全7件 (7件中 1-7件目)
1

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください9月26日(月)ワイヤワーク講習会 初級1・中級 をレンタルスペース玉てばこ さんにて開催しました最近、ワイヤーワーク講習会に人気が出ていますありがとうございます第1部は 初級110ミリ玉の天然石にワイヤーを可愛く掛けていきます受講者は3名様 真剣に作っていますそして完成したのが、コチラです今回から、ピンクいゴールドワイヤーを取り入れました可愛い仕上がりです第1部の講習会が終わってから、初めての事なんですが、1部の受講者の方と、2部に受講される方と合流して、近くの北カフェでスープカレーを頂きました!ここのスープカレーは こってりスープかあっさりスープが選べるんですよ!私は、お年頃なので、あっさりスープ胃に優しい~~なのに、豚角カレー満腹になったのちに、第2部 中級 です。私が開催する講座はワイヤーワーク以外にもパステル・ストーンアートなどありますが、ただ単に綺麗に完成させるという事を目的としていません。ワイヤーも自分の思い通りの所で曲がってくれなかったり、石も上手く収まらなかったりします。その時に、え~ なんでこんな所で? もっとこっちに来てほしいのに、、、とか、イメージしていたデザインと違う~ 上手に出来ない・・ という モヤモヤ が みなさん湧いてくるんですがそんなイメージは 作っている人がモヤモヤしているだけで、隣の人が、その作品を観たときには どこのデザインが不満なのか、どこが上手じゃないのか 解らないのですこだわっているのは、自分だけ。。。そうなってしまったことを良しとして、先に進む。そんな事を話しながら講習をしています~~ 単なるモノづくり講習会ではないのですぞ~~陽紫雅淑の講習会内容はコチラをご覧くださいさて、次回のワイヤーワーク講習会のリクエストが入っていますので、予定を組みました10月26日(水曜日) 場所 札幌市東区 レンタルスペース玉てばこ さん第1部 11:00~ 初級2 穴のないタンブル石を可愛く包む講習代金2000円(天然石代金別料金:持ち込み可能)25mm~50mm位までのできればゴツゴツしている物の方が包みやすいです第2部 14:00~ 上級 オーバル・カボションを包む講習代金3000円(天然石代金別料金:持ち込み可能)25mm以上の大きさの物を使います↓こちらの作品は、受講された方が作った作品FBイベントページはコチラお申し込み・お問合せは コチラ最後に、オーダー作品のご紹介こちらは、ブレスレットなんですが学生さんだと学校に着けていけない時もありますよね。そういう時に、バックやベルトフックにストラップ的に掛けて置けるように作った2wayブレスレットです!我ながら、ひらめき作品! 金具もカッコいいでしょ!?現在のオーダー状況ネックレス・イアリング セット 1点オーダーピアス 1点 オーダー
2016.09.27
コメント(0)

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください現在のオーダー状況ネックレス・イアリング セット 1点オーダーピアス 1点 オーダーブレスレット1点オーダー作品のご紹介オーダーの方、ちゃくちゃくと上がってきています。忙しいんだろうなぁ。。。 っと 気を使ってオーダーを躊躇っていらっしゃる方! チャンスです!オーダーお待ちしています。さて! 9月26日(月)はワイヤーワーク講習会 です!何が楽しみかって、26日は 参加される方と 講習会場の 玉てばこ さんの 近くに有る スープカレー屋さんに 行くんですよ! へへへ・・・ちょこっとだけ歩くのが 私には苦痛(8分位なんだけど)また、食レポしますね~講習会ご希望の方は、出張もしますので、ご連絡ください コチラ から
2016.09.25
コメント(0)

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください現在のオーダー状況ネックレス・イアリング セット 1点オーダーピアス 1点 オーダーブレスレット 4点 ブレスレット1点オーダー・・状況は刻々と変わってますよ。。。では、オーダーのご紹介私の作品をオーダーしてくださるリピーター様からは、各種受験を控えるお子さんや心や身体のトラブルを抱えている大切な方の為にオーダーを頂くこともあります。こちらは、オーダー主様から。。。 今回は、お護り!というより、シンプルなデザインでお作りしましたこちらは、今まで使っていたゴムのブレスレットが切れたという事で、紐に組み直しをご希望されていましたので、まずは、今までのブレスレットの石を使って、余った物も利用して、新しく1本(合計2本)作るつもりだったのですが、石をさわっているうちに、変化してしまった石があり、、そして、しばらくお持ちいただいていた流れの中で、石が成長して変形してしまったものもあるので、2本作るのを止め、使える石と追加して、1本ブレスレットを作りました。今まで、作り直しした中で、初めて、この石は使えない。。。(ボロボロとかそんなんじゃなく)と思ったかもしれません変化は、こちらからご覧いただけますそして、出来たのがこれです!こちらも、数年前にお客様のお宅をお護りするためにお作りした、ドリームキャッチャー及び、ストラップ、ブレスレットですが、紐の劣化、石の浄化を託されお預かりした、お直し前の作品ですそして、直したのがこちら。ストラップは、色んなところに着けられるように、大きなフックにして、編み直したブレスレット(少し石を変えました)から余った石を付けてマクラメ作品にしました。再び、お客様をお護りしてくださいよ9月26日(月)に ワイヤーワーク講習会 を 札幌市東区の玉てばこ さんにて 開催します■第1部■ 11:00~初級1 穴の開いた天然石をワイヤーで包む初めてワイヤーワークを行う方にオススメです♪<講習代金> 2000円(天然石代別:持ち込み可)天然石の大きさは10mmが基本です■第2部■ 14:00~中級 ペアシェイプ型の天然石をワイヤーで包む第1部から引き続き受講されても構いません<講習代金> 2500円(天然石代別:持ち込み可)天然石の大きさは縦25mm位~が好ましいです*天然石はお隣の 玉井堂さんにて お買い求め可能です。お申し込みは こちら もしくは FBページからどうぞ♪FBページはコチラちなみに、次回10月も決定しています10月26日(水曜)第1部 11:00~ 初級2 穴のないタンブル石を包む第2部 14:00~ 上級 オーバルシェイプを包む また、ワイヤーワーク講習会では、ペンダントづくりやオーナメントづくりをご案内していましたが、新たな講習内容を提供できそうですよ!!発表をお楽しみに(いつかな。。)お楽しみに
2016.09.21
コメント(0)

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください現在のオーダー状況ブレスレット 2点 オーダーネックレス・イアリング セット 1点オーダーピアス 1点 オーダーブレスレット 4点 ブレスレット・ストラップ・ドリームキャッチャー お直しブレスレット 1点お直し 1点オーダーオーダー作品のご紹介です~ネックレスとイアリングのセットこのセット・・いつもの違う雰囲気でしょ?このデザインがイメージとして湧いてくるまでに1か月掛かりました。お客様のオーダーの内容は、ネックレスならば、チェーンが良いのか革紐なのか蝋引きなのか。。。そして、ワイヤーワークなのか、編み込むのか。。。 っと この程度しか伺いません。石の希望も伺いませんし、デザインも殆どの方は指定されません。なので、私は、お会いしたことの無いお客様の事を考えながら、どんな石で、どんなデザインで作ろうか。。。っと考えて、、、浮かんでくるまで作れません~このセットのイメージはゴージャス。。。ネックレスの座金はワイヤーワークで一気に仕上げています。気に入っていただけると嬉しいですお直しのサンキャッチャーこのサンキャッチャーは何かの折に、私がプレゼントしていた物だったそうです。(かなり昔のプレゼントだ。。。)テグスが切れたという事でお預かりしました。ただテグスを入れ替えて完了ではなく、私の願いも込めてオーナメントに勝手に変身させましたやだ~ って言われたらどうしよう。。。曼荼羅パステル最近の私の曼荼羅パステルの作品は、これに定着しつつあります。これは、東西南北や四維などすべての方位の凶事や危険から身を守る方位除けの梵字を書き込んでいます♪やっと秋らしくなってきました。。。芸術の秋です~~~ さくさく 作っていきます~~今月9月26日(月)に ワイヤーワーク講習会 を 札幌市東区の玉てばこ さんにて 開催します■第1部■ 11:00~初級1 穴の開いた天然石をワイヤーで包む初めてワイヤーワークを行う方にオススメです♪<講習代金> 2000円(天然石代別:持ち込み可)天然石の大きさは10mmが基本です■第2部■ 14:00~中級 ペアシェイプ型の天然石をワイヤーで包む第1部から引き続き受講されても構いません<講習代金> 2500円(天然石代別:持ち込み可)天然石の大きさは縦25mm位~が好ましいです*天然石はお隣の 玉井堂さんにて お買い求め可能です。お申し込みは こちら もしくは FBページからどうぞ♪FBページはコチラ
2016.09.13
コメント(0)

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください現在のオーダー状況ペンダント・イアリング セット 1点オーダー(製作中)サンキャッチャー 1点お直しブレスレット 2点 オーダーネックレス・イアリング セット 1点オーダーピアス 1点 オーダーブレスレット 4点 ブレスレット・ストラップ・ドリームキャッチャー お直しブレスレット 1点お直し 1点オーダーオーダーが・・物凄く、、、 お待たせしております。そして、ありがとうございます!涼しくなってきましたので、サクサク作っていきますちゃん。。これは、先日、自信が出展したイベントと仲良し作家さんが出展していたイベントで購入した作品です「陽」という 作品は 書家 檜山由美 さん の 作品羊毛フェルト は 羊毛フェルト作家 えい ちゃんの 作品ですどちらも、私。。「陽」は 太陽の陽・・ 陽紫雅淑 の 陽羊毛は、天照大神 が モチーフ天照は 太陽を神格化した 神さまであり、 卑弥呼 だという 説もあり。。卑弥呼は 陽の巫女 ⇔ 陽巫女 だったとも 言われ、 そんなところから、☆陽miko Lemuria (私のオリジナルブランド) と 名付けています。もっと話すと、もともとのブランド名は Lemuria だったのですが、いろいろ調べていくうちに、古代レムリア(仮想とされるが)には 卑弥呼が 存在したのではないか。。(卑弥呼自体にも時代を超えた説がある)てなことで、他にも いろいろな経緯があって、☆陽miko Lemuria と なったわけです。さ。次は食レポ・・ここ最近、私の長男の大学野球がを観戦しに、札幌スタジアムに通っていました!札幌スタジアムは私の家とは真逆な所にあり、野幌とかに行くより、ちょっと不便でした。そんな道々で寄ってみた お食事処~~ 太陽食堂以前から、このお店は知っていたんですが お一人様で入るのは気がひけてました(人見知りなので。。あはは)でも、あまり通る事も無いので、思い切って 入店! 沖縄料理を出してくれるお店でしたよ~~今度、楽しい仲間たち(誰?) と ワイワイ 食べに行きたいな~ っと 思います。来週は、野幌の ステキな店を食レポ予定。。あ。 制作、がんばりますよ!
2016.09.10
コメント(0)

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください現在のオーダー状況ペンダント・イアリング セット 1点オーダーサンキャッチャー 1点お直しブレスレット 2点 オーダーオーダー地道に頑張っています。こちらは、以前にご注文いただいたブレスレットのお直しです。私が、オーダーを受けるようになってからは、作ったものはデザインと石をノートに描き溜めていますので、石が無くなっても同じものを作る事が出来ます。また、お直しは他店でご購入されたものでもさせていただきます。この石は外して、何か違うの入れてください。 という オーダーでもOKですさて、、、実は、私、、、1年前に 紫外線ライトを 購入していました 何をするためか・・・っと言うと、 UVレジン作品を作るためです レジン液も1年前に買って・・・決して、UVレジンでアクセサリーを作りたいからではなく、ちょっとした応用に使えるかな。。。 っと 思ったんですけど、ず~っと部屋の片隅に箱に入ったまま待機していました。ですが、今日、その片隅から解放させることが出来たんです わ~~~い。どうなるかなぁ。。。 紫外線照射する事 5分パカッ!ジャ~~~~ン おぉ~~~~ 素晴らしい!なぜにこれを作ったのかというと。。。ワイヤーワーク講習会で使う、中級と上級の石 は なかなか高価なので、練習用としてなら、これでも良いんじゃないか・・(安いしね)と思ったのです。中に入っているのは、天然石のさざれ・・・明日は、イベントなのでワイヤー等を荷物にまとめたんですが、ごそごそを取り出し、包んでみましたよ~~おぉ~~ 良い感じぃ・・・左は、チェリークォーツ 右は、シトリン左には 前回 お知らせした、ピンクいゴールド色のワイヤーで巻いてみました。ピンクにピンクはどうかしら。。 っと思ったんですが、こんな感じに出来ました~レジンに好きな石のさざれを閉じ込める! 良いですねぇ・・・話は、変わりますが、、シャワーから上がって、ココナツオイルを髪の毛に塗ろうと思ったら、なんとココナツオイルが液体になっていましたしかもシャバシャバに・・100%ココナツオイルだという事は分かりましたが、こんなにシャバシャバに溶けなくたっていいじゃん~~(もとは固形)明日は、江別大麻でイベントです(もう、今日)お天気どうかな。。。お時間ある方は是非いらしてくださいね。
2016.09.03
コメント(0)

陽紫雅淑 です初めての方は 私のプロフィールをご覧ください現在のオーダー状況ペンダント・イアリング セット 1点オーダーサンキャッチャー 1点お直しブレスレット 2点 お直しブレスレット 2点 オーダーもう、9月ですよ!9月なのに、この暑さは何ですか!?家事やらなにやら、別の作業に移るときに 切り替えが出来なくてグタグタしています。そんな中、気合を入れてオーダーを作りましたよっと言っても、先日、お詫びいたしましたが、メールフォームとの連携が取れていなくてオーダーされていたことに気付かず、かなりお待たせさせてしまいました。申し訳ございませんm(__)mという事で、梵字入り曼荼羅パステルですまずは、パステルでその方のイメージを色付けし、消しゴムを入れて抜いていきます。そこから、梵字を入れていきます。私は、自分の枠を外すというワークショップを開催していますので、この15㎝四方の画用紙に曼荼羅等を収めるというのが、なんとなく枠を外すという事に反していて窮屈に感じるので、枠の外にも加工して作品を作っています。梵字も、その方の守護尊だったり 状況に応じた 文字を入れていますので、これは是非、目につくところに飾っていただけると開運間違いなしです!次もかなりお待たせした オーダー主様の 今年のピアスとペンダントです!私が作ろうと思う色のイメージはあったのですが、それに合う天然石が探してもイマイチ現れず、2・3カ月程、お待ちいただいていました。(いつもお待たせしてすみません)ペンダントは、凄い事になってしまいました。。大丈夫かな。。。このペンダントを作るのに、蝋引き紐は15メートル程使い、私の方が驚いてしまいました。マクラメ作品は発想力と根気が必要なアート作品だなぁ・・っと 改めて思いました!やっぱり、私の作る作品は グルグル 渦を巻く物が多いし、好きなんですわ。。一応、私のグルグルは 太陽の グルグルの つもりですよ。なんせ、太陽の 「陽」紫 ですから。という事で、9月はワイヤーワーク講習会を開催します9月26日(月)場所 レンタルスペース玉てばこ札幌市東区北10条東9丁目3-12011-299-3204■第1部■ 11:00~初級1 穴の開いた天然石をワイヤーで包む初めてワイヤーワークを行う方にオススメです♪<講習代金> 2000円(天然石代別:持ち込み可)天然石の大きさは10mmが基本です■第2部■ 14:00~中級 ペアシェイプ型の天然石をワイヤーで包む第1部から引き続き受講されても構いません<講習代金> 2500円(天然石代別:持ち込み可)天然石の大きさは縦25mm位~が好ましいです*天然石はお隣の玉井堂さんにて お買い求め可能です。FBページは コチラお申し込み・お問合せは、コチラからでも大丈夫です
2016.09.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()