1

29日、今日は受付まわりのワックスがけでした。30日、ラスト、受付、お渡しのみで、来年は1/5まで休業とさせていただきます。1/6金曜から通常通りの営業ですので、他は委託事業者によって違う仕上がり日もあるので受付でご確認をお願いいたします。本年はごひいきいただき、ありがとうございました。来年も変わらず、よろしくお願いいたします。花屋さんにて、正月らしい飾りのものを・・
2022.12.29
閲覧総数 55
2

クリーニングときってもきれないというか、繊維の事も知らなくてはならない。東京は小金井市の東京農工大の構内に、「繊維博物館」がある。なんと明治19年開館。明治時代の養蚕関係から、紡績機、織機の展示など。トヨタグループの創始者豊田佐吉が開発した自動織機も。中には市民サークルもあり、香煙子供向け科学教室なども人気。産業遺産と地域交流の場になっているという。近くあるといいな~・・・繊維博物館がアドレスはhttp://www.tuau.aac.jp/~museum/
2008.02.12
閲覧総数 2
3

クリーニングして、防虫剤も入れてしまっておいたのに、こんなシミが・・・どれどれ・・・???ファスナーのまわりが赤茶色に。市販されてるミセスロイド・ムシューダ・・などのピレスロイド系防虫剤から出るガスとファスナーがしんちゅう製であったため、直接そばにおかれて、反応をおこし、銅の一部が流出したもようです。シミでなく、変色の状態。ナフタリンや樟脳などではおきない反応なんです。匂いのつかない防虫剤は洋服に防虫剤の独特の匂いがつかなくていいんですが、使用時にちょっとご注意を。高温多湿も気をつけて。ファスナーなどの周辺に直接置かないで下さいね。
2008.02.20
閲覧総数 2
4

今日は街の話題を・・14階建てマンション建設反対・・とかどうなるんだろう??・・でしたが、地上3階建て、海を臨むガラスのチャペル・・ハウスウェディング「茅ヶ崎迎賓館」が来年誕生する予定・・と。(^^;)すてきだわねぇ・・一階には地中海料理・カフェの楽しめるレストランも併設。来年が楽しみですね。さてさて、もう12月。クリーニング店の方もささやかなクリスマス飾りをして。こちらもよろしくね。
2006.12.03
閲覧総数 240


