70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2006年12月03日
XML
カテゴリ: ゴルフ
メンバーコースの本年度最終の月例競技会に参加した。


このコースは山岳地帯というほど高地じゃないんですが、近くの山から吹き降ろす風が
まともに雪を運んでくるので、冬は雪でクローズになることが多いのです。

あさ家を出るときは、気温は低かったにもかかわらず、快晴で無風だったため
寒さはあまり感じませんでした。

ところがゴルフ場まであと10分というところに来たら、空は完全に雪模様の
曇り空。

ゴルフ場入り口の団地のところでは、まだ雪は見えなかったが、2~3分坂道を


8時36分スタートしたら、細かい雪がちらちら程度で、プレーに支障なく
ハーフを終了。

OB2発で 46 これなら後半頑張ればいけると言い聞かせ
お昼はうな重(特性うなぎの肥満体)を食べ後半の頑張りにかけることに。

ところが、午後はスタートから、本格的な雪が舞い落ちてきて、視界不良。
2ホール進んだところで、グリーンに雪が積もり、プレー不能に陥り中断の

連絡が入った。
成績はハーフのスコアで順位を決めることになったため、実力(?)が

発揮されることなく、11位に終わる。
実は、この寒さに無理して参加した狙いは、他にあったのです。

このコースでは、年間を通じて月例会の皆勤賞として2万円の商品券が支給されるのです。


15時には家に帰ったが、車で30分の距離の仙台市内は、雪はほとんど降っていなかった。
男子プロゴルフのテレビを見たら、インドのシンちゃんが優勝した。

経済で急成長のインドと中国の選手が、ゴルフの世界でも急成長なので、日本の若手も
頑張ってくれなければ、困ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月03日 19時08分55秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: