全280件 (280件中 1-50件目)
皆様、お元気でしょうか容量がいっぱいになってしまったので、ブログを移転することにしました移転先は → ぐるめ屋敷 です楽天ブログのコメント欄は非表示にしていますが、皆様からいただいたコメントはもちろん残っています!!!沢山のコメント、ありがとうございました♪新しいブログにも遊びに来ていただけたら嬉しく思います。ボチボチ更新していきます~!
2009年03月23日
皆さん、お元気にされていますか?バタバタしていて、ブログが滞っております(-"-)容量がいっぱいなので別のブログに移転しようと検討中・・・移転したら、お知らせさせていただきます。
2009年02月18日

体調を崩し、3ヵ月ほど休職していました・・・健康だけには自信があったのに あーぁ そんな時に長年愛用していたパソコンも故障・・・そんなこんなで久々の日記更新です!!!これは、先日久々にテツとふたりで食べたランチ高槻にあるフランス料理店 エッソンス・エ・グーのランチ 前菜魚より肉派のミンが魚をもっと食べたい!と思いました皮が香ばしくて最高 絶妙だわ野菜も味が濃くて、ソースなしでも美味しいです すっかり飲みきったスープ メイン(鴨肉のロティ) カモー 鴨ー カモー 好きー ミンのデザート テツのデザート またまたデザート(小さなフィナンシェやクッキー達♪ガラスのお皿が素敵です) 今回、私達がいただいたランチは2900円内容は・・・前菜・スープ・メイン(肉 又は 魚)・デザート・ドリンク・プチデザート肉と魚両方が食べれるランチもありますが、ボリュームがあるので私個人的には、どちらか一方を選択したほうがいいかと思います。エッソンス・エ・グーはランチタイムしか行ったことがありませんが隣の座席との間隔がかなり狭く、荷物を置くスペースがないので荷物は預かってもらったほうがいいかと思います。ディナータイムでこの狭さだと、ちょっとツライです・・・でも美味しいです!高槻ではオススメのお店です。きっと、また行くことでしょう・・・ 大満足のランチでした エッソンス・エ・グー大阪府高槻市天神町1丁目3-19フォレストコート高槻101Tel・Fax (072)685-0313水曜定休 22席 カード不可 Pあり3台 ランチ 11:30~12:30(ラストオーダー)ディナー18:00~21:00(ラストオーダー) ちは~ 寝てたけど起こされた(-_-;) コリキも通院しつつ、なんとか元気です♪ に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく
2008年10月21日

ジャンジャンブルでランチを食べた後、どこへ行こうかとフラフラ・・久々にラブストーリーに行ってみましたラブストーリーは高槻駅前に古くからある喫茶店(カフェ?)10年ほど前、ミンが友達とお茶すると言えば、このラブストーリーが定番でしたこの日一緒だったHさんも、同じ頃に何度か来たことがあるそうな・・・ケーキ・クッキー・スコーン・パンは全て手作りとのこといまどきケーキセットが650円とは嬉しい限りケーキはチーズケーキとシフォンケーキが数種類 Hさんが頼んだシフォンケーキ ミンが食べたチーズケーキどちらも手作り感たっぷりの味 1年ぶりにHさんに会い、色々話もできて良かった彼女を含み、私の周りには独身でナイスな女性が沢山居ます良い出会いがあればいいのですが、仕事ばかりの日々だとなかなか難しいのか・・・ 余計なおせっかいか? でも気になるんよ アオ!! いい加減にせぇ!!留守番中、コリキに怒られたアオ(-_-;)しっぽを引っ張ったり、踏んだり・・・ さすがにコリキも激怒!ラブストーリー(地図)大阪府高槻市高槻町9-26 営業時間:平日10:00~22:00 日曜10:00~19:00定休日:月曜日(祭日は営業)TEL:072-682-8668 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしくあなたの常識を変える!究極のスイートポテト!すでに100万個突破!さらに追加!
2008年06月23日

ミンが以前勤めていた会社の同僚とランチを食べに行きました ・・・これは先月の話です・・・オムライスが美味しいと聞き、行ってみたかった カフェレストラン ジャンジャンブル こんな住宅街にあるとは・・・出かける前、念のため予約の電話をしてみると・・・(確か12時頃)ランチの食材がなくなったので、オムライスしか用意できないと申し訳なさそうなに話す店員さんオムライスが食べたかったので、「オムライスが食べたいんです!」と言うと、「ありがとうございます。お待ちしております。」とのこととっても感じの良い店員さんで、実際行った時も丁寧な対応が好印象でしたはりきってオムライスを注文(スープ・サラダ・コーヒー・プチデザート付) まずはスープとサラダそして念願の オムライス 卵が程よくとろ~っとしていて、ソースがまぁ美味しいこと全体的に優しい味で、飽きない味 コーヒーと小さなデザートこのコーヒーも飲みやすくて好みの味・・・どの料理も丁寧に作られている印象を受けましたこれで850円とは驚きでした (今は値上げしたという噂)きっと他のメニューも美味しいんじゃないでしょうか次は別のものも食べてみようと思いますお気に入りのお店がひとつ増えましたカフェレストラン ジャンジャンブル大阪府高槻市松原町7-4(地図)TEL:072-674-1919営業時間:11:00~22:30(L.O 21:30)(座席数が少ないので、予約をオススメします) に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく 【送料無料】66万個突破の大人気!京都 釜なりや「白玉いちご」幸せの黄色いカステラ モンドセレクション金賞受賞セール限定セール 送料込1,111円
2008年06月22日

テツとテツ母が伊丹へ行った際のお土産(ミン・アオ・コリキは留守番)アコンパニェ の ケーキです いつもオイラは留守番ばっかし(ー_ー)!! 近くに いたみホールや伊丹アイフォニックホールがあります店内に食べるスペースがあり、テツとテツ母が「店内で食べたいんですが・・」と言うと、「コーヒーと紅茶しかないですよ」と、ぶっきらぼうなご主人(らしき人)忙しかったのか、水とおしぼりが出てくるまで10分ほど・・・そしてケーキと飲み物が出てきたのは、さらにその後10分以上経った後・・・あまり時間がなかったテツ母はちょいとイライラしていたようです親子そろってチーズケーキを食べ、味には満足・満足自宅へのお土産は3種類のケーキ アコンパニェ 420円店名と同じ名前のチョコケーキ柔らかいチョコの食感が良く、とても美味しかったのですがあと一味!! もうちょいアクセントが欲しいですグレゴリーコレかなかたに亭かオ・グルニエ・ドールのチョコケーキを久々に食べたくなりました・・・ あぁ 美味しかったなぁ・・・ 遠い記憶・・・ モンブラン 399円タルト生地にシンプルな造りのモンブランペースト部分にもう少し粘りというかしっとり感が欲しいかなちょっと、モサモサしていましたタルト生地はとても美味しかったです コルネ 157円一番気に入ったのはコルネ注文を聞いてから、カスタードクリームを詰めてくれます美味しいカスタードクリームが中にぎっしり詰まっていて、生地もさっくりしていて美味しいです。きっと、シュークリームも美味しいんじゃないかな~次行くことがあれば、シュークリームとコルネを購入するとしますアコンパニェ(地図)住所:兵庫県伊丹市宮ノ前2-1-10TEL:072-779-2825 営業時間・定休日など不明 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく 送料無料「VERY」「Hanako」で絶賛!とんねるずでも紹介された芸能人御用達とんねるずのみなさんのおかげでした「新・食わず嫌い王決定戦」のお土産でも紹介!果物みたい...
2008年06月14日

スーパーの「半額」シールに弱いミン今回は町村農場のチーズケーキを半額の180円で購入 っつうことは定価360円ムースのようで~ プリンでもない~ ベンベンそれは何かと尋ねたら~ 町村農場のチーズケーキ とっても柔らかな食感のチーズケーキですスプーンですくって食べました口に入れると、すごく濃厚!! なのに軽~い後味なんだか、やみつきになって、どんどん食べてしまいますうーん 足りない! もう1個!! 美味しかったですが、値段はなかなか生意気私は180円で購入しましたが360円か・・・ 少ないしですが、味は GOOD でしたこれもスーパーで値引率に負けて、思わず購入した町村農場のバター 町村農場の発酵バター【200g】賞味期限間近のため1,260円が300円になっていたので、ついつい買ってしまったバターお菓子作りなどしない私が、何に使うの?バターちゃんせっかくだし、パンに塗ってみたウんマぁー何だ このバター まろやか~ そのままでも食べれそう~調べてみると、町村農場は創業90年にもなる北海道では有名な農場のようです2007年に道外初出店した 町村農場 丸の内~新丸ビル~このお店では町村農場の商品が色々購入できるとのことお取り寄せもできるようですが、行ってみたい!さすが東京!! ピュアミルクジャムや町村農場アイスも美味しいに違いない!! オラも東京連れてって ねずみも一緒に♪ に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく
2008年06月10日

JR吹田駅前にそびえ立つメロード吹田一番館地上150mの最上階38Fにあるアジアンダイニング クウロオへ行きましたクウロオのディナーバイキングは2,280円(大人1人)それほど量は食べれないのに、バイキングに行くとなるとなぜだか意味もなくテンションが上がる お店の入り口と腹減りのアオ広々した店内で、最上階ということもあり夜景がキレイ!!バイキングも楽しみ~テツとミンで手分けして、せっせと料理を取りに行く 中華なのに、なぜかたこ焼き?食べてみるテツ:「・・・」ミン:「これ・・・??」また取りに行くまた食べるふたり:「美味し・・ くないよな??? 中華でそう感じたのは初めてかも・・・」(ーー;) ん~デザートの杏仁豆腐とソフトクリームは美味しかったです (もちろん、これも食べ放題)あと飲み物の種類が豊富で良かったです肝心の料理はどれもこれも味が濃すぎて、口に合いませんでしたお酒と一緒に食べれば丁度良い味なのかな???床が汚れていたり、店員さんの私語が多いのは気に入らん!!幼児にはおもちゃをプレゼント!とぐるなびに書かれてあったけど、そういえばもらってない!!! (←せこい私)夜景は素敵だったけど、それ以外は・・・イマイチアジアンバイキング クウロオ住所:大阪府吹田市片山町1-1 メロード吹田38F TEL:06-6338-0996 営業時間11:00~15:00(L.O.14:00)(ランチ) 月~金11:00~15:30(L.O.14:30)(ランチ) 土・日・祝17:00~23:00(L.O.22:00)(ディナー) 年中無休 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく送料込み!聘珍樓の人気の味をギッシリ!横浜中華街で人気の聘珍樓飲茶詰合せ
2008年06月03日

久々に、新たなケーキを求め、ちょっとばかし遠出しました やって来たのは交野市にあるラ・キャリエールプイプイ かなり駅前よ以前から狙っていたチーズロールとシュークリームを購入シュークリームの皮で作ったラスクも気になり、「どれくらい日持ちしますか?」とパティシエらしき男の人に聞いたところ「けっこう持ちますよ~」と適当な回答 さらに、ケーキが入ってるショーケースが水滴でベチョベチョケーキを見るには、ショーケースを自分で拭かないと見えましぇ~んお店はキレイだけど、こだわりが感じられない店員さん達に不安を感じつつ・・・結局、けっこう日持ちするというシュークリームの皮のラスクも購入帰りの車の中、空腹に耐えきれず、シュークリームを食べちゃいました オイシー えぇ この味・このボリュームで105円~!?クッキーシューはさらにクリームが多く、130円 これもお得家に帰って、チーズロールも食べてみましたホームページでは780円となっていましたが850円でしたうわぁ~ ほわほわ~ おいしぃ~食べると口の中で生地がシュワシュワーっと溶けていきます カスタードクリームと生クリーム2種類入っていて、これまたオイシーチーズロールということなので、濃いチーズ味を想像していましたがほのかにチーズで軽~い仕上がり 良い意味で裏切られましたとにかく気に入りました また食べたいロールケーキ認定 またロールケーキかいなーラ・キャリエールプイプイ (地図)大阪府交野市松塚23-6TEL:072-894-3399無休、臨時休業あり に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく【送料無料】通常2750円以上のところ送料無料 2000円ランキング連続1位受賞神戸スイーツ
2008年06月01日

井づつのいちご大福を食べた時に、近いうちに食べると誓った蓬莱の豚まん念願の豚まんです 松坂屋高槻店で購入楽天市場にも蓬莱の豚まんが購入できるようですが、やはり、出来立てのアツアツを食べるのが一番 なぜ今まで食べことがなかったのか?以前、天王寺動物園で会った白くまのゴーゴ君は元気?と考えたりしつつ ・・・ いただきます 少し値上げしたようで160円/個ほうほう 甘めの皮に、中身がギッシリで美味しい 蓬莱の豚まんファンが多いのも納得 バレンタインデイに発売されるというハート型の豚まんも食べたいわとにかく美味しかったので、近いうちに、また食べよう 今日はアオの1歳の誕生日でした・・・ お気に入りのケーキ屋さんヒデトワで小さめのデコレーションケーキを購入 おめっとさん♪最近は小さめのデコレーションケーキ(これは1,680円)もあるのでイイですね久々にヒデトワのシンプルなケーキを食べましたが、美味しかったです私が小さい頃はイマイチなバタークリームのデコレーションケーキが主流でしたが今は美味しいケーキが沢山あって、うらやましいー三府鮨の寿司(→ここの穴子がお気に入り)やら食べたいものをたらふく食べて 一体誰の誕生日?? という感じでしたが、美味しい一日で満足 アオめ~ オレよりもチビやったのに・・・ に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく夏の大阪名物アイスキャンデー 引出物・プチギフト・内祝い用 紅白豚まん
2008年05月18日

高槻に古くからある和菓子屋さん井づつのいちご大福を食べました4月下旬のお話ですが・・・井づつの前を通りかかった時、お店の張り紙を発見 「前日までに予約の方に限り 150円のいちご大福が100円 4月末まで」もちろん、その場で予約しましたイエイいちご大福は2種類あり、ミルク餡とつぶ餡 どちらも購入 これはミルク餡どちらのいちご大福も小さめミルク餡はほのかに練乳っぽい味 つぶ餡はとてもシンプルなつぶ餡どちらも特長はありませんが甘さ控えめで、普段食べるのに丁度良い感じなんといっても税込み100円というのが嬉しい5月になっても100円で売ってないかな~とお店をのぞいてみましたがいちご大福が販売されていませんでした・・・あぁ そうか いちご大福って季節ものなのか・・・ ショック「めっちゃ美味しい わらび餅」なるものが、チョット魅力的だったけどいちご大福が食べたかったので、そのまま帰ることにしました来年も100円で販売して欲しいものです井づつで有名な商品といえば「高槻城」という和菓子らしいですね高槻市に30年以上住む私ですが、まだ食べたことありませんちなみに、蓬莱の豚マンも、まだ食べたことありません蓬莱の豚マンは近いうちに食べますよ だって大阪人やも~ん → これが「第20回全国菓子博」で金賞を受賞したこともある 高槻城銘菓の里 井づつ (地図) 高槻市紺屋町8-2 TEL 072-685-0735営業時間 9:00-20:00 定休日 火曜日 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく 雑誌やテレビでも紹介!京都・宇治抹茶使用 みなさんのおかげでした!V6の岡田君紹介 天草名物 宝餅本舗 こっぱもち!
2008年05月16日

門戸厄神→ムッシュアッシュ→次は宝塚にあるプリエです店内は焼き菓子のいい香り~昔ながらの町のケーキ屋さんという印象ですスペイン産ラベンダー蜂蜜・鹿児島産卵などこだわりの素材を使用したというハニーリッチロールを目当てに今回やって来たので、迷わず購入ビックリしたのが、ロールケーキの重み 持ち歩く時間が長いと言ったから保冷剤を沢山入れてくれたんやーって思ってたけど、違ったロールケーキそのものの重さだった シンプルなロールケーキ・・・のはずなのに なぜ?この重みこれが、その重たいロールケーキ ハニーリッチロール お値段1,050円カステラのような生地そして、アイスクリームのような柔らか~い食感のクリームが これでもかーというくらいたっぷり入っています これが重さの理由みたいそして食べていくと、中からとろ~りと蜂蜜が出てきますこの蜂蜜がいい香り~ う~ん オイシーたいてい、私達はロールケーキを食べる際、まず4等分にします一切れ食べて足りないので、結局もう一切れ食べて、完食・・・・というパターンなのですが、このハニーリッチロールったら 一切れ食べる前に私達をお腹一杯にしてくれました味・ボリュームともに満足いくロールケーキでしたしっかり甘くてボリューム満点なので胃腸が元気な時にどうぞ・・・(5月初めから胃の調子が悪い現在の私達は、絶対食べれないでしょう)手づくりのケーキ屋さんプリエ 宝塚市小林2丁目12-19(地図)TEL:0797-72-4008定休日:毎週木曜日 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく
2008年04月20日

厄よけの札を返すため、門戸厄神に行きました狙ったわけではないのですが、門戸厄神では毎月19日、厄除け例祭ということで茶菓子をふるまってくれます ←無料です草もちとお茶を頂き、ほっと一息・・・ そして、少しお参り帰りにブーランジェリー ムッシュアッシュに寄りました門戸厄神がメインなのか食べる事がメインなのか・・・ こっちがムッシュアッシュ 隣にも美味しそうな店がありました (お客さんが全然居なくて入りにくかった。何のお店か不明)店内は決して広くありませんが、パンの種類が豊富焼きたてのパンも沢山あり、どれも美味しそう色々購入し、公園で食べることにしました 豚トロソーセージ&スモークチーズ252円ソーセージがいい香り~ しっかり塩味の効いたソーセージに相性の良いパン オイシー 雑穀ベーグル 158円これオイシー 雑穀がパラパラ落ちて食べにくいのは難点だが・・・食べていくうちに甘みと旨みが出てきます子供にはわからんだろうな~ この微妙な感じ 美味・美味 チキンコーンクリームのピザ 231円 もっちりした生地が美味しい 具材も美味しいけど生地が印象的 ヴァンルージュショコラ210円小さいパンの中にナッツとチョコがぎっしり これまた美味 石臼胡麻 126円なんとなく買ったけど、かなり美味なパンだった固すぎず、食べるほどに味わい深い一品 美味・美味 ショコラフランスシュー 189円シンプルなパンのほうが印象的で、こういう凝ったパンがあまり心に残らなかったな~ お気に入りパン屋さんに認定 遠くても、また行きたいムッシュアッシュ美味しいパンをありがとうぅぅ ブーランジェリー ムッシュアッシュ(地図)兵庫県西宮市中前田町7-32TEL:0798-32-0031定休日:月曜日(祝日の場合 翌火曜日)営業時間:7:30~19:00 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく
2008年04月19日

久々にアオを連れて外食に行きました 高槻駅前にある しゃぶしゃぶ温野菜 というお店お腹が減っていたテツとミン そしてアオ 空腹の為、3人不機嫌でした・・・とりあえず、しゃぶしゃぶ を注文~ ダシは沢山種類があり、2種類選べます私達は豆乳とトマトのダシを選択 まろやかな豆乳とさっぱりのトマトどちらも、しっかりダシがきいていて美味しかったです豚肉はまぁまぁ かな・・・ 野菜ソムリエでもある長谷川理恵がプロデュースしたという「トマト鍋と赤木もち豚のしゃぶしゃぶコース」も美味しそうでしたうーむ 決して味は悪くないのですが、メニューの写真と比べて量が少ない私達には全然足りませんでしたそのせいで、デザートをどか食いしてしまった・・・ (-_-;) は はははどのデザートも野菜を使ったものばかりトマトのブリュレ 根菜のパフェ スイートポテトアイス などなどそのうちの何種類か食べましたが、どれもこれも オイシー しっかり野菜味だけど、ちゃんとデザートに仕上がっています野菜を使ったデザートって微妙・・・って思ってたのですがすごく美味しくって、別のお店でも食べてみたいと思いましたこのお店を選んだのは、座敷があり、子供用に価格も設定されていたのでアオを連れて行きやすいと思ったからです実際に行ってみると、想像していた雰囲気と全然違った・・・座敷といっても狭いし、子供連れで行くような雰囲気の店ではありませんでした自分の下調べ不足に反省・・・ ただ、お店の雰囲気や接客、そして味も悪くなかったのでまぁ 良し という感じでしょうか・・・しゃぶしゃぶ温野菜 大阪府高槻市高槻町13-3 1FTEL:072-683-8629営業時間 17:00~24:00 全国に店舗あり 詳しくはこちらをご覧あれ~ に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ もヨロシクモッフルメーカー 送料無料 お餅+ワッフル=モッフル☆サクサク & モチモトの新食感...
2008年04月16日

ライト兄弟でヘレカツサンドを作ってもらっている間にケーキ屋さんに行きました らふれーず というお店ですお目当ては きんつばロール きんつば+ロールケーキ=ラヴ あった あった きんつばロールロールケーキは何種類かあり、どれも美味しそうロールケーキ以外のケーキは、あまり美味しそうには見えませんでした サンドイッチを食べた後、きんつばロールを食べました生地は・・・伊達巻っぽくて、うーむ 何とも言えないただ、クリームと餡が美味しくて、これでもか~というくらい、たっぷりと入っていたのでGOODお手頃価だし、普段使いのお店に良いですね安くてボリューム満点なので、甘いものをがっつり食べたい時にも良しそれにしても、かなりボリューム満点だったなぁたいてい、テツとミン2人で ロールケーキ一本ペロリ なのですがきんつばロールに関しては、食べきれませんでした・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次の日、自治会のお花見が開催されていたので、焼そばやおでん等食べた後、外できんつばロールの残りを食べました外で食べると、なぜ食べものが美味しく感じられるのでしょう前日に食べたきんつばロールより美味しく感じました 花より団子~ 食べ物よこせーケーキとシュークリームのお店 らふれーず 千里山店(地図) 田市千里山東2-27-18 千里山駅前 TEL:06-6388-9970吹田市に4店舗あり! 詳細はホームページで に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ もヨロシク TVや雑誌で多数紹介され芸能人のファンも多い!TVチャンピオン優勝!楽天限定発売・和三盆ろーる
2008年04月06日

ちょいと吹田のほうへ車で出かけました出かけるからには、美味しいものが食べたいテツとミン・・・テイクアウトのみの小さなお店ですが、地元では評判というサンドイッチのお店 ライト兄弟 に行きました 車では、なかなか行きづらい場所・・・一人で営業されている上、近所への宅配もあるので配達中は不在・・・予約もできるので、待ちたくない!という方はどうぞご予約を~私達が行った時は、配達中ではなかったので、すぐに目当てのトンヘレカツサンドをゲットできました注文してから作り始めるので10分ほどかかります(その間、別の店でデザートを購入)テツは・・・激旨名物トンヘレカツサンド(チーズ入り) 660円ミンは・・・激旨名物トンヘレカツサンド(野菜入り) 650円 どちらも見た目は同じ カツサンドの箱は小さめですが、ずっしりと重みがありますセブンイレブンに寄ってコーヒーを頂き、桜の季節ですが、バラ公園で食べました またまたセブンイレブンで試飲ヘレカツがとっても柔らか~ 美味しい ソースもおいしぃー野菜入りはタマネギ・トマトが入っていて、カツとの相性バッチリチーズのほうは、あまりチーズの味がしなかったなぁ私達は、チーズ入りよりも野菜入りのほうが美味しいと思います味にもボリュームにも満足のヘレカツサンドでした ライト兄弟やのに、一人で営業してるんやーライト兄弟吹田市千里山2-28-7(地図)TEL:06-6387-5700平日受付時間 9:00~18:30平日営業時間 10:00~19:00祝日受付時間 9:00~14:00定休日 日曜日日曜日・祝日14:00以降の宅配は前日までに要予約コーヒー豆やクレープも販売しています に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もよろしく ベーグル人気5個詰め合わせ
2008年04月05日

高槻市の駅から遠く離れ、かなりマイナーな場所にありながらも予約の耐えないロールケーキ専門店 ロールちちんぷいぷいでも紹介されたことがあります テレビで紹介される=美味しいではありませんが・・・ロールのロールケーキ・・・テツとミンは一体何本食べたことでしょうもう覚えていません ただ何度食べても、やっぱり美味しいです この紙袋、何回見たことか・・・今日はホワイト(ノーマルなロールケーキ)ではなくココアにしてみました 以前食べたココアのロールケーキよりもココア風味が増している気がしますホワイトもココアも、全体的に甘さ控えめで ふわっふわ~甘さ控えめなので、生クリームたっぷりでも、くどくない あぁ おいしぃー 幸せ 初めて食べる方はノーマルなホワイトをオススメしますがココアも確実に美味しいです小麦粉の値上げが続く中、840円でこのレベルのロールケーキは少ないと思います何度食べても、また食べたくなるロールケーキでしたロールケーキ専門店ROLL(ロール) 大阪府高槻市川添2-1-3(地図)TEL:072-694-6109 最近、駐車場が出来たようです ロールケーキは数に限りがあります!電話で確認を!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日から4月ですね暖かくなり良い季節ですが、アオはロタウイルスに感染してしまいました・・・早く元気になって、いつもの可愛い笑顔(→親バカか?)を見せておくれ~ に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦の奮闘日記~もヨロシコ
2008年03月31日

またまた阪急オアシスでお買い得スイーツ ゲットケイ子おばあちゃんの農家風まろやかチーズケーキ です1,260円のチーズケーキが半額の630円に・・・ 即 購入いたしました まん丸でかわいいねぇ ケイ子おばあちゃんしっとり、まろやか~でクリーミィなチーズケーキです濃厚だけど、くどくない・・・ 後味も良し催事で思わず購入したスイーツで気に入ったのは珍しいケイ子おばあちゃん ・・・あなたのチーズケーキは美味しかったですただひとつ文句を言わせてもらうと、見栄えがあまり美しくないなぁ手作り感たっぷりの味は良いのだけど、見栄えまで手作り感たっぷりでなくても良いかな~って思いましたそして、半額で購入してしまったもので、定価で買う気になれない・・・また半額にならないかな 絶対買うよ ケイ子おばあちゃん 楽天市場でも購入できます に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~やってます
2008年03月30日

先週、松坂屋高槻店で購入した御座候(ござそうろう)の彼岸限定つぶあん御座候といえば、いつもお店の前には大判焼きを購入するため人が並んでいることが多いですね。この日の私はそのうちの一人でした・・・が 偶然、彼岸限定つぶあんに出会ったので、つぶあん購入 今日は、この彼岸限定つぶあんでぜんざいを作りました 作る・・・というかお湯で溶かしただけやろー以前私の中でブームだったぜんざいよく、井村屋のゆであずきでぜんざいを作って食べていました 作る というか お湯で溶かしただけ!井村屋のゆであずきは私には甘すぎ!!それに比べて、御座候のつぶあんは程よい甘さ値段も 500グラム300円と お手頃 5人前のぜんざいが作れますよ~もっと買っておけば良かった・・・ このお得なつぶあんは、もうないだろうなぁそうそう、4月1日~ 5日間くらい数量限定で白つぶあんを販売するとのこと御座候の白あんが大好きなので、これは買ってみよう 特大いちご抹茶だいふく 宇治のお茶屋作挽きたて抹茶たっぷり に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2008年03月29日

茨木市にある大徳屋という和菓子屋さんに行ってきましたこの日は天気も良く、花粉症の症状も出ていなかったので自転車でブーラブーラおッ 発見 大徳屋 こんな所に 厳しいと噂の茨木ドライビングスクール近くですとりあえず、みたらし団子 一本95円注文してから焼いてくれるので、出来立てを食べれますんん 今まで食べたみたらし団子とは一味違うふわふわ~っと軽い食感が美味しくて何本でもたべれそう やばい やばい 食べ過ぎてまう~cha-ckyさんのブログで見て心奪われた苺大福も購入風呂敷に包まれたようなビジュアルが気に入りました 苺大福 220円風呂敷の中身は生クリームいっぱいに餡が少々ほとんど洋菓子ですねテツとミンは大満足の味ですが、和菓子気分で食べたらビックリすることでしょう 生チョコ 210円 苺大福と変わらない大きさで1個食べたら満足できますしっと~りなめらかなチョコレートみたらし団子以外は洋菓子でした それにしても、病院で「アレルギー体質を改善するには甘いものを控えるように」と言われた帰りに、これだけ食べたミンって一体・・・ ほんま、ミンはどうしようもないヤツですわ~大徳屋(地図)大阪府茨木市大同町12-1072-637-8133 名水しるこ『きら』とんねるずのみなさまのおかげでしたのお土産 伊藤久右衛門とネスレがコラボしちゃいました♪キットカット に参加しています懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ もヨロシク
2008年03月28日

北斗星でスープカレーを食べた後、大阪駅前第3ビルにあるスパニョラという喫茶店へ行きました 店内は狭めですが、クラッシックが流れていて、清潔感のある落ち着いた雰囲気さりげなく置かれているインテリアも良い雰囲気を醸しだしていますミンは 1日限定10個の自家製プリンセット700円を注文自家製プリンセットのプリンは2種類 1.ノーマルなプリン(生クリーム・チョコ・ラズベリーなど添えてあるもの) 2.アジア風プリン(プリンがコーヒーに浸されてあるもの)アジア風プリンが気になりつつ、飲み物もコーヒーなのでノーマルなプリンにしましたプリンが ほわほわ~っとした食感 甘さ控えめで、気に入ったぞコーヒーは、クセがなく、お子ちゃまなミンが飲みやすい味でしたこれは同僚の2人が注文したトリプルケーキセット(確か800円・・・)ケーキ + 飲み物 = 700円ケーキ + 飲み物 + コーヒーゼリーなど季節のデザート =800円 ・・・・・だったかなケーキもまぁ美味しかったのですが、コーヒーゼリーのほうが印象的でしたやっぱり喫茶店のコーヒーゼリーは一味違いますね 美味しかったデス一人でもゆっくり過ごせそうな雰囲気も気に入りましたまた行きたいと思えるお店が増えて嬉しいわ~同僚ちゃん達と久々に色々な話ができたのも楽しかったしね~珈琲店 スパニョラ(地図)大阪市北区梅田1-1-3 B200大阪駅前第3ビル 地下2階TEL:06-6347-1177 お試しサンプルコーヒー 送料込100円 に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ もヨロシクね
2008年03月21日

久々に、ミンが以前勤めていた会社の同僚達と梅田でランチを食べました前日からスープカレーが食べたくて仕方なかったミン梅田で初めてスープカレーを始めたグリル北斗星に付き合ってもらいました北斗星のスープカレーは3種類(全て800円)有機野菜スープカレー そして チキンスープカレー そして 茶美豚の角煮スープカレー 茶美豚の角煮は5~6個 チキンは1本まるごと入っていますレモンをしぼったご飯と共に食べるとまた違った美味しさ 食べ終わる頃にはじわ~っと汗が出て、新陳代謝活発化しました以前食べた時よりも辛さが控えめになったような気がします北斗星はスープカレー というより カレースープスープカレーといえば、マジスパかな 一度しか食べたことないけど・・・これは同僚ジュンさんが食べたバンビセットとかいうメニュー色々てんこ盛り! 950~980円くらいだったと思います北斗星は何でもボリューム満点なので、バンビセットももっとボリューム満点かと思いましたが、意外と普通の量でした ランチの前日から、スープカレー食べたいわ~と言いまくっていたミンに同僚のジュンさんが缶のスープカレーをくれました これが噂(?)の缶スープカレージュンさんがこれを飲んだ感想はただ一言・・・ 「おぇ」 でした そんな「おぇ」なんて物をくれるなよ~と思いながら、私も家で飲んでみました 食べ物を粗末にしてはいけませんからね・・・う うぅぅぅ うーん これは なかなか 美味しくない 皆さん 可愛い缶に心を奪われて、買ってしまわないように・・・グリル北斗星(地図)大阪市北区梅田1-2 大阪駅前第2ビルB1TEL:06-6341-7758営業時間:11:30~21:30(日・祝 ~20:30) ラストオーダーは閉店時間の30分前定休日:年末年始 に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ もご覧あれ~
2008年03月16日

お気に入りのスーパー阪急オアシスで、またまた半額スイーツ発見!ルタオのドゥーブルフロマージュだ 半額でも、なかなか高いねぇ・・・・・・と思って手に取ってみると「フロマージュ・ドュオ」と書いてあるドゥーブルフロマージュにそっくりの、このチーズケーキ・・・あづみ野菓子工房 彩香というお店のチーズケーキのようです 切っても、ルタオのドゥーブルフロマージュそっくり!ベイクドチーズケーキと、マスカルポーネのレアチーズケーキが2層になっていますルタオのドゥーブルフロマージュよりあっさり味ドゥーブルフロマージュのほうが印象的な味でしたが、このフロマージュ・デュオも美味しいですただ、このタイプのチーズケーキ、なかなか値段が高めまた半額にしてほしいものです よろしこーフラノデリスのドゥーブルフロマージュ (⇒食べたことなし)・・・ ルタオのドゥーブルフロマージュ ・・・そして、今回食べたあづみ野菓子工房 のフロマージュ・デュオ ・・・全部並べて、食べ比べてみたいものです ふふふ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近、すっかり体を悪くし、通院中のコリキこの先、元の健康な体に戻る事はありませんペットを飼うと、いずれ必ずやって来る「死」家族のように思っているコリキに、その日がやってきた時・・・考えたくありませんが、これが現実それまで、出来る限り一緒に過ごしていきたいです まだ元気やー 死んだみたいに言うな! に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦の奮闘日記~ もよろしゅー
2008年03月13日

ちちんぷいぷいでも紹介されたメサベルテに行きました自転車での~んびり行ってきました やっぱり自転車は気持ちイイメサベルテは茨木・高槻で人気のあるパン屋さん 私のまわりだけの人気かも? こちらはメサベルテ東口店(ダイコク薬局裏側です)ちちんぷいぷいで紹介された「究極のクリームパン」 126円な~り~究めたら、とってもシンプルなクリームパンになりました・・・という感じ昔ながらの美味しいクリームパンでした 揚げたてだった~ 115円カレーパン、これまたシンプルだけど、あぁ美味しい 199円 うむむ値上げしよったなイーストフード・乳化剤を使用しない食パンこれも凝った味ではないけど美味しいです。飽きない味今回クーポンを持っていったので150円値引きしてくれましたメサベルテにはクーポン(茨木東口店のみ利用可)を持ってGO GO!GO!メサベルテ (店舗により営業時間が異なります 詳細はホームページを! )茨木東口店:〒567-0829 大阪府茨木市双葉町8番8号 (072)635-0773 茨木店:〒567-0882 大阪府茨木市元町1番23号 松村ビル1F (072)622-9600 高槻店:〒569-0803 大阪府高槻市高槻町13-5 (072)681-1148 長岡京店:〒617-0824 京都府長岡京市天神1丁目1番55号 (075)952-5390 雑誌やテレビで紹介された商品がそろっています に参加しています懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ やってます
2008年03月11日

セブンイレブンでコーヒーを試飲しました もちろん 無料 タダ です今、カプセル式ホームバリスタシステム『ネスカフェ ドルチェ グスト』なるものがセブンイレブンで販売されています専用カプセルをセットするだけで本格的なコーヒーが楽しめる、とのこと 家にあったらいいな~お高いし、狭~い我が家には不釣り合いなので購入に至ることはないでしょう・・・でも、コーヒーはなかなか美味しかったです私が行ったセブンイレブンではエスプレッソとラッテマキアートの2種類が試飲でき、私はラッテマキアートを試飲させてもらいました お子ちゃまなのでエスプレッソは苦手・・・(-_-;)このドルチェグスト本体ではなく、ドルチェグストで作ったコーヒーを販売してくれたらな~って思ったのは私だけでしょうか・・・さてさて、今日は仕事が休みなので、漫画でも読むかな ドルチェグスト情報はともさんの大阪食べ歩き日記で知りました ともさ~んいつも情報ありがとうございます に参加しています懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ やってます
2008年03月07日

ひな祭りの当日に、ひな祭りと気付いたミン・・・ ひな祭りって何や~?メデタイのか・・・ zzz せっかくだし和菓子でも・・・と思い、スーパーでブーラブーラしていると雑誌などにも紹介され、楽天市場でも人気という花月堂のお菓子を見つけました以前から花月堂のロールケーキが食べてみたかったんだー やったね 以前から目をつけていたロールケーキはコレ 楽天ランキング2007年度年間ロールケーキ部門第1位!残念ながらロールケーキはなく、あったのはさくら満開モンブランとクリームパフどれを買おうか迷っていると・・・ 賞味期限間近だったからか目の前で840円のクリームパフ(6個入り)が200円にもちろん買いました 小さめサイズです抹茶・桜・桃3種類が2個ずつ入っています 全て生クリームが入っているので、洋菓子と和菓子両方の欲を満たしてくれました特に抹茶は生クリームとの相性がバッチリ桜は桜の塩漬けがアクセントになっていて、見た目もキレイ桃は甘いけど、スッキリ味お取り寄せするほどではないかな~と私は思いますが、まぁ美味しかったです雑誌やテレビで紹介された花月堂のキャラメルもんぶらんロール これも食べてみたいです お母ちゃ~ん 私は和菓子よりご飯が好き~♪懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ 大物ゲットなるか!? に参加しています
2008年03月03日

少し前のお話ですが・・・ミンが仕事のおつかいで滋賀県安土町へ行きました 遠いおつかいだったわ・・・その時に見つけた和菓子屋さん 万吾樓(まんごろう) 後ほど調べてみると、万吾樓は安土町で有名な和菓子屋さんのようですミヤネ屋や京都新聞などで紹介されたこともありますせっかくだし自宅用とミン母のお土産に和菓子でも買って帰るかな 最中は食べちゃったので写真なし勝利を呼ぶ縁起ものの最中 まけずの鍔(136円)は一番人気の商品で、合格祈願に購入される方も多いとか織田信長が連戦連勝尾を続けたときの愛刀の鍔を模った最中ですさくさくの皮に、ほどよい甘さの餡が2種類入っています美味しかったです しかし、最中の皮が唇にくっつくのって、どうにかならんかなぁミン母のお土産に買った栗羊羹(500円)は賞味期限が2週間ということでお土産には最適でした (味は食べてないので、わかりません・・・)テツとミン用に買ったのはカステラの切れ端(315円)家で食べる分なので切れ端で十分ですこのカステラ、甘さ控えめで蒸しパンのよう朝食にも食べれそうなカステラでした。とっても美味しくって一気食い甘いもの沢山食べて、大満足しかし、この日からミンが花粉症のような症状に襲われ始めましたこの時期に花粉症が発生したことないのにー トホホのホ滋賀県安土町さーん 花粉の量が多かったのでしょうか・・・ 甘いもん食べ過ぎも花粉症の原因らしいでー万吾樓 (お取り寄せできます)滋賀県蒲生郡安土町常楽寺420(JR安土駅すぐ)TEL: 0748-46-2039FAX: 0748-46-6039営業時間:8:00~19:30 年中無休 宇治茶 伊藤久右衛門みなさんのおかげでした!V6の岡田君紹介 天草名物 宝餅本舗 こっぱもち! に参加しています懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ もヨロシコ
2008年02月27日

またまた行ってきました ジュエ・ボワット (前回食べたパン達はコチラ)今、高槻でナンバーワン と私が思っているパン屋さん ジュエ・ボワットジュエ・ボワットのオーナーシェフは箕面で有名なパン屋さん「ア・ビアント」で修行された後、地元である高槻市で出店を果たされました高槻に出店してくれたことに感謝しつつ、いただきます チューブ(ハーフ)116円このチューブがお気に入りで、また買ってしまいましたドライフルーツとチョコがたっぷり詰まっています ブリオッシュショコラ 147円水を使わず作ったパン・・・とのこととにかくチョコ一色で、チョコが食べたい時にはイイかもちょっと味が単調かな ドゥマロン 189円渋皮煮とマロンペーストを練りこんだパン全体的にほんのりと栗の味とにかくパンが美味しくて、食べるほどに旨味を感じましたパンって美味しいな、また食べたいな、 そんな気持ちにさせてくれるパン屋さんですジュエ・ボワット(地図)大阪府高槻市大手町3-6TEL:072-661-6588営業時間:7:30~19:00定休日:日曜日、第2月曜日 TV・雑誌のパン特集で大人気!「京都・志津屋の抹茶あずき」!楽天限定! に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2008年02月22日

ある日の早朝 家族全員、熟睡タイム・・・玄関先で声がする 「私~!!」「開けて~!」 私って誰・・・?? もしかしてアイツちゃうか オレの天敵 zzzミンの母でした・・・ コリキの予想的中沖縄旅行に行ってたらしく、お土産を持って来てくれましたどうも、ありがとう・・・ こんなに朝早く・・・ ハハハ ハハ 御菓子御殿の 塩胡麻ちんすこう です ちんすこう かー 好きでも嫌いでもないなー・・・とブツブツ言いながらも食べてみる 食べるんかい むむむ甘すぎず、胡麻の風味が良く、ほどよい塩味が口に溶けていきます今まで食べたちんすこうの中でナンバーワンに美味しい沖縄の塩「ぬちまーす」(塩分は食塩より低く、ミネラル豊富)を使用しているこの塩胡麻ちんすこう・・・モンドセレクション特別金賞 を受賞した ちんすこう らしいですお取り寄せするほどではありませんが、旅行のお土産にはオススメ モンドセレクション金賞受賞!究極スイートポテト!販売100万個突破 モンドセレクション金賞受賞!無着色味噌明太子 に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~ やってます
2008年02月21日

以前、岩盤浴があった場所が工事されていたので何のお店ができるのか楽しみにしていた!! ワクワク ドキドキどうやらパン屋さんかケーキ屋さんっぽい 結局オープンしたのはパン屋さんでしたプティ タ プティ 今年1月16日にオープン!!プティ タ プティに行ったのは我が家が病魔に侵され、一番ツラかった1月後半のことそれでも食べなきゃいけない・・・作る元気もない・・・パンなら食べれそうだと買いに行ってみたこのパンは160~180円くらいでしたうーん まぁ美味しいデスが・・・この場所なら、もう少し安くして欲しいなーって思いました店構えも良かったので期待していましたが味も値段も、ジュエボワットにはかないませんでしたそして接客が・・・買うかどうか迷い、パンを眺めていると店員さんが無言で別の焼きたてパンと交換してしまいました (心の叫び: おいおい 私が迷っていたパンをどこへ持っていくんだ・・・ ま エエか)うーむ 一言声をかけて欲しかったな 今日はちょっと元気!パンよりモンプチでしょ♪プティ タ プティ茨木市鮎川2-32-25(地図)TEL:072-633-1661営業時間:7:30~19:00定休日:日曜・祝日 読売テレビ週刊えみぃSHOWで使われた記念!北新地食パン2斤にバター! に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシコ
2008年02月10日

ちちんぷいぷいで紹介されたこともあり、すっかり有名になったロールロールは、ロールケーキ専門店です 小さなお店なので見つけにくいかも・・・ この看板・・・ロールケーキには見えないなぁ・・・(-_-;)大好きなロールのロールケーキ久々に美味しいものを食べれるくらいの元気が出てきたので嬉しいデス新年早々、テツはインフルエンザになり・・・ミンとアオはひどい風邪から中耳炎になり高熱が続き・・・コリキも体調が悪く、ずっと点滴に通ってます・・・ 病気一家だなこの一ヵ月、皆グッタリでしたが、ようやくケーキを食べたいと思えるくらいには復活しました やっぱり健康第一ですねおっと~ 話がそれました ロールの話に戻ります私のオススメはホワイト(→ごくごくシンプルなロールケーキ)以前は800円でしたが、840円に値上げしていたのがショックシンプルですが、これぞロールケーキという感じです添加物など使用せずシンプルな材料で作られたロールケーキ全体的に甘さ控えめ。ふわふわ生地にたっぷりのクリームやっぱりロールのロールケーキは美味しいです 値上げはしましたが、まぁ まだ良心的な値段かと思います でもショックそういえば、2月9日(土)にイオン大日にロールの2号店がオープンするとのことお店の前に「イオン大日のアルバイト募集」と書いてあったので、店員さんに聞いてみました。イオン大日の店舗にもオーブンがあるので、出来立てのロールケーキを購入できるそうですきっと売れるとは思いますが、イオン大日か~ うーむマイナーな場所にあるロールケーキ専門店であって欲しかったロールケーキ専門店ROLL(ロール)大阪府高槻市川添2-1-3(地図)TEL:072-694-6109売切れ次第営業終了(事前に電話で在庫の確認をしておいたほうがいいです!) コリキは最近寝てばかりです・・・ アオは中耳炎で耳が痛むようでグズグズ・・・ 王様のブランチで紹介された極上ロールケーキ 高くてビックリ! に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2008年02月06日

ジュエ・ボワットというパン屋さんに行ってきましたジュエ・ボワットは放浪犬ポテさんに教えてもらいました いつも情報ありがとうございます箕面で有名なパン屋さん「ア・ビアント」で6年間で修行した方が地元である高槻に戻り出店したそうですア・ビアントはお気に入りのパン屋さんのひとつア・ビアントで修行した人が焼いたパンとなると、それは食べてみなくてはなりません 可愛くてキレイな店構え駅から少し離れた閑静な住宅街の中にジュエ・ボワットはありますパンは温めてくれるということなので、外のベンチで食べることもできます・・・が ベンチが出入り口のすぐ横なので、ちょっと恥ずかしいな~ チョコがた~っぷり これは確か140円どれもこれも美味しそうで大興奮そのため、パンの名前や価格を見るのを忘れていました3個購入し389円だったということは、後ほどレシートを見てわかりましたが・・・それよりも何よりも とにかく 美味しかった 最近のパン屋さんはレベルが高いですね私はア・ビアントよりもジュエ・ボワットのほうが好きです ぐふふパンの値段も全体的にア・ビアントより安め日替わりパンも登場するらしいので、毎日通いつめたいパン屋さんパンで感動したのはフールドゥアッシュ以来初めてのこと美味しいパンをアリガトウ~近いうちに、他のパンも食べてみないとー 急げージュエ・ボワット(地図)大阪府高槻市大手町3-6TEL:072-661-6588営業時間:7:30~19:00定休日:日曜日、第2月曜日 に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2008年01月11日

すっかり有名店になったマダムシンコにまたまた行ってきました雑誌やテレビで紹介されたこともあり、店内は大混雑お土産用にバームブリュレ、自宅用にケーキを購入久々に普通のショートケーキを食べてみたくなり買ったのがコレ ショートケーキ410円うむむ うむ ごくごく普通のショートケーキです美味しいですが、次は買わないでしょう・・・ レアチーズケーキ410円これは大好きなレアチーズ甘すぎず、程よい酸味もあり、上の甘いクッキー(?)とのバランスが絶妙これは美味しいですね バームブリュレ1365円これが マダムシンコ名物 バームブリュレ上がかなり甘~~い バームクーヘンというよりはケーキですね私は普通のバームクーヘンのほうが好きですが、超甘党ならバームブリュレも珍しいし良いかもしれません普通のバームクーヘンは賞味期限2週間、バームブリュレは4日とのことマダムシンコ大阪府箕面市今宮4-10-11(地図)営業時間 10:00~20:00TEL:072-749-4538 駐車場有 毎日寒いですねぇ・・・ミンが働きに出ることになり、アオは保育所へ行っております。 これで昼間は静かに寝れますわ~ に参加しています懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシコ
2008年01月02日

モンアミのパンで腹ごしらえをした後、ヒデトワ(ケーキ屋さん)に向かいましたヒデトワでショーケースを見ると、苺のケーキばかり他のものが食べたかったので、ヒデトワはやめてトロワに行きましたこの辺りはケーキ屋さん激戦区美味しいケーキ屋さんが沢山あるので、いつも迷いますトロワにはイチゴのケーキ以外にも色々なケーキの種類があり、どれも美味しそう~ クリスマス仕様のチョコレートケーキも美味しそうでも迷った結果・・・ 普通のケーキを買ってしまいましたはふぉ~ やっぱりトロワのケーキも美味しいですね大人なケーキが揃っていますどれも、まんべんなく美味しくてハズレがないと思いますあと、接客がとても良いんですどの店員さんもケーキに愛を感じます接客が良いのはポイントアップですよねケーキ以外にチキンを食べて、お酒を飲んで・・・・楽しかったというか 美味しかったクリスマスでした2008年も健康で美味しいものが沢山食べれますように・・・パティスリートロワ(地図)大阪府茨木市真砂1-9-31TEL:072-632-9666 に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月23日

ちちんぷいぷいで紹介されたこともあるパン屋さんモンアミに行きました今日は2008年1月4日ですが、これは去年のクリスマスのお話~ 今さら~ パチパチパチクリスマス(私達としては12月22日~25日までかな)は特に何をするわけでもなく、好きなものばかり食べて過ごしましたケーキを購入する途中、あまりにもお腹が減り、ついつい寄ったモンアミ行った時間が遅かったせいか、パンがほとんどない買ったのは、パン2個のみ(1人1個ずつ)腹ペコだった2人車中、無言で食べる2人 ・・・ふたくちで食べ終わりました 足りないよモンアミは昔ながらのパン屋さんのパンで、ホッとする味ハード系のパンも大好きですが、こういうパンも捨てがたいなそれより はぁ・・・ 余計にお腹減ったよお店がキレイにライトアップされていて、クリスマスな感じでした今度は早めに行かんとダメだな特にクリスマスはケーキだけじゃなく、パンも売れるようだ今年のクリスマスは何を食べるか、今から考えておくぞー腹減ったぞーモンアミ(Mon Ami)大阪府茨木市水尾1丁目1-15 (地図) TEL:072-638-3827 営業時間:7:00~19:00定休日 木曜日・第3金曜日 ビギナーズセット 1人暮らし向け に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月22日

あけましておめでとうございます今更、去年食べたものを記しております(^_^;) は ははは去年はバタバタの年だった・・・でも、どうしても去年中に食べたかったのが きんせい きんせいのラーメン です きんせいは関西一週間のラーメン特集で大賞を受賞したこともあるラーメン屋さん有名店で、皆が美味しいというお店でも口に合わないことが多々ありますがきんせいは評判どおりウマイんです 鯛煮干しあっさり醤油味700円風味がよく後味がいい~ ひとくちスープを飲むとアッサリしてるように思いましたがアッサリしてるけど奥深いスープ飲めば飲むほど味に深みが出てくるように思いました つけ麺(並)800円きんせいのつけ麺の麺が大好きですコシがあり、そのままでもイケますうーむぅむぅ これまた味を説明するのが、なかなか困難ですなとにかく美味しいんです ミンはラーメン好きではないですが、きんせいのラーメンだけは無性に食べたくなることがあります今年中に食べれて良かった 安心して年越せそうだわ あのぉ もう年越しましたよ・・・彩色ラーメンきんせい高槻市栄町2-19-7営業時間:11:30~14:00 18:00~21:00昼夜ともスープ切れ次第閉店定休日:毎週月曜、木曜夜、第1日曜(東成に2号店を出店されています こちらにも行ってみたいが遠~いぃ) に参加しています
2007年12月19日

ミンお気に入りのコーヒー屋さんを紹介させてもらいます茨木市にある豆問屋珈琲さんデス (→豆問屋 「まとや」と読みます)以前ミンが勤めていた会社は皆コーヒー好きで、朝から晩までコーヒーそのコーヒー好き達にコーヒー豆を配達してくれていたのが、豆問屋珈琲さん比較的お手頃な価格で美味しいので、個人的に購入するようになりました ミンとアオ発見!(アオが見えないよ~)今回購入したのはマイルドブレンド(200g 525円)というコーヒー豆ですが一番のお気に入りはブルーマウンテンブレンド(200g 798円)ブルーマウンテンは口に合わない(高級すぎるのかな・・・)のですが豆問屋珈琲のブルーマウンテンブレンドは好き 真空パックにしてくれます久々に飲みましたが、やっぱり美味しいです いい香り~店内でコーヒーを飲むこともできます。ケーキセットもあるようですねそちらに心を奪われていたのですが、アオが騒ぎ始めたので今回はコーヒー豆だけ購入して帰ることにしましたケーキよ~ さよ~なら~ また来年会いましょうね豆問屋珈琲大阪府茨木市春日2-2-4 サンライフカスガ1階営業時間:月~金 9:00 土 10:00open 定休日:第1土曜、日曜、祝日 駐車場なし オーガニック・ブレンド・いながわ(100g) に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月17日

ルペールのパイシューを購入した帰りにGetしたかまくらカスターかまくらカスターは、美味しいもの探しの参考にさせてもらっているcha-ckyさん から教えていただきましたちょうどかまくらカスターを食べてみたいな~と思っていたところ、大丸京都店の催事で発見 カスタード90円 ティラミス100円 (←税抜) 安ぅい 昔よく食べた不二家の「ペコちゃんのほっぺ」を上品にした感じ 私はペコちゃんシーサー!舌に注目!小さめサイズですが、この価格で、この味は満足ですねマダムヨーコに続き、コンビニで販売して欲しいスイーツですcha-ckyさんの言うように、ひとりおやつの定番のお菓子になりそう~そんな「かまくらカスター」が生まれたのは1983年当時人気のあったシュークリームとショートケーキのおいしさを一緒にできないかと考えたのがはじまり季節に応じてスポンジに入れるハチミツの量を微妙に調整し、保存料など使用せず作ったこだわりある商品ですコンビニで販売しておくれー に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月15日

京都の錦市場周辺で有名なケーキ屋さんと言えば オ・グルニエ・ドール以前食べたオ・グルニエ・ドールのピラミッドは有名なだけじゃなく美味しかったきっと他のケーキも美味しいにちがいないと思い、テツが京都に行った際にオ・グルニエ・ドールへ寄ってみましたが・・・ ケーキがあまり残っていなかったので断念ショックパイシューが美味しかった・・・という記憶がありルペールに行きましたルペールも錦市場周辺にあります パイシュー 180円コロ~ンとした形で手のひらサイズのパイシューですサクサクだけどサクサクすぎない生地に洋酒のきいたクリーム このクリームがお気に入り もう一度食べても美味しかったほのかな記憶は確かだった 思わず買ったアップルパイ320円うーぅむぅ ちょっとリンゴが少ないな~ 味は美味しいですがアップルパイこれでもか!というくらいリンゴが詰まってるものが好きなのでちょっと物足りなかったですルペールは抹茶チーズケーキが有名のようですね以前食べましたが、あまり印象に残らなかったなぁ・・・テツとミンはパイシューを オススメ しますルペール京都府京都市中京区御幸町通錦小路上る船屋町389阪急京都線河原町駅下車9番出口より徒歩5分四条通りから御幸町通りを北へ。錦小路通りをこえてすぐ電話:075-256-7272営業時間:13:00~19:30水曜定休 今日もまたコリキに危機迫る・・・ 京都のシュークリーム専門店クレームデラクレーム 京野菜のシュークリームなど種類も豊富♪お店の雰囲気も好き! に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月14日

梅田でベトナム料理のランチを食べた後、カフェデュモンドに行きました10年以上前に初めてカフェデュモンドに行き、ベニエが大好きになったミン久々にベニエが食べたくなり、同僚達と一緒にカフェデュモンドへ・・・ベニエってフランスの揚げ菓子(まぁ・・・ドーナツか)なんですね 知らなかった~普段食べているドーナツよりもベニエのほうが軽い仕上がりダスキンさんはドーナツが好きなのかなミスタードーナツにカフェデュモンド・・・うーん似てるよなカフェデュモンドのチコリコーヒーも好きデスアオ:なぁなぁ チコリって何なん? コリキ:ちこり?? うーん何やろなぁ・・・ チコリは・・・食用植物でヨーロッパでは身体をいたわるハーブ野菜として愛用されていたもの(・・・とカフェデュモンドのホームページに書いてあった)久々のベニエも美味しかったし、同僚達と会えたのも楽しかったでも、あっという間に時間が過ぎてしまい別れるのが寂しかった・・・会社で働いている時は、毎日話したり、ご飯食べたり当たり前だったことが今は当たり前ではない。寂しいけど、これが現実世の中に永遠のものはない。毎日を大切にしたいと、改めて感じた一日でした期間限定!!おとうふどーなつお試しセット!!1000円ポッキリ に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月09日

ミンが以前勤めていた会社の同僚達(ジュンさん&イチコさん)と梅田でランチ腹ヘリヘリの3人 ガッツリ食べたくてベトナム料理のビアホイへビアホイのランチは、ドリンクバー、デザートバイキングがセットになっていますランチの種類も豊富で 平日1,000円 週末1,200円 (バイキング付の価格) ランチ単品での注文も可能ですがバイキングにしました お腹減ったしね・・・ ベトナム料理といえばフォーでしょ香草とレモンがアクセント 私は大好きです香草嫌いの人は食べれないでしょうね・・・ ご自由にどうぞ~デザートはフルーツ、ココナッツミルク、シリアル、白玉など沢山ありますドリンクの種類も豊富です デザートは別腹かどれも美味しかったのですが、接客がイマイチでした・・・食後、「お下げしてよろしいですか」と言う前に、ガチャガチャ~ッツと食器をかたづけ、その後「お下げしてよろしいですか」と愛想なく一言。 もう下げてるやん ←ミンの心の叫び会社で受付をしているジュンさん、接客には厳しいです店員さんが去った後、「こんな接客大嫌い」と一言・・・そして、食器を下げた店員さんがレジをしてくれたのですが、私が「ごちそうさまでした」と言って支払いをした時も「ありがとうございました」はありませんでした・・・うーむ・・・ ダメだこりゃまだまだ3人で話もしたいし、別の店に行くかー ありゃりゃ 接客は重要よなービアホイ大阪市北区角田町2-15城口ビルB1TEL 06-6292-2345 FAX 06-6292-2356営業時間:ランチタイム/11:30~15:00 カフェタイム/15:00~17:30 ディナータイム/17:30~23:00※金曜・土曜・祝前日はディナータイム23:30まで 家でも食べたいベトナム料理 に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月08日

久々に箕面にあるマダムシンコへ行きました この看板が目印!テレビや雑誌で紹介されたこともあり、店内は大変混雑していました 人!人!人だらけ!マダムシンコといえばバームクーヘンが有名ですが、私達は自然食バイキングしんこで、バームクーヘンをたらふく食べたのでバームクーヘンはプレゼント用に、私達の分はロールケーキを購入 信ロール 294円モッチモチのわらび餅が入っています 黒蜜の香りと味がアクセント和風なロールケーキもいいですね 薪ロールケーキ 290円生地がサクサク クリームが甘すぎず、全体的にアッサリした仕上がりでした中のバナナが甘くなかったので、砂糖漬けして欲しいなーどちらも美味しかったです。 でもチョッピリ残念な出来事が・・・ケーキが以前行った時より値上げしてる~美味しくて、大きめサイズなので、今の値段で悪くないと思いますが以前の値段を知っているのでチョット悲しいですねあぁ~ 世の中何もかも値上げだらけ~ マダムシンコ大阪府箕面市今宮4-10-11(地図)営業時間 10:00~20:00TEL:072-749-4538 駐車場有 今日も寒いぃ 皆さんお身体には気をつけて下さい に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記もヨロシクです(^0^)
2007年12月07日

フール・ドゥ・アッシュのパンを食べたときに半年ほど前の記憶が蘇ってきました・・・ それは、みなと水産のランチとマタニティスクールアカチャンホンポでマタニティスクールが開催されていたので、子育ての知識が全くないテツとミンふたりで行ってみました人形を使って沐浴の練習をしたり、想像していたより疲れたなー アオが産まれる直前に行っとったな~その後、みなと水産でランチを食べました お寿司がお手頃な価格で食べれるということで期待していましたが、お得なお寿司のセットは作り置きされて、ずら~っと並べられていました見えない所に置いといてくれたら良かったのですがうーむ これはちょっと食べたくない・・・と思い、500円のかきあげ丼を注文 お味噌汁と一品もついていましたうんうん。まぁ美味しいしボリュームもあって、ワンコインは安いですねこれからも値上げせずに頑張って欲しいですそうだ そうだこの日のメインはフール・ドゥ・アッシュだったんですが、みなと水産でランチを食べた後行ってみると、パンがほとんどなかったガーン ガーン 先に買っておけば良かった いつか食べれる日が来るんだろうか・・・と、その時は思ったけど、食べれて良かったみなと水産大阪市中央区本町2丁目3-8 B1 TEL:06-6266-0500 営業時間:11:30~14:30 17:00~23:00 定休日:日曜・祝日 なるトモで放送!ざぶどら! デカッ!!注意!!うちの子ではありません念の為・・・ に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦奮闘日記~もヨロシク
2007年12月05日

大阪で有名なパン屋さんのひとつ フール・ドゥ・アッシュに行きました テツが行きました ミンは食べただけクロワッサンが大人気で、すぐ売り切れると聞いていましたがテツが行った際はクロワッサンが焼きたてだったのか、沢山ありましたハード系とデニッシュ系のパンが多く、どれも美味しそう結局購入したパンは4個まず、バナナデニッシュ(130円)とチョコクロッシュ(160円)どちらも ひとくち食べるとパリパリパリパリ ふたくちめパキパキパキパキ食感が良くて、中のバナナやチョコも美味しい 残りの2個 アオサとアンチョビ(160円) くるみとアンチョビ(160円)どちらも、アンチョビが最高!ちょうど良い塩加減と風味特にアオサとアンチョビのパンは磯の香りもして、ウマーい小さめサイズですが、中身がギュッと詰まっているので小さいと感じませんでしたどのパンも完成度が高くて、ふたりとも大満足パンで、感動したのは久々でした パンって奥が深いですね・・・フール・ドゥ・アッシュ大阪市中央区本町2-6-5 TEL:06-6243-1330 営業時間: 10:00~19:00、10:00~18:00(土・祝) 定休日:日・第1、3月(2007年3月より )(地下鉄御堂筋線「本町」駅より徒歩5分くらい) 話は変わりますが・・・ ちょっとばかし宣伝をばテツの友人が楽天にショップを出しています アジアンショップNaNa ですアジア雑貨に興味のある方は是非のぞいてみてくださいね~ (実店舗もあります) ミン個人的にはバッグがオススメですまたまた話は変わりますが・・・最近、コリキとアオは仲良しですよ~アオ:コリキ 愛してるわ コリキ:オレもだよ アオ ・・・と思ったら アオ:おりゃー コリキ:痛ぇてて・・・ ひどい(T_T) に参加しています
2007年12月04日

大好きなスーパー阪急オアシスで今日もお買い物お買い物すると 加賀・能登美味紀行という催事が開催されていました催事終了間近に、半額シールが張られたロールケーキを発見金沢 メープルハウスの米粉ロール (半額の525円でゲット) もっちりした食感の生地がGood 全体的に甘さ控えめで、あっさりした感じ黒豆と栗がとっても美味しい米粉100%ということなので、小麦粉アレルギーの方も食べれますねメープルハウスって、どこかで見たことあるな~って思ったらあ 箕面のヴィソラ シュークリームの良い香りに誘われそうになったお店でした京都や尼崎にも店舗があるようです今度、ヴィソラに行ったら、サクサクメープルシューも食べてみるかな 半額シールに弱いテツとミン ちなみに、オレの小屋も999円と安価ロールケーキといえば・・・俳優の成宮寛貴さんプロデュースの成宮ロールも最近気になる存在メープルハウスのバームクーヘン ロングも気になるし・・・ どれくらいロングなんだろ あぁ 世界中の美味しいものを食べ歩きたい 宝くじ~ 当たれ~ に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦の奮闘日記~もヨロシク
2007年11月25日

とんねるずのみなさんのおかげでしたの食わず嫌い王で菅野美穂さんがお土産に持ってきたことのあるマダムヨーコ阪神百貨店の催事で購入しました テツの手土産ですマダムヨーコという店名かと思ったら、マダムヨーコは商品名洋菓子フラワーという店名らしいです・・・っつうことは・・・洋菓子フラワーのスフレ「マダムヨーコ」を食べました となるんだなふんわり♪しっとり♪ 中のクリームも美味しくて・・・これで150円(税抜)かー うん 満足じゃコンビニで販売されていたら、しょっちゅう購入することでしょう気軽に食べれるスイーツですね阪神百貨店の催事は11月21日~27日までですが、色々な所で出店されています。詳細は今後の催事予定をご覧くださいませ~ まぁ落ち着き~な(~_~;)私にもマダムヨーコをくれ~!! でなきゃ、紙食ってやるぅ イライラ またまたミンの物欲が~ (T_T)前の物達も忘れられないし~ このイス達、どれもミニチュアです に参加しています懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦の奮闘日記~ もヨロシク
2007年11月23日

大丸梅田店で秋の北海道大収穫祭が開催されていました 北海道なのに、なぜか神戸の菓子工房ボックサンが出店されていました・・・以前から食べてみたかったボックサンのロールケーキなぜゆえ北海道・・・ 疑問はあるが購入(1,050円)テツが買ってきた 何~これ~?わーい 揺らしてみよー や やめて~ 私達のボックサンが~ ロールケーキが~ あ~あ・・・ そんな所に置いとくからや無事かなぁ・・・ ボックサン~ 無事を願うあぁ 私達のロールケーキよ~ 無事だった(^.^)そこそこボリュームもあり、何よりも見た目が美しい蜂蜜のいい香り~ふわふわ~っ オイシィー突出してるものはないけど、バランスが良くて美味しいロールケーキ以外のケーキもきっと美味しいだろう、と確信しましたそうそう、北海道とボックサン・・・何か関係があるのか??テツが店員さんに尋ねたところ、北海道産の素材を使用したロールケーキなので、今回出店することになったそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボックサンといえば・・・図書館で雑誌を読んでいた時に、ときめく記事を発見神戸に観光名所と洋菓子店を案内する「神戸スイーツ・タクシー」なるものがあるらしい。ボックサンではワンコイン500円で3種類のケーキが食べれる・・・などなどスイーツタクシーを利用した人だけの特典もあるそうですめっちゃ素敵な企画やわぁ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先週、久々に映画を観ました ALWAYS 続・三丁目の夕日続編は、さらに面白かったです涙あり・笑いあり・・・素直に良かったな~と思える映画でした初めてひとりで映画を観に行き、ちょっとドキドキでした ALWAYS 三丁目の夕日 からご覧下さ~い 主題歌でも泣いた・・・ うぅ やられた に参加しています
2007年11月18日

ウルフルズのトータス松本が働いていたことで有名なお店インド料理 カンテグランデ 中津本店で働いていたらしいデス♪カンテグランデは是非行ってみたいお店のひとつチーズケーキとチャイを食してみたいのですよーそのカンテグランデ系列のパン屋さんがあるとは知りませんでしたその名は パン・カンテそして、パン・カンテのパンはブーランジェたけうちで修行した人が焼いているそうな~ テツがひとりで買いに行き、ひとりぽっちで写真撮影値段は近所のパン屋さんと比べると高いかな そりゃそーか大阪の北区周辺価格なのかな~そして、どのパンも小さめサイズでも、どれもこれもすごく美味しいです 食べるほどに、美味しさを感じます パンって美味しいな~と改めて思いました 袋がかわいぃ パンはウマイ近くに行った際には、また食べたいです先日、なるトモで知ったのですが、ウルフルズのメンバーはカンテグランデのアルバイト仲間だったらしいですね へぇ へぇ へぇ 3へぇ 古いパン・カンテ大阪市北区梅田1丁目9-20 大阪マルビルB2TEL: 06(6343)2975営業時間:11:00~21:30(イートイン 11:30~20:30)不定休部屋が狭いこと、シンプルな生活をしたい、掃除がしやすい・・・という理由から、生活に必要ないものは極力購入しないようにしています最近、外出する機会が減ったせいか、全然買い物していません買うものといえば食料品(スイーツ含む必需品)・消耗品くらい これだけ買い物しないと、妙に買い物欲が発生 今欲しいもの達 アクアレイン浴槽に浮かべるバスライトを持っているのですが、7色のグラデーションというのがいいな~ キュージョン キューピーと目玉おやじのコラボ 他にも色々あって迷っちゃう~ ハローキティ ATMバンクセキュリティーカードを通し、暗証番号を入力すると入出金できます投入口に入れるだけでいくら中に入ったかがわかりますどれも本当に必要 と聞かれると困る・・・でも 欲しいこういう時は結局買わないことが多い・・・決断力ないのですなぁ なぁ コリキ~! 貯金箱買うんやったら、その分も貯金すればいいと思わへん~? 「・・・・ 」(あっち行ってくれよ・・・ 寝てるのに)なぁ なぁ なぁ コリキ コリキー 私の話聞いてるのー ちょっとー 「・・・・・」 (うぅ (T_T) しつこい奴・・・) に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦奮闘日記~やってます 最近バラの花束が当たりました。とってもキレイだった~
2007年11月11日

以前から食べてみたかったアンブラッセのロールケーキを食べましたその名は 魔法のロール(1,050円)ミンが一番好きな堂島ロール( テツは一番ではないらしい・・・ )も近くにあるので、ミンの心は揺れていました堂島ロール 魔法のロール 堂島ロール 魔法のロール ・・・結局、今まで食べたことがない魔法のロールにしましたおぉぉ この生地が美味しい ふわ~ しと~ しゅわしゅわ~って感じですふわ~ → 最初口に入れた瞬間、ふわふわ~っしと~ → 次に感じたのは ふわふわながらも しっとりした食感しゅわしゅわ~ → 最後にしゅわしゅわ~っと溶けて無くなりましたミンの友人の口癖でいうと「歯ぐきで食べれる」という感じでしょうか表面のキャラメルチップが、もっと香ばしい感じかと思いましたが生地に溶け込んでしまっていたのか、あまり香ばしさはありませんでした 反対側はキャラメルチップが少なかった(T_T)でも、とっても美味しかったです 甘さ控えめのクリームもウマイ クリームの量は好みがあると思いますが、少なめですテツにとってはちょうど良かったですミンはクリーム好きなので、もう少し量を増やして欲しいかな・・・さてさて、私達はずっとアンブラッセと思っていましたが、レストランアンブラッセは2007年4月に閉店とのこと現在はマダムミチコとなっているようです詳細は元オーナーであるマダムミチコさんのブログをご覧下さい【 店舗案内 】マダムミチコ 堂島本店(ケーキ&カフェ)大阪市北区曽根崎新地2-4-7TEL:06-4796-5515淀屋橋ネクスト1(ケーキ&カフェ)大阪市中央区北浜3-5-29 ネクスト1よどやばし1階 アンブラッセカフェTEL:06-6227-4154大丸心斎橋店(ケーキショップ)大阪市中央区心斎橋筋1-7-1TEL:06-6251-8115 最近、アオはコリキが大好き コリキを見ると大喜びそんなアオにコリキはびくびくしています コリキ 危ない!逃げろ!これから仲良くなれるのでしょうか・・・ に参加しています 懸賞・モニター屋敷 ~大阪せこせこ主婦の奮闘日記~やってます 懸賞ライフの参考にどうぞ~
2007年11月08日

茨木市にあるパン工房シャルドンでモーニングを食べましたモーニングといってもセットメニューはありません私達が勝手にモーニングと言ってるだけでありま~す もうクリスマスツリーが・・・100円~150円くらいのパンが中心最近のパン屋さんの中では安いほうではないでしょうか パン4個購入 合計516円見た目も味も懐かしいパンです凝ったパンではありませんが、美味しいですお客さんが多く、常に焼きたてのパンが並んでいるのが嬉しいもうひとつ嬉しいことはコーヒー・紅茶などが無料で頂けること食べるスペース(店内と店外)もあります新聞や雑誌もあるので、パンを食べながらゆったりできますめずらしく早起きして、朝からゆっくり過ごしましたパン工房シャルドン大阪府茨木市太田2-13-15TEL:072-626-3663営業時間:5:00~19:00定休日:毎週月曜日 駐車場あり昨日はコリキの予防接種でした・・・いつもコリキはエライです。注射には強いアオも注射に強い テツも・・・ ミンだけ 注射はダメだ針がダメ・・・ いつになったら注射に強くなれるのか~ 注射はいいけど、病院は疲れた zzz うわぁ~ モンプチだ~ zzzえ 夢? に参加しています 懸賞・モニター屋敷~大阪せこせこ主婦の奮闘日記~やってます 目指すは年間100万円!?
2007年11月07日
全280件 (280件中 1-50件目)


