PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
ツェルトの次に必要なのは,その中でビバークするときのためのストーブ。
一応古いEPIガスを持ってはいるのだが,少しでかすぎるのです。
でかいと,何かと理由をつけて持って行かなくなるのに決まっています。
ちょうど,ガスカートリッジの小さいのも切らしていたので,買ってくることにしました。
秀岳荘旭川店へ。
行ってみると,昨日札幌の北大店で見た一番安いヤツがない!
でも,あるとかえって迷ってしまって困っていたかも知れません。

結局買ってきたのはコレです。
REVO-3700というもので,五徳を開くとこんなに大きくなるのです。
でも,外してたたむとこんな感じ。

かなりコンパクトになります。おまけに,コッヘルの中にすっぽりと入るのです。

これだと,カートリッジとコッヘルだけを持って行く気分でいられます。プラスチックのハードケースでもOKです。

最近の道具の軽量化,コンパクト化には驚かされますね。
高校時代のホエーブスなんかは,ホントに一荷物でしたからね。
まあ,アレはアレで素晴らしい火力と燃焼音で安心できたんですが。
これからは,このストーブが主流になってしまいそうです。
平山―軍艦山(撤退) 22.09.17 2022.10.23
中岳温泉 22.09.11 2022.10.15
ユーフレ小屋荷揚げ 22.08.27~28 2022.10.10