KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

2024.06.01
XML
カテゴリ: 病院からおでかけ



早いものでもう6月になります
雨が降る日も多くなり終わると真夏へ?
今年は東京で35℃超えの猛暑を
上を行く40℃超えなんかは出るかな?

私の難病医療券の有効期限は8月なので
5月に更新申請を受けにいく必要があり
担当医に外出許可をとると二つ返事でOK
(最近まで特例で外出していたが)

LINEやメールで介助を依頼した結果

漫画家のいさやまもとこ先生の御二人
いさやま先生は単行本にサインしてもらう
そんな書き込みがあり4年半くらい前
haga氏はそれより前だと思う
今いる病院は家族以外面会不可が
5年近く外出もできなくなったから

さて5月22日昼食を食べたあと
(本当は食止にして外食にしたかったが)
12時40分頃病院のA棟1階受付で
待ち合わせて出発して八潮駅までは徒歩
亀有駅行バスで中川小学校前に向かう

しかしウロウロしスマホで確認し到着

中は混雑するもすぐに始まりましたが
少し態度がきつい感じの女性職員でした
まぁ手続きは途中で国民健康保険証を
出すのに手間取る他はスムーズに終了

私の行為に賛同するのか私が反論すると
対応していた女性職員の後にいた
女性職員がひたすら縦に首を振っていた

帰りのバスでうっかりミス
乗る際にSuica(スマホ装着)タッチ失念
そのため八潮駅南口で運賃支払いに
迷惑をかけてしまいました
(実際より安く引かれたためお詫びの電話)

八潮駅南口から北口に抜けて
ショッピングモールフレスポ内にある
スマイルケバブで休憩タイム

3人ともラップ(ビーフ)を選択
2人は中辛で私は辛口でした
大きさはそれなりにあるかも?
数年前を思い出し楽しく過ごしました
あとはまた病院へ帰るだけの7~8分
受付で到着を告げて終了
楽しい1日をありがとうございました

朝食は『じゃが芋のそぼろ炒め』でした
じゃがいもはほどよい固さで食べやすく
味が薄めでなければ最高でしたが……
ブロッコリーの和え物は醤油系とだし?の
アンバランスさが変な感じだった
パンにはマーガリンが付きました
(米飯食にはうめびしおが付きました)

昼食は『豚肉のピリ辛炒め』でした
炒めというより炒め煮という感じの
豚肉のやわらかさでした
味は辛味はおろかほとんどなかった
茄子の田楽はやわらかくほどよい味噌味
白菜のマヨポン酢和えはもはや味不明
その上白菜はフニャフニャでは食欲失せる
デザートのぶどうぜりーはゼラチンが
多すぎるか硬く固まっている
強く吸うと全体を吸い込みそうで怖い

夕食は『白身魚の塩焼き』でした
本来は鯖ですが供食会社の処置が良くなく
鯵と鯖は止めています
魚はホキがメルルーサと思います
塩味はわずかに感じる程度だった
卯の花(おから)は味は付きおかずになった
小松菜の和風和えは薄い味付けで
小松菜自体も硬めで物足りない
今日も食事を楽しめました

これから先はリハビリスタッフ不足気味で
リハビリ単位が減る傾向が見える
また日程は未定だが診察と短期入院で
獨協大学埼玉医療センターへ行き
膀胱結石の摘出についてどうするか?
急がないがどうするかな

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします





ブログの写真は楽天写真館で公開中
→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
https://twitter.com/KOKUCHAN1969

Twitterは…
https://twitter.com/KOKUCHAN1969









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.01 21:14:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: