どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ @ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年08月07日
XML
テーマ: お勧めの本(7893)
カテゴリ: 楽しいおでかけ
昨日は、 名言セラピー ひすいこたろうさん のイベント

「ひすいこたろうによる全9作品解説・CD収録たちあい」

に行ってきました。

今回は、人気コンサルタント 下川浩二さん(しもやん)
インタビューで、対談形式でした。


全国からの応募の中から、約25名の参加者。



綺麗なお花が飾られたテーブルには、ボイスレコーダーがあり、
今回のイベントを収録しています。
いずれしもやんさんの手によって、CD発売されるそうです。

立ち合わせていただいて、感謝




ワクワクのうちに始まったイベントは、
のんびりまったり、ゆるく、ぬるく…

ひすいさんとしもやんさんの独特の空気感は、
「頑張ろう!」とか、「必死になって」、とか、「絶対に勝つ!」 とか
そういうものと対極にあるもののようです。





今まで発売された、ひすいさんの本、
名言セラピー


3秒でみんなハッピーになる名言セラピーダブルプラス

3秒でもっとハッピーになる名言セラピー+

3秒でハッピーになる モテ名言セラピー

Happy名語録

漢字セラピー

漢字幸せ読本

シアワセの取説







それは、どの本かといいますと、


通称「モテ本」、モテ名言セラピーであります。
読者のモテ男、ヤスくんとモテ女、ようこちゃんが
大いに語ってくれてる本なのです。

ひすいさんもたくさん、モテのための原稿を書いたそうですが

どんどんボツになっちゃったそうですよ。


そんなモテ本、
何故私は読んでないのかなー、と考えてみましたのですが、
まず、頭に浮かんだ理由が、

私は今までの人生、十分モテていた。(あ、嘘です。ごめんなさい^^♪)


今更モテ方を教わろうという気が起きないだけです(笑)


そして、今、モテたら色々面倒なことになりそう(笑)
ゴタゴタは御免こうむりたい。


ということなんじゃないかなー。



ところが、昨日のイベントでのお話で、
あ、やっぱり、私もモテ本を読みたい!と思ったんですよ。


なぜかというと、ヤスくんとようこちゃん、
二人とも、お墓参りをすることが、とっても好きなんだそうです。

ご先祖のお墓をきれいに拭き清めて、お参りすることが生活の中で
自然に習慣になっているんですって。


これを聞いてね、
私は、モテるって、ただ人に誘ってもらいたい人種、とか
思っていたのですが、おお??っと思ったのです。

モテる人とお墓のお掃除…

何だか結びつかないなあ…




ところで、ひすいさんに教わった言葉

目の前の人の心に灯をともす


これは、何度きいても心にしみわたる言葉で、
このブログでも何度も紹介していますが、
亡くなったおじいちゃんやおばあちゃんや、
もっと前の会ったこともないご先祖様は
もう目の前にはいません。


もう目の前にはいない人をも大切にする、



そうするとどうなるか、
モテ本を読んで、そこの所を
詳しく知りたくなりました。
めちゃくちゃ重要なことがわかりそうな気がします。



さて、イベントでは一杯面白いお話をうかがいましたが、
CDが発売されるそうですので、それを楽しみにしててくださいね~



そして昨日、面白かったことといえば、これ!


25人の参加者の中に、何と4人の「けいこさん」


やはり3月のひすいさんの、 漢字セラピー発売記念イベント でも
けいこさんが4人いました。


先日オーストラリアのけいこさんにも、同じことがあったのですよ。
   ↓ ↓
  Caycoさんのブログは こちら





「けいこ」の時代がやってきたのか?

「けいこ」ってそんなにありふれていたのか?

「けいこ」はイベント好きなのか?


さぁ!みなさん、どう思われますか?


昨日のけいこさん集合写真です。
みんな美しいでしょ??








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月10日 21時57分42秒 コメント(8) | コメントを書く
[楽しいおでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: