全2件 (2件中 1-2件目)
1
子供も春休みに入り2週間の休みですが、そのうち1週間は実家に帰省する事にしました。自宅では外で遊べる場所がないので、実家に帰って畑や外で思いっきり遊んでもらうのが目的です。天気が悪い時もありましたが、比較的過ごしやすくて子供達も遊びたいように遊んでいました。ところが、自宅へ帰る日の午前中位から「疲れた~」と連発。どこか元気がなく調子が悪い感じで、おでこを触ってみたら熱い・・・寝始めましたが、途中で「出る・・・」と、トイレまで我慢させて戻しました。お昼は外で食べる予定でしたが、自宅に戻り熱を計ったら39.5度。こりゃまずいと座薬を入れ、しばらく寝ていました。(寝る前にも何度か戻しています)朝ごはんも食べずに外で遊んでいて、散歩に行った時もずっとお茶が飲みたいと。朝からずっと調子が悪かったのかもしれません。1週間の疲れが出たのかもしれません。眠りから覚めたらまた戻し、おでこを押さえ、頭が痛いとしきりにいい、また寝て、次に目覚めた際に熱を計ってみたら37.8度に下がっていました。おでこに手をあて「痛くない」と。が、今度は腹痛が始まりました。とりあえず、便が1度出て、それからは便の出ない痛みになっていました。熱は治まったので、自宅に帰る事に。夕方の高速は激渋滞で、自宅に着いたのは20時過ぎ。まだ腹痛は治まらず、結局昼から何も食べれず。次の日(4/1)の日記へ
2013/03/31
コメント(0)
退院してから5回目の診察になります。昨日の夜変な咳をし始めて寝ていても喉がずっとゴロゴロいっていたので、午前中耳鼻科へ。ずっと中耳炎だった耳は治ってるとの事で、耳の聞こえの検査も問題なしとの事でした。薬をもらい、午後病院の診察があったので幼稚園はお休みすることに。今日は診察の他に、ずっとやっていなかったヒブと肺炎球菌も一緒に接種しようと予約していました。大きな病院であれば、同時接種しても大丈夫かなと。予防接種の方が先の予約時間だったのに、診察から先に呼ばれ慌てました。しかもまた突然呼ばれ!!バタバタしてしまいました。診察時間より15分も前に呼ばれるなんて普通ありえない・・・今日の尿も問題なくキレイでした。尿検査の結果は問題なし。 今日で先生の診察は最後だからなのか、いつもより何だか丁寧に診てくれた気がしたのは私だけでしょうか?いつもはすねの紫斑だけしか診ないのに、今日は腕・お腹・おしりの紫斑も診てくれました。う~ん、いつもそうして下さいって思いました。子供に先生に「ありがとう」って言ってねと話しておいたので、変なタイミングでしたが「先生、ありがとう」って言っていました。私も最後に「仕事大変だと思いますが頑張ってくださいね」と伝えました。先生は「はい」と言っただけでしたが、何だかそっけない終わりとなりました。次回の診察は1ヵ月後。診察後、すぐに予防接種に呼ばれました。予防接種をする先生が、次回からの担当の先生になります。先生にこちらから「次回から先生が担当になります。お願いします」と最初に伝えようと思ったら、先生から「次から担当になります。宜しくお願いします。」と言ってくれました。それに子供にも「久しぶり~」と言って声を掛けてくれました。入院していた事なんて多分覚えてないと思うんですが、カルテを見て言ってくれたとしても、丁寧な先生だと思いました。先生によっても対応の仕方も診察の仕方もきっと違うと思うんですが、次回からどんな対応をしてくれるかと楽しみです。ヒブと肺炎球菌の同時接種。肺炎球菌の方はかなり痛かったみたいで、結構泣いていました。夜になっても痛い痛いと言っていて、おでこも痛いと言って夜中も起きたりしていました。熱はないのですが、ただおでこが痛いと・・・副反応の可能性もあると思い、次の日近くの小児科で診てもらいましたが、予防接種のせいなのか、もともとひいてる風邪のせいか分からないと言われ、子供も今日は幼稚園に行きたくないというので結局2日間お休みすることに。小児科もかなり混んでいて、インフルエンザの子も多くいたようです。今度はインフルエンザB型が流行っているそうで、まだまだ予断を許さない状況です。春休みまであと残りわずか・・・休まず毎日行って欲しいと思っています。
2013/03/06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1