雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2021.02.24
XML
カテゴリ: やま

昨年の冬季も登っているのですが,この山を登って帰宅すると,
激しい腹痛で病院へ行く経験をしています。

今回は,登山口付近の踏み切りを渡って,ちょっとした広場に駐車しました。
どうやら軌道が作られていて,何か奥で作業をしているようです。
今日は日曜なので,その駐車場をお借りしました。

いつもの急斜面から登山は始まります。
軽く汗をかく頃,台地状の場所に到着。




晴れていてとても気持ちの良いところです。
ここからは,平坦に近い道。トレースがあるので,ラッセルもしないで,
ずっとその跡を登っていきます。




林道を横切ると,最後の斜面が見えてきます。
相変わらず疎林の素晴らしい斜面です。




トレースさんも上手にジグを切って登っていってくれるので,
ゆっくり登っていくとそれほどきつくなく山頂に到着。
山頂にいた登山者にお礼を言って,今度は滑降です。
今シーズンは,なぜか曲げる方の脚への加重が甘くて,
なかなか上手く曲がることができません。
色々試しながら滑りますが,恐怖心が勝って,慎重になってしまいます。
斜面したまで滑ったら,登り返し。
少し,登る自身がなくて,「途中で下りるかも」と仲間に声をかけましたが,
登っているうちに調子が出てきて,最後まで登ってしまいました。
登るときにあまり急がず,リズム感良く登っていくと,疲れが残りません。
だんだん慣れてきて,楽に登れるのです。





しかし,最後の滑降もあまり満足いく滑りはできず,下山となります。
下山途中に何でもないところでバランスを崩して,立木に肩をぶつけました。
軽く当たっただけなので,大事には至りませんでしたが,下山時の怪我は,
十分注意したいものです。
急斜面の下りも,危なげなく滑り,我々は無事下山することができました。

楽しくスキーを滑ることができて,満足満足です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.24 21:27:39
コメント(0) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: