黄色と赤に恋をして

黄色と赤に恋をして

2016.12.09
XML
カテゴリ: 環境

昨日「エコプロ2016」に行ってきた。
rblog-20161208170130-00.jpg
エコプロとは産官学などの組織がそれぞれの環境に対する取り組みを紹介するイベントで

毎年これくらいの時期に三日間行われている。

環境の活動と一言で言っても様々あってリサイクルだったり地球温暖化の抑止だったり

生態系の保全だったり。

エコ、グリーンというイメージもあるかも知れない。

近年ではSustainability(持続可能な社会)と呼ぶことも多い。

エコプロでは企業、団体、教育機関、官庁機関がそれぞれアイディアを凝らした

ブースを出展している。

アイディアを凝らしてと書いたが(環境に関する)クイズラリーをやって景品進呈とかが多い。

それと去年までは気付かなかったが子供を引きつける工夫をしているブースが多いようだ。

子供が多いと賑やかで活気があるように見えるし将来への投資という見方もできる。

他に気になったのは自前でリサイクルペーパーが出来る機械(使用済みの紙をいれると

一時間くらいで再生紙が出来る)とか。rblog-20161208170130-01.jpg

日本では環境活動というと漠然とボランティアとかCSRのイメージが強いが

ヨーロッパでは将来、未来の為にやらなきゃいけない活動という意識が高く

かつビジネスチャンスとしても捉えられている。

実は逼迫した課題なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.17 17:22:50
コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: