ただ、日本語のしちゃったが故に「TODAY 4 U」(エンジェルの登場シーン)が ちょっとテンポ悪かったように感じたかなぁ。 逆に、ライフサポートの場面は日本語詞が良かった。 確か・・・Will I lose my dignity, will someone care ? 「自分が死ぬとき誰か悲しんでくれる人はいるのだろうか」という様な 内容の歌詞だったと思いますが(字幕で)、一言、 「尊厳ある死を迎える事が出来るのだろうか」という言葉に。 この辺はマイノリティであり、AIDSという病に侵されている人々の、 いろんな意味での苦悩が集約されたかなと言う感じで好きですね。ぐっときました。
(たぶんオリジナルは二文で次にWill I wake tomorrow from this nightmare? 「明日目が覚めたらこの悪夢は終わるのだろうか」という内容なので)
あと、映画版しか見ていないとおやや?と思うのですが、 映画では「No day but today」はミミからロジャーへの投げかけになっているのだけど、 実は、舞台版だと同時にライフサポートメンバーも歌っているんですね。 「過去も未来もない。あるのは今日と言う日だけ」 やっぱ、ミュージカルは舞台のものだなーって。