全4件 (4件中 1-4件目)
1
10年10万キロ走った愛車のクルーガーのエアコンが昨年に引き続き、利かなくなって しまい、 修理に35万円もかかると見積もりが来ました。おまけに10万キロも走ったので、タイ ミングベルトを交換しなくてはならず、7万円ほどかかるそうです・・・ とっても乗り心地が良く、広くて気に入っていたのでもっと乗りたかったのですが残念 です・・・ この車を買ってから色んなことがありました。小太郎と小雪を飼い始め、何度も旅行に 行きました。 リーマンショックの時はオイルもろくに交換してあげれず、可哀そうなことをしました。 自分は車がとっても大好きなので、とても大事にしています。10万キロ走った今も 中も外もピカピカです。 次はスカイラインクロスオーバーという車を買います。 なかなかイケてます・・・エアコンにプラズマクラスターがついていたり、驚きの 装備です。運転するのが楽しみです・・・
2010年08月12日
コメント(2)
悲しい時も、嬉しい時もひとは涙を流します・・・何で違う感情なのに同じ涙が流れるんでしょう?きっと何か意味があるんです・・・ ってことで調べました。 すると ひとは急に感情的になると体内に化学物質(高濃度たんぱく)が発生します。それを涙で体外に出すために涙が出るそうです。感情の起伏は激しくない方が体にいいんですね。
2010年08月06日
コメント(0)
昨日、W大学の女子二人と中小企業センターのトムトムとスパイスカフェで食事をしました。一人の女子は「好きな人が二人いて選べない。」そうです・・・・にやり一人の男子は凄い優しくてまじめ。他の男子は授業が終わると「待ち」・・・終わるのを待っている女子。が出るほどの人気でイケ面。 後者は何かちょっとな感じがしますが、同じくらい好きなら、より自分を好いてくれる方を選びなさい、と助言しました。若いから失敗した方がいいかもね。綾瀬はるかちゃんと長澤まさみちゃんに告白されたら、どうしよう・・・にやり
2010年08月05日
コメント(6)
韓流のドラマが受けるのは、勧善懲悪、純粋恋愛など、日本人には希薄になってきた 感性が残っているので、新鮮で受け入れられると思います。これは儒教の教えです。 最近ニュースを見ていると、親が簡単に子供を手に掛けたり、反対に子供が親を手に 掛けたりというニュースが異常に多いのはとても嘆かわしいことです。 こんな話を銀行の支店長と話していた矢先、ある区内企業人から連絡をいただき、 「お盆に区役所の会議が入ってしまいました。」とのこと。 学校や役所がこれじゃまずいです。 だってお盆は先祖のお墓参りに行って無くなった先祖を敬い、その時集まる身内と 会ったりする時なんですから・・・だから50K 100kの渋滞でも車で帰省したり、 一番高い時でも新幹線や飛行機で帰省するんですよ。 本当に嘆かわしいし、悲しいですね。これじゃ儒教どころではありません。
2010年08月03日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1