知らないと恥をかく世界の大問題15 21世紀も「戦争の世紀」 となるのか? (角川新書) [ 池上 彰 ]
去年読むのをサボってしまったので「15」は去年の本だ。
既に16が発刊されているので15は飛ばそうかとも思ったが損はないので読むことにした。
相変わらずの博識には恐れ入るがちょっと穿った見方も。
(当然)こういったニュースは自分の知識として書いたように表現されているが本当にそうだろうか?
一人で取材、情報収集をするにはトピックスが多岐にわたっているし膨大だ。
それに気になることもある。
彼がレギュラーで出演しているテレビ番組では時々生放送をすることがある。
生の時はゲストからの質問に対する回答が曖昧だったり的を得ていない回答になることが多い。
勿論ライブは録画よりも数段難易度があがるが話し口調ももごもごして聞きづらい。
知識として持っているのであればあそこまでパフォーマンスが落ちることもないのではなかろうか。
もう一点、英語力だ。
久しぶりに自分だけで海外に取材に行った、と述べている。
ただ彼の英語を番組で披露したことがある(たったワンセンテンス)が一人で取材旅行を
コーディネートするだけの英語力があるようには感じられなかった。
まあかく言う私もたいした英語力もないくせに一人でサッカー観戦に行ってはいるが…
プレミアリーグ全史3 2025.11.20
新編 忠臣蔵 下 2025.11.04
新編 忠臣蔵 上 2025.10.25