自己中ではだめですか?

2007/10/22
XML
カテゴリ: 自己中旅行記

2007年10月22日 午後の部のつづき

 やってきましたスペイン広場。

 オードリー・ヘップバーンとグレゴリー・ペック主演の「ローマの休日」で、日本でも一躍有名になったローマでも屈指の観光名所です。

スペイン坂

 スペイン階段に座って、登って、写真を撮ってとハシャイでいると、「ナカムラ!」と声をかけてくるイタリア人?

「ナカムラ! タカハラ! Good! I like them!」   と日本語と英語で矢継ぎ早にしゃべる男。

「ニホンニ イタコトアル。My girl friend is in フクオカ」
「ナカムラ、タカハラ、ナカタ」「ワタシタチ トモダチ。コレヲドウゾ」
   とミサンガを私の手にかけようとしてきた。

 おかしいと警戒はしていたが、やっぱり来たか。これがうわさに聞いたミサンガ売りか。

 「いらねえ。」と言って手を引っ込め、ヤツは何かを話し続けていたが無視してその場を離れました。俺としたことが、ちょっとスキを見せてしまっていたのかな。気をつけよう。

スペイン階段2

  この後ミサンガ売りの攻撃をうけることになります

 たくさん歩いたのでさすがにお腹がすきました。食事ができるところを探してブラブラしていると、黒板にランチメニューを書いてある風(イタリア語なので良く分からなかったのですが、勝手に解釈しました)の店を見つけたので入ってみました。

 席に付くと普通のイタリア語と英語併記のメニューを持ってきました。てっきりランチメニューを持ってくるのかと思ったのに。そこで店員を連れて表に出て黒板を指差して、「これはないのか」と聞いたところ、OKといいながら別のメニューを持ってきました。

 体裁はランチメニューっぽいのですが黒板のとは内容がちがう。でも腹が減っていたので上から2つのメニューの内容を聞きました。シーフードの何とかのパスタと、豆と何とかのパスタだというので(店員の英語が結構怪しい)、それを注文した。

 するとテーブルに載せられたものは、想像していたスパゲティ状のパスタとはまったく違う、貝殻の形のパスタが海鮮だしのスープに入っている皿と、小さな団子状になったパスタが豆と一緒に何かのスープに入っている皿でした。

 見た目はおいしそうではなく、食べてみてもおいしくありませんでした。しばらく我慢して食べていましたが、半分くらいでギブアップしました。店員の態度も余り良くなかったので、もちろんチップは置いてきませんでした。

 仕方がないので、ちかくのカフェでチョコの入ったクロワッサンを食べて空腹を満たしました。海外の旅先ではよく経験することですね。(私たちだけかな?)

 気を取り直して、朝一で訪ねたサンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会に行ってみました。

 スペイン広場からすぐの距離にあるのです。ローマ市街はコンパクトにまとまっていて、歩いて観光するにはもってこいの街ですね。

 朝はミサをやっていて、お目当ての「聖テレーザの法悦」が見られませんでしたが、今度は・・・・・・閉館中。開いているのは朝7時から12時までと15時半から19時だと入り口に書いてありました。ついていないなあ。

 しょうがない、ではいよいよメインイベントのひとつ「フォロ・ロマーノ」に向かいましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/10 12:55:08 AM
コメント(1) | コメントを書く
[自己中旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: