子育てトーク

子育てトーク

June 10, 2014
XML
カテゴリ: 親業




土曜、日曜と私はシュタイナー教育の講座を受講しました
発達障害をシュタイナー教育ではどうとらえ、どう実践するかという内容
とても難しかったのですが
納得のいく方法だなと感じました
もう少し書籍など読んで勉強しようと思います

今日ネイリストの方とお話しする機会があって
もちろん話題は子育て
この方もお子さんのことがとても心配ということでした
心配だからついいろいろ言ってしまうようです
認めているつもりが
いつの間にか提案していたり
「どうせ僕なんか」とお子さんが言ったときもあったそうで
お母様もとても心を痛めていたみたい
でも、どんな子どもも、親に自分を認めてもらいたいのですよね

さて、明日は親業訓練一般講座の日です
終盤にさしかかり
受講生の方々にも変化が見られます
いつもながらそうした場面に関わることができるって
すてきなことだなと思ってます


【楽天ブックスならいつでも送料無料】10歳からの親業 [ 近藤千恵 ]

【送料無料】「親業」に学ぶ子どもとの接し方 [ 近藤千恵 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2014 10:39:34 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

mieko@ Re:クラシックギターコンサートに行ってきました♪♪(02/15) 来てくださって、本当に嬉しかったです(^o…
masatosdj @ Re:急にまた寒くなりました。雪です。(02/09) こんばんは。 スマホにハマり過ぎ 多いと…
ぐーちゃんこ @ Re:昨日雪が降り少し積もりました(01/18) 今日は退院後、はじめて友だちの家でお茶…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: