二日目は朝からツアーの旅程に組み入れられている市内観光に参加。
8時から9カ所を回るなかなかの強行軍。
まず行天宮という神社。
特に感想なし。。
次は「お茶セミナー」
台湾のお茶について色々教えてもらえて勉強になった気もするけど
最終的にはお茶の売り込み。
次に車窓から総統府という台湾のホワイトハウスを眺めながら中正記念堂へ。
ここは蒋介石を奉る?ために作られたものだ。
こんな白い門が目印。
広ーい敷地(東京ドーム二つ分)の中央にある建物に登るための正面の階段は
蒋介石が亡くなった歳と同じ89段説明されたけど実際登ったら90段あった…
その次はこの市内観光の目玉ともいうべき故宮へ!
好きな方にとってはたまらないのだろうがあ学のない自分にとっては
惹きがちょっと弱かった。
しかも約一時間半という短い時間のため余計に中途半端に
(真面目に観れば丸一日かかるボリューム)
ちょっと残念な訪問になってしまった。
この市内観光で一番心動かされたのが忠烈ツーの衛兵交代式。
この場所は日本統治時代の靖国神社で国軍軍人の魂が奉られていて
選りすぐられた(身長180cm以上、端正な顔が条件)精鋭の軍人が門番をしている。
門番をしているときはまさに頭のてっぺんから足のつまさきまで微動だにしてはいけない。
一時間の番を終えると次の番と交代するのだがこれがものすごい。
衛舎に戻るとき5人で手足を高くあげ進む様がまさに一糸乱れぬ行進となっている。
これは本当に見もの。
他にもいくつか回ったけれども後はオアスということで…
台湾旅行11/16-2 2025.11.22
台湾旅行11/16-1 2025.11.21
イギリス旅行5/27-28 Liverpoolプレミアリ… 2025.06.26 コメント(2)