入っているのですが(消防署員ではないです)最近、火事が多くて週に2,3回出動しています。それも、ほとんどが放火で公園の木や、小学校などが多いようでした。受験でイライラしてるのかな、ストレス発散の為にやっているのかなと思ったりしているのですが、放火をすることですっきりするのでしょうか。パパを消防団に誘った人は、『自分の家が火事になった時に誰も来てくれなかったら悲しいから入った』と言っていたそうです。放火をする人たちは、自分の家が火事になることを考えた事があるのでしょうか?
Mar 16, 2003
コメント(1)
1週間前に受けたアレルギーの検査結果を聞きに行きました。1年前よりも卵白や卵黄の値は下がっていたのに対してハウスダストとダニの数値が上がっていました。卵を食べれるようになってきたのは嬉しいけど悪くなっている物があるのにかなりショックを受けてしまいました。とりあえず毎日掃除をして枕カバー、シーツ、布団カバーを洗って布団を干して気をつけようと思います。
Mar 14, 2003
コメント(0)
ななは、保育園に大好きなおにいちゃんが居るようです。年長さんのクラスが小さい子のクラスに着替えやおやつなどを手伝いにきてくれるらしいのですが、その中の1人の男の子が大好きでいつも、そのおにいちゃんに手伝ってもらっているらしいのです。ななに聞くと『だ~~~~~~いすき』と言っていました。もしかしたら、初恋かな?と思ってしまいました。
Mar 10, 2003
コメント(0)
最近、タチの調子がいいので予防注射しに行きました。三種混合の追加とついでにアレルギーの検査もしてもらいました。前回のアレルギーの検査から1年経つので数値が変わっていることを期待してお願いしました。病院に行くのはタチだけの予定だったのがナナが保育園でお昼寝をして起きると38.5℃も熱があったらしく、ナナとタチと2人とも診てもらいました。ナナは風邪でした。タチは元気だったので予防注射をしてもらいました。注射をうった途端、大声で泣き出してなかなか泣き止みませんでした。その後、看護婦さんが奥の部屋にタチだけを連れて行き採血をしました。戻ってきた時はずーっと泣いていたので疲れたような顔をしていたのですが、待合室のおもちゃを見ると急に元気になってしまいました。1週間後に風疹と検査の結果を聞きに来る予約を取って帰りました。
Mar 7, 2003
コメント(0)
パパの妹のさーちゃんが妊娠しました。2日ぐらい前にさーちゃんと2人で居た時に生理がこないと言うのでもしかしたらと思って検査薬を使うと陽性でした。病院で検査をしてもらうと5週目だそうで予定日が私の誕生日の2日前の日でした。もしかしたら、私の誕生日に生れるかもと期待しています。
Feb 10, 2003
コメント(0)
ナナとタチがおままごとをしていました。離れたところで聞いてるとまたタチがお父さんの役のようです。ナナ 『たっちゃんおとうさん、ちょっと見て』タチ 『はい』ナナ 『ね~~~、これ買ってくれる?』タチ 『これ?』ナナ 『これ買ってよ~~』という感じでやっていました。私が笑っているとナナは照れていました。
Jan 20, 2003
コメント(1)
最近、タチはテレビを見ていてボブサップが出てくると『あ~~~、あばぱっぷ』と言います。それが面白くてタチが怒った時に『ボブサップ?』と言うと叩きながら『あばぱっぷ ない』と叫んでいました。
Jan 19, 2003
コメント(0)

神奈川にある『しましまタウン』に行ってきました。大きな所を想像していたのですがデパートの中にあるので想像より狭かったです。祝日だったので少し待つのを覚悟して行ったのですが予想に反してすぐに入れてしまいました。でも、中は結構混んでいて、恥ずかしがりのナナはただ色々な所をぐるぐる見てまわっているだけでした。ナナとは反対にタチは大喜びでステージの上で踊りまくっていました。突然音楽がなってタチの後ろから『しまじろう』が出てきました。出てきた瞬間タチは ビクッ としたらしいです。でもすぐに慣れて抱きついていました。ナナも握手をしてもらって嬉しそうでした。そのうちたくさん人が集まってきてしまい、タチもナナもしまじろうの後ろのほうに回ってしまいました。タチはそれでもグイグイ入って行こうとしていました。でもダメだったのでしまじろうの尻尾を持って振っていました。 その後、しまじろうの部屋やボールプールの様なところで遊びました。お買い物ごっこの所は大人気でナナはレジがやりたかったのですが恥ずかしくて出来ませんでした。最後にショーを見て帰ってきました。時間で入場料が取られるので1時間30分も居たので3600円もかかってしまいました。
Jan 12, 2003
コメント(0)
みなさん、体調を心配していただきありがとうございました。帯状疱疹のほうもすっかり良くなり、子供達も水疱瘡にならずにお正月を過ごすことが出来ました。遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。昨日、やっと実家から帰ってきました。うちの会社はお正月休みがとっても長くて13日まで休みなのです。なのでダラダラと実家で過ごしてきました。
Jan 10, 2003
コメント(1)
お久しぶりです。この前にかいた日記も風邪の話だったのですがまたまた、体調の悪い話になってしまいました。タチが気管支炎になってしまいゼーゼーしてしまいました。今はだいぶ良くなってきたのですが今度は私が帯状疱疹になってしまいました。1週間ぐらい前から背中が痛かったのですがテレビで下半身がやせるとか、下っ腹がへこむとかのストレッチを真似してやっていたのでスジでも痛めちゃったのかな。なんて思っていました。でも何日たっても治らないしだんだん痛くなってくるので何でだろうと思っていました。タチを診察してもらうついでに見てもらうと『帯状疱疹ですね』とあっさり言われてしまいました。水疱瘡に人には移るらしくまだ水疱瘡をやっていない、ななとタチは移っちゃうかも。しかもちょうどお正月頃です。実家に帰省しようと思っていたのにかなりショックです。
Dec 17, 2002
コメント(5)
ななも私も風邪をひいてしまったようで咳が結構出るので病院に行ってきました。私は市販の風邪薬でいいかなと思ったので診てもらったのは、ななだけです。診断はやっぱり風邪でした。気管支炎などにはなっていないようなので一安心です。今、仕事が忙しいのでこれ以上ひどくならないようにしなくては。皆さんも体調には気をつけてくださいね。次はタチにうつりそうで心配です。
Nov 18, 2002
コメント(3)
今度から免許の更新が誕生日の1ヶ月前後になったようで期限がぎりぎりになってきたので警察署に行って来ました。葉書をきちんと読まずに行ったので午前の受付は11時までだったのを知らずに行ってしまい警察署に行くまでの道で工事をしている箇所がたくさんあって普通なら10分以内で着くのに30分ぐらいかかってしまい着いたら受付終了していました。仕方なく午後に出直して行きました。タチを連れて行ったのですが、案の定大暴れでした。講習のビデオをみている間中、騒いでいてもうイヤと思っているとほかに子供連れのお母さんが来ました。子供を2人連れていて大変だ~~と思っていると後からもう1人入ってきました。なんと双子ちゃんが1組いる兄弟だったみたいです。その後は双子ちゃんがタチと意気投合したようで床に寝そべったり走り回ったり止めるのが大変でした。新しい免許証はゴールドカードになったのですが写真がまたまた変に写っていてショックでした。
Nov 14, 2002
コメント(0)
ななの七五三をしました。ななも着物を着たのですが私も着物を着ました。久しぶりにビデオも撮ろうと思い前の日に充電していたのになぜか充電されていなくて朝1時間ぐらい充電したのですが撮り始めて5分ぐらいで切れてしまいました。ななが着てすぐに着物を脱ぐと言うのを心配していたのですが食事会が終わるぐらいまで着ていてくれたので安心しました。
Nov 3, 2002
コメント(5)
タチに閉め出されてしまいました。今日は紙や布のごみの日で新聞がかなりたまっていたので捨てに行くことにしました。タチも連れて行こうと思ったけどおもちゃに夢中になっているしごみ置き場は隣のうちの脇なので1人で行くことにしました。ごみを捨てて戻ってみるとドア越しにタチの姿が。。。いないのが分かったんだ~~と思いながらドアを開けようとすると鍵がかかっていて開きません。え~~~~~と思いながら『タチ、カチャッてして』と言ってもタチの方は私が開けてくれないのが悲しいらしく泣き出してしまいました。いつもはスペアキーを外に隠してあるのですがパパが忘れていった時に使ったらしくありませんでした。仕方なくお向かいの家で電話を借りてパパの仕事場に電話をして来てもらいました。たまにパパは鍵を持っていかないことがあるので危機一髪でした。出てきたタチは私とパパとお向かいのおじさんに見られて恥ずかしそうでした。パパがタチに『鍵閉めちゃったの?』と聞くとバツが悪いのか目を合わせませんでした。家に入ると分かってないらしくまた鍵を閉めていました。
Oct 25, 2002
コメント(3)
今日はななの保育園の年長さん達が遠足に行きました。なな達小さい子のクラスはお留守番。そして月に1度のお弁当の日でした。レパートリーが少ないのでいつも同じようなお弁当になってしまいます。保育園では「まごころ弁当」と言っているのですが、私がいつも苦労しているのでパパは「じごくの弁当」と呼んでいます。この前のお弁当は小さなおにぎりを入れたので今日は普通に白い御飯を詰めてそぼろをかけました。後はひじきの煮つけを混ぜた玉子焼き。これはなぜか、ななが『ひじき入れてね』とリクエストしてきたのでひじきだけでは食べづらいので玉子焼きにしてみました。後は手抜きでポークビッツと冷凍のグラタンコロッケ、緑が足りないので青梗菜を牛乳で炒めて入れました。小さなお弁当箱なのでそれでいっぱいになってしまいました。出来るとななは嬉しそうに『ありがとう』と言ってくれました。前にもっと大きなお弁当でいっぱい入れたら半分ぐらい残してきた事があったので今回はどうかなドキドキでした。夕方、お迎えに行くと『お弁当、ぜ~~~~んぶ食べたよ。おいしかった』と言ってくれました。でも『今度はお友達みたいに、ちっちゃいおにぎりにしてね。』と言われてしまいました。
Oct 24, 2002
コメント(1)

今日、花に水をやりに行くとチューリップの寄せ植えをした鉢から芽が出ていました。何が芽を出していたのか分からないけど嬉しかった。 昨日と今日、ななのぎょうちゅう検査をしました。テープをお尻につけるのですが昨日は嫌がっていたのに今日は自分から『パパやって~~』と頼んでいました。パパは『ママにやってもらいなさい』って嫌がってました。
Oct 23, 2002
コメント(1)
肉と魚が安いと評判のスーパーに行ってきました。秋刀魚が1尾80円でした。家の近所にあったスーパーは潰れてしまい、歩いて行けるのはデパートしかなくそこは結構高いので秋刀魚80円には驚きました。もしかして今年は大漁で安いんでしょうか?鮭が6切れで400円というのも見つけてつい買ってしまいました。大人2人、子供2人では食べ切れないかもと思ったけど安いし毎日は来れないので魚だけではなく肉もたくさん買ってしまいました。
Oct 22, 2002
コメント(0)
最近、タチはテレビをつけたり消したりするのを覚えたようで『なな、迎えに行くよ~~』と言うと急いでテレビの所に行って消してきます。お風呂に入る時も『行くよ~~』と言うと自分の仕事のように消しに行きます。なんか芸を仕込んでいるみたいです。
Oct 21, 2002
コメント(0)
NHKの『おかあさんといっしょ』に出場希望の葉書を出しました。倍率は高そうなので当選しないかもしれないけどダメもとで出してみました。ななに『おねえさんに会いたい?』と聞くと『う~~~ん、ちょっと出たい』と言っていました。
Oct 20, 2002
コメント(0)

タチは2週間に1度は皮膚科に行くことになっているので今日行ってきました。最近はだいぶ落ち着いていて体のほうは、ほとんど湿疹はないのですが顔に赤く湿疹があって塗り薬をもらってきました。このところ鼻かぜをひいたらしく湿疹のほうもひどくなっているので少し心配です。 今日は私の誕生日でした。子供の頃のように嬉しくはないのですがパパがケーキを買ってきてくれたので嬉しい誕生日でした。ななは保育園で習った誕生日の歌を歌ってくれました。それにあわせてタチが手拍子をしてくれていました。
Oct 19, 2002
コメント(0)
タチが鼻水がすごいので病院に行ってからホームセンターに行ってお花を見てきました。パンジーやビオラがたくさん売っていたので欲しくなってしまいつい買ってしまいました。帰ろうかなと思うとチューリップの球根があったのでそれも買ってしまいました。帰ってくる途中の車の中でタチは寝てしまったので家に着いてすぐに布団に寝かせて買ってきたパンジーと球根を植えました。パンジーは2鉢、チューリップはチューリップだけのが1鉢、チューリップとムスカリとクロッカスを寄せ植えにして1鉢植えました。来年の春が待ち遠しいです。
Oct 18, 2002
コメント(0)
タチと近所のビデオ屋さんに行きました。ななの大好きな『おじゃ魔女どれみ』のビデオを選んでから私の見たいビデオを探しに行きました。その間ずーっとタチを抱っこしていたのですが重くなったので降ろしてしまいました。すると降ろした隙にAVコーナーに入っていってしまいました。いつも『バイバイ』というと戻ってくるのになかなか戻ってきません。そこは入口が離れて2ヶ所あるので反対側から出てくるかな~~と思って見ていてもなかなか出てこないので入っていきました。中には7,8人の人がいて男の人だけだったのでみんなに見られてしまいました。どこを探してもタチがいないのでどうしようと思っていると端のほうでニヤニヤしながら隠れていました。まったく、あんたにはまだ早いんだよ。。。
Oct 15, 2002
コメント(1)
20年ぶりぐらいにサーカスを見に行きました。前売り券は買ってあったのですが、買った前売り券は座席の指定がないので早めに行っていい席をとろうと言うことになり10時20分開演のところを8時30分には着くように出掛けました。家からはだいたい4、50分かかるので7時30分に家を出ました。会場に着くともう並んでいる人が50人ぐらいいました。旦那と『並ぶ人なんかいないよ』なんて言っていたのに驚きました。せっかく見るんだからと一番高い席にしました。真ん中の前から3番目です。チケットを買ってから開演まで1時間以上あるので近くのを店でコーヒーを飲んだりして時間をつぶしました。10分前ぐらいになったので戻ってみると一般席の順番待ちの列が5,600mぐらい出来ていました。私達は指定席を買ったのですぐに入れました。中はムシムシしていてかなり暑かったです。ななは、席に着くとすぐに後ろを向いてしまいました。『どうしたの?』と聞くと『怖いの~~~』と言っていました。でも、サーカスが始まると恐る恐る前を向き隠れるように見ていたのですがショーが進むに連れて食い入るように見入っていました。それとは対照的にタチはまるで自分が参加しているかのようにサーカスの人と同じように『ハッ』とか『オッ』とか一緒に声を出していました。前の人との境にある柵を興奮してゆすったりもしていました。終わってからななに『おもしろかった?』と聞くと『ちょっと怖かったけどおもしろかった』と言っていました。大人も子供も楽しめたサーカスでした。
Oct 14, 2002
コメント(0)
今日は住んでいる地区の運動会でした。旦那は係になっているので7時前には家を出ました。私はなぜか二人三脚にエントリーされていて9時30分頃に会場に行きました。二人三脚は旦那と走ることになったのですがリレーだったようで点数が加算される競技でした。最初に走った組は3位ぐらいできたのですが私達は途中で足を結んでいた紐がほどけてしまい最下位になってしまいました。景品をもらって席に戻るとなんとリレーに出てくれと言われてしまいました。生れてから1度もリレーに出たことはなかったのに驚いてしまいました。でも年齢別のリレーで20代の人が誰もいなかったので引き受けました。他のチームの人たちは前から練習しているらしくみんな速くて私達のチームはこれまた最下位でした。私としては前のチームから離されずに走れたので満足でした。ななはおじいちゃんと親子リレーに出ていました。順位は関係ないので楽しそうに走っていました。タチは同じくらいの子供達がたくさんきていたのでグラウンドを走り回ったり寝そべったりとおおはしゃぎでした。
Oct 13, 2002
コメント(3)
ななの保育園で運動会がありました。ななのクラスは自由参加でおみやげ競争があるだけなのですがななはとっても楽しみにしていました。保育園には、ななとタチとパパの妹のさーちゃんと行きました。保育園に着くとパパとばばちゃんが早くも到着していました。ななは大好きな先生を見つけると『せんせ~~~』とパパに肩車をしてもらって叫んでいました。 『よ~~~いどん』で、元気に飛び出したななは、お土産のところにまっすぐ走って行ったかと思うと急に曲がって大好きなピンクの袋を探していました。その後にタチがさーちゃんと走りました。走るまでにずーっと待っていたタチは我慢しきれずに合図の前に走っていってしまいました。もう一回元のところに戻されたタチは大声で『いやじゃ~~~』と叫んでいました。ほんとにどこに行っても大暴れのタチなのです。
Oct 12, 2002
コメント(0)
全142件 (142件中 1-50件目)
![]()

![]()