全13件 (13件中 1-13件目)
1
すっかりこちらは御無沙汰してしまいました。みなさんお元気でしょうか?今年は色々ありましたが、まあまあ良い年だったと思います。1 一月に仙谷官房長官が弊社にお見えになり、先日も中華料理やで御一緒させていただきました。この大事な時期に、野党は政府の足を引っ張ることしか考えないのではなく、一体になり、経済政策を打てないのでしょうか?どこを向いて政治をやっているのか理解に苦しみます。2 菊ポンを始め、今年も多くの美人と飲みました・・・にやり3 ゴルフは飛距離は伸びましたが、スコアは・・・4 スカイラインクロスオーバー 通称「すーさん」を購入し、かっ飛ばしてます。5 別会社で化粧品販売を始めました。6 今年は銀行の支店長に沢山褒められました。こんなに褒められたのは初めて。7 某主流メンバー50名に入れていただき、偉い方々とお会いできました。8 沢山美味い物を食いました。 今年のニュースでした。
2010年12月25日
コメント(4)
5月にお願いした、うちの会社のロゴマークが完成しました・・・ デザインは墨田が誇る世界的デザイナーの高橋正実さんにお願いしました。 出来栄えは・・・す・す・素晴らしい。 感動しました。 4つもデザインしていただいたので、すべて使用させていただくことにしました。 3つはロゴマークの色が2種類あるんで、全部で名刺が7種類になります。 名刺交換でどのロゴマークになるか、楽しみですね・・・
2010年09月28日
コメント(3)

昨日は、某局の女性ディレクターさんとそのスタッフの女性と山ちゃんとチャンプと「馬力」で飲みました・・・自分の担当のひろ子ちゃんはお休みでした・・・とほほその後、久々メキシカンステーキ「ビリーザキッド」へ「墨田のひと達って締めはステーキなの?」と驚いていました。笑い
2010年09月07日
コメント(6)
10年10万キロ走った愛車のクルーガーのエアコンが昨年に引き続き、利かなくなって しまい、 修理に35万円もかかると見積もりが来ました。おまけに10万キロも走ったので、タイ ミングベルトを交換しなくてはならず、7万円ほどかかるそうです・・・ とっても乗り心地が良く、広くて気に入っていたのでもっと乗りたかったのですが残念 です・・・ この車を買ってから色んなことがありました。小太郎と小雪を飼い始め、何度も旅行に 行きました。 リーマンショックの時はオイルもろくに交換してあげれず、可哀そうなことをしました。 自分は車がとっても大好きなので、とても大事にしています。10万キロ走った今も 中も外もピカピカです。 次はスカイラインクロスオーバーという車を買います。 なかなかイケてます・・・エアコンにプラズマクラスターがついていたり、驚きの 装備です。運転するのが楽しみです・・・
2010年08月12日
コメント(2)
悲しい時も、嬉しい時もひとは涙を流します・・・何で違う感情なのに同じ涙が流れるんでしょう?きっと何か意味があるんです・・・ ってことで調べました。 すると ひとは急に感情的になると体内に化学物質(高濃度たんぱく)が発生します。それを涙で体外に出すために涙が出るそうです。感情の起伏は激しくない方が体にいいんですね。
2010年08月06日
コメント(0)
昨日、W大学の女子二人と中小企業センターのトムトムとスパイスカフェで食事をしました。一人の女子は「好きな人が二人いて選べない。」そうです・・・・にやり一人の男子は凄い優しくてまじめ。他の男子は授業が終わると「待ち」・・・終わるのを待っている女子。が出るほどの人気でイケ面。 後者は何かちょっとな感じがしますが、同じくらい好きなら、より自分を好いてくれる方を選びなさい、と助言しました。若いから失敗した方がいいかもね。綾瀬はるかちゃんと長澤まさみちゃんに告白されたら、どうしよう・・・にやり
2010年08月05日
コメント(6)
韓流のドラマが受けるのは、勧善懲悪、純粋恋愛など、日本人には希薄になってきた 感性が残っているので、新鮮で受け入れられると思います。これは儒教の教えです。 最近ニュースを見ていると、親が簡単に子供を手に掛けたり、反対に子供が親を手に 掛けたりというニュースが異常に多いのはとても嘆かわしいことです。 こんな話を銀行の支店長と話していた矢先、ある区内企業人から連絡をいただき、 「お盆に区役所の会議が入ってしまいました。」とのこと。 学校や役所がこれじゃまずいです。 だってお盆は先祖のお墓参りに行って無くなった先祖を敬い、その時集まる身内と 会ったりする時なんですから・・・だから50K 100kの渋滞でも車で帰省したり、 一番高い時でも新幹線や飛行機で帰省するんですよ。 本当に嘆かわしいし、悲しいですね。これじゃ儒教どころではありません。
2010年08月03日
コメント(4)
昨日は和歌山県庁のお招きでお話をしてきました。なかなか和歌山県は良いところです。二次会も終わりホテルでマッサージをお願いいたしました。少し経つと母親と同じくらいのおばあちゃんがきました。みなさん、若い女性ばかりをリクエストするそうで、仕事は三日振りだそうです。『にいちゃん、あほやな。若い子頼まないから、婆ちゃん来たんやで。でもありがとう』イロイロな話しをして楽しかったです。『にいちゃんみたいなお客さんがたまにいるから、辞めないでいれるな。』コンビニで買ったお茶とスウィーツをあげました。みなさん、マッサージはベテランに限ります
2010年07月28日
コメント(4)
最近、昔スウォッチを結構集めてましたが、それらが壊れたりしてはめる時計が無くなってきました。 そこで丈夫なGショックを買いました。しかも3つ。白と赤と若草色・・・・大人買いってやつですね。これで当分買わなくて済むでしょう。
2010年07月06日
コメント(6)
最近「生き方」などの相談をよーくされます。人にアドバイスするほどでもないと思うのですが、やたら相談されます。今日も午前中に某大学の職員の方々4名が相談しにみえます。責任重大ですので、緊張します。 なんか怪しい占い師みたいで困りますね・・・ 一人に対するアドバイスがたまたま良いと、芋づる式にどんどん増えて・・・ま~、自分の経験からお応えするしかないですね・・・職業変えようかな
2010年05月07日
コメント(6)
今年は減収増益で、その前の年は昇給しなかったので、昇給を決めました。 でも、基本給の部分は少しにして、手当として2%昇給。 また不景気になるかもしれないし、今忙しくてもまた、リーマンの再来が・・・ と思うとなかなか完全には踏み切れません。 「来年もっと給料をもらいたかったら、みんで一丸となって今期はもっと利益を出さなけれ ばだめ。と社員に伝えました。 今期もがんばるぞ~。
2010年04月30日
コメント(4)
世界で200年以上、内戦や侵略、戦争が無かった期間があった時代が2つあります。みなさんご存知でしょうか?一つは日本の平安時代もう一つはやはり日本の江戸時代だそうです。この二つの時代に共通することは、独自の文化が華やかに発展していったということです。他国のワインを一切置かないフランスのミシュランの星を獲得しているフレンチレストランも日本の日本酒だけは置くそうですよ。そして、老舗で有名であればあるほど、今までソースが命だったフレンチを日本食のように素材を活かした料理に仕上げる傾向にあるということです。 日本の文化は我々が思っている以上に世界中で評価されています。
2010年04月23日
コメント(6)
いや~新たな気持ちで始めます。家にパソコン買ったので、過去の記事を消したらこんななっちゃった
2010年04月21日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1