冬になると食べたくなるもの
フィットチーネパスタのサーモンとほうれん草のクリーム味![]()
でもね~息子ほうれん草あまり好きではありません「腹一杯になったから」と平気でほうれん草だけ残しちゃうのよね。
それならば最初から生地にほうれん草入れちゃえばいいんではと
生パスタ作りに初挑戦してみました
初挑戦でほうれん草をゆでて刻んで入れてまずかったら困っちゃうから
お野菜畑 のお試しセットの「ほうれん草」使ってみました。
手作り生パスタで作るサーモンクリームパスタ
材料約3~4人前
生地
デュラムセモリナ粉250グラム お野菜畑 ほうれん草10グラム卵2個OIL大匙1塩少々
水約50CC
粉+ お野菜畑 混ぜたことろ やっとまとまった~ひたすら切る
お野菜畑まず粉に混ぜ込んでから使いましょ。そうすればダマやムラにならないよ。
(液体系に混ぜ込むときは少量のお湯で溶いてから使うと良いみたい)
卵、OILを加えひたすらこねます。水分が足りないのでほんのちょっとずつ水を加えひとまとまりになるようひたすらこね続けてください。
こね途中気づいたんだけどH・Bもってる方は H・Bの生地コースで 機械におまかせして 楽したほうがいいよ。先に気づけばなぁ
ラップに包み30分以上寝かせます。ネットで検索すると寝かせ時間は30分以上、半日、1日以上と色々書かれてましたが私は30分程度寝かせました。
さぁここからが大変 パスタマシンがないので生地を5回に分けて伸ばしひたすら切りました。
ソース
サーモン2切れ 胡椒、塩(出来ればクレージーソルトが良い)
ホワイトソース、チーズはお好みで適量
クレージーソルトと胡椒をかけておいたサーモンをフライパンで焼き皮や骨、血合いを取り除きそこへホワイトソースと流し込みます。
別なべで1分半ほどゆでたパスタを加え味を見てチーズや胡椒で味を整えて出来上がり
ちょっとね太く切りすぎたわ・・・息子に「ほうとう?」と聞かれたし次はもうちょっと細くしよう。
でもね 味のほうはでした。手作りパスタむちむちして美味しいよ~色もとっても綺麗でしょ。思ったより簡単に出来たしね!
お野菜畑 のほうれん草パウダー10グラム入れたけどソースを絡めてるせいかもしれないけど野菜くささは全然ありませんでした。それにねほうれん草120グラム相当摂取したことになるのよ
レシピでGETキャンペーン で送料無料(メール便)になるからお試しセット購入したんですよ。
宅配便より時間かかったけど月曜日注文して木曜日に着いたから充分です
今月一杯 レシピでGETキャンペーン と書いて注文するとメール便代がタダになるので興味がある方は是非注文してみてね。 詳しくはコチラ
レシピでGET キャンペーン
これがプレゼントされるから早速応募します~

追記
お野菜畑を使って感じたこと
パンやパスタにお野菜畑入れるとね「打ち粉」の必要がないんですよ!!
綺麗で栄養取れて生地の扱いがラクチンになるんです
トラックバックされてる「野菜村塾」さんでは日本で「白いイチゴ」を生産されてる方5名ほどらしいんですが秋には販売されるそうよ。白いけど甘いイチゴ興味あるなぁ。見てみる?
PR
コメント新着