PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
昨日は1日中ゴロゴロしてて・・・今日は携帯の機種変更に行ったりなんやかんやしてたら夜になってしまいました。。。
機種変更・・僕はソフトバンク使ってるので、iフォンにしようと思いましたが
諦めて 防水+太陽光電池で充電できる携帯
を選びました。
指で色々操作するのは難しいと思ったし...今までそれで慣れて来ましたから。
ちなみにテレビも付いていません。
しかし、電池が無くなっても太陽光で充電できるのが良いですねぇ。
まぁ、あと2,3年後にiフォンにしようかな・・・と。
【競馬】
いや~、まさかヴィクトワールピサがドバイ勝つとは思いませんでした。
これまで数々の名馬が挑戦してきたドバイワールドカップ。
日本の馬が勝てるとは
僕が競馬始めた年の年度代表馬がタイキシャトル。
その年に シーキングザパールが始めて海外G1制覇
を成し遂げて、13年ですか。
エルコンドルパサーが凱旋門賞惜しくも敗れたり
、
ステイゴールドの香港G1制覇。
デルタブルースのメルボルンカップ優勝、
ディープインパクトの薬物失格・・・etc
タイキシャトルが海外G1勝った後も良いことも悪いこともありましたが、
今日の勝利で日本競馬の歴史に新たな1ページが。
被災地を、日本を勇気付けられる勝利 やったのではないでしょうか。
デムーロの涙も感動的でした。
せやけど、デムーロはヴィクトワールピサの父のネオユニヴァースでもダービー勝って
子でも皐月賞と有馬記念とドバイですか。
凄いですね。
3/26と言えば、 ホクトベガ
の生誕日。 「ベガはベガでもホクトベガ」
もし、生きていれば昨日の彼女の21歳の誕生日やったのですね。
彼女がドバイで「天空の星」になってから、14年目の快挙でした。
ヴィクトワールピサの見事な勝利
ホクトベガに捧ぐ勝利
年度代表馬ブエナビスタは直線で伸びませんでしたが、トランセンドもよう2着で頑張りましたね。
国内の競馬に目を向けてみると、 POG馬コティリオンが毎日杯2着で賞金加算 。皐月賞かダービートライアルか陣営の選択が気になりますが、とりあいず、オープンクラスに昇級です。 毎日杯勝ったレッドデイヴィスは去勢されているので、クラシックやNHKマイルは出れません今後は京都新聞杯→古馬路線か。 3着トーセンレーヴはちょっとキャリアの無さが出た感じでしょうか。今後はダービートライアルか。
G1 高松宮記念はキンシャサノキセキが連覇 リスボリの好騎乗が光りました。短期免許最終日で日本のG1初制覇。
デムーロといい、リスボリといいイタリア人の日でしたか。 ウインズが閉まってたので馬券は買えてません
【サッカー】
イタリア人指揮官のザッケローニ監督が東住吉の長居公園のスタジアムで募金活動。
イタリア人は律儀ですね。
ザック監督「練習よりも大事なものがある」
と募金時間を延長したとか。
まぁ、大会前や公式戦前なら違ったかもしれませんが・・・頭が下がりますわ。
どこかの アホ指揮官
(リンク参照)
も見習わねばなりませんね。
29日はその長居スタジアム(キンチョウスタジアム)で日本代表vsJリーグ選抜とのチャリティーマッチ
がありますね。
J選抜には、キングカズこと三浦知良、中村俊らかつての代表経験者、
被災地仙台のベガルタ仙台の梁がエースナンバーの背番号10を付けます。
J選抜の監督は去年のJリーグ優勝監督(名古屋グランパス)のストイコビッチ監督。
好ゲームを期待したい。
【競艇】
募金活動なら競艇の柳瀬選手も負けていません。 記事 がありましたが、讀賣系のスポーツ報知というところが何とも微妙ですねぇ…。
【阪神】
特に書く記事がないのですが、
震災の影響で応援団が開幕後もトランペットや太鼓での鳴り物を自粛するとか。
開幕したらやるかもしれませんが、それは他球団の動向を見てからでも良いと思いますけどね。
それに やるんならやる、やらんのならやらんでちゃんと告知して欲しい
ですわ。
僕としては、 1球1球緊張感のある球音を楽しみたいというのもあるので、
たまには無しでも良いんちゃうかな
って思います。
せやけど、 外野席での応援(ドンちゃん騒ぎ)にこだわる人
も居ていますし、
せっかく卓越したプロの技術を見たい時にあの下手なトランペットは迷惑以外のなにものでもない
というファンも居ますからね。
人それぞれですわ。
せやけど、トランペットなんかなくても応援できるっていうのは今の高校野球が証明しています。
メジャーとか見てたら、たまには無い応援も良いのでは?
韓国や台湾ではどうなんやろ?
そういえば、台湾で開催されるアジアシリーズ(11/11~)が、日本シリーズが11月12日開幕とかに
なったことで、 日本一のチームが出れない
(記事参照)
とか。
まぁ、被災地・仙台の楽天(日本シリーズに進まなければ)が出ればと思いますけど、
それはそれで 韓国や台湾のチームに失礼
じゃないかな?って思いますね。
どうせなら、日本シリーズに進出するセパの2チーム以外から選抜して行ったらとか思ったり。
まぁ、難しい問題ですわ。
クライマックスシリーズとか辞めて日本シリーズを早く出来んのかね
オミクロン株 2022.01.30
有馬記念 2021 2021.12.26
ダービーと天皇賞予想 2021.10.31