某職員の憂鬱

某職員の憂鬱

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ライス1223

ライス1223

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
Kent AOKI @ 貰っても どうしようもな 「○○さんが亡くなられました」的なメール…
ライス1223 @ Re:教員です(07/02) Kent AOKIさん 事務の一定期間の異動も考…
Kent AOKI @ 教員です 教員側から見ると,事務官は一定の期間で…
Kent AOKI @ Re[2]:研究職と行政職(11/13) ライス1223さん どもどもKentです …
Nov 13, 2005
XML
カテゴリ: 勉強なハナシ
自分が住んでいる市は公立の図書館が充実しています。
昨日、行った県立図書館はかなり古臭く、アスベストとかがありそうで、怖いわけです。
まあ、古いのは市立の図書館もそうなわけですが、県立はぼろっちいという感じです。それに比べて市立は小奇麗で心地よいわけです。

そして、自分の県には公文書館がありません。
根強く、自分の恩師であったり、その弟子たちや同輩たちの設立活動はあるのですが、一向にできません。
噂によると、新県庁舎を作ったせいで、そんなものを作ってる予算が無いとか。
二、三年程前に新県庁舎が郊外にできた事で、旧県庁舎から人や物が移転したわけですが、その際にも、大量の行政文書が廃棄されてしまったそうです。
公文書館があれば、そういうの文書は史料として、収集され、後代に伝わり、新たな事実の発見に寄与する可能性があったわけですが、廃棄されてしまえば、それでおしまい。
県庁の暗部が歴史に残らずホッとした人もいるでしょう。一方で、いざというときに昔の行政がどのように判断していたのかの証拠もなくわるけですから、何か問題があったときに解決できないかもしれません。例えば、地権です。戦後すぐから県が使っていた土地は実は、どっかの地主さんの持ち物なんだけど、好意で県に貸していた。で、その当事者であるじい様が亡くなったから遺産整理していたら、そんな権利書がでてきたけど、じい様以外にわからない。じゃあ、県に聞いてみるベと、行ってみたら、証拠書類は煙になっていた。


しかし、自分の住んでるところは歴史ある土地ですから、自ずから古文書の類も多量にあります。
そういのはどこにあるのか。
まず、県が県立図書館等に保存しています。
そして、一番、多量なのは市が史料館を作っていてそこにどさーって保存してあるんです。

その規模は全国有数でして、こんな地方都市になぜというぐらい、前近代、特に江戸時代の文書がたくさんあるわけです。
なにより、すばらしいのは、
日本史を勉強するものにとってはありがたく、
市は古文書の価値がわかってないんじゃないかと不安になってしまう、
という、その史料の閲覧のされ方にあります。

普通の資料館が保存する史料を見ようと思ったら、
まず、大学の先生に推薦状を書いてもらい、

閲覧申し込みの書類を郵送し、
最後に菓子折りの一つも持ってその場に出向く。
まあ、一番、ひどい場合ですが、それぐらい、めんどいわけです。

さあ、閲覧だってなったら、
まず、手を洗い、白い手袋をはめ、マスクをしなければならない、


しかし、自分の市の資料館は、
手ぶらできて、目録から選んで、ファミレスのように指差すだけで、
どさっと、だるそうな女子高生みたいな感じで渡してくれて、
鼻くそをほじくってようが、淫水焼けしてようが、気軽に古文書に触らしてくれる
素晴らしいとこなんです。

そして、史料の質も、一級品の近世文書がありますか、もっと、全国の研究者に利用されてほしいですよね。

お勧めの史料館。金沢市立玉川図書館近世史料館はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 14, 2005 05:18:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[勉強なハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: