PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
息子が椅子に上り、カーテンをめくり、しきりに外を見ています。
外はもう真っ暗で、ほとんど何も見えないはず。
なのに何度も何度も外を眺めているのです。
「何見てるの~??」と聞くと
「かお!」
「・・・・・・顔!?」
確かに今、顔って言ったよね…。
まさか庭に誰か居る!?
それとも…見えるはずのない“誰か”が見えてるの!?
どっちにしてもコワイよぉ~(>_<)
でも夫もまだ帰宅しておらず、私が確かめるしかないわけで…
思い切ってそーっと外を覗いてみました。
ドキドキドキドキ…
暗い中、よーく目を凝らして見るけど、とりあえず人の気配はありません。
ホッとしたところでもう一度、息子に
「さっき、何が見えた?」聞くと
「かおってば~!ほら、みてみて!!」
指差している方に恐る恐る目をやると…
いやいや、何も見えやしないよ??
空に三日月が見えるだけ。
ひゃ~(>_<)やっぱりこの子、“誰か”見えてるんだ…コワイよぉ~~~(ToT)
ん!? 三日月??…もしかして??
あ~~~!そうか~!!(´▽`) ホッ
息子、言葉をしゃべり始めた頃から、月のマークの“花王”のお月様マークが大好きで、
家中の花王製品を見つけては「かおー^^」とニコニコ。
それからというもの、お空の三日月を見ても「かおー!」と…(^_^;)
かお
ではなく かおう(花王)
でした~
よかったよかったぁ(*^▽^*)
息子に、「あれはさ、かおうじゃなくて、お月様でしょう。(びっくりしたよ~)」
と言うと、
「ちがうよー!おつきさまはこれ!」と絵本を持ってきます。
うんうん^^お気に入りで何度も読んだこのおはなしのお月様は、まん丸だもんねぇ。
息子の中では、まん丸は おつきさま。三日月は かおー。
別モノのようです。
もうしばらくは、これでもいいか!(笑)
(いや、いいのか…!?)