70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2008年09月27日
XML
カテゴリ: 過去の思い出

(3日目)昨晩は泊めてもらったSさん宅で

夜遅くまで思い出話がつきませんでした。

朝出がけに奥さんが家の前の畑で摘んできた

なす、ピーマン、しし唐などをお土産にいただき

車に積み込み出発しました。

生まれたO部落にある先祖や兄弟のお墓参りを

済ませお寺さんに挨拶をして柏崎に向かいました。

中学まで一緒に野球をやり 親しかったYさんが

生まれた部落を後にして柏崎市街のハズレに

引っ越したというので寄ってみました。

大工の棟梁だったY君も大工をやめ、部落の

田んぼと畑をやるためここから車で通っているとか。

話を聞くと、部落では250軒あった家も110軒になり

しかも住んでいるのはほとんど70歳以上だという。

若い人は皆関東関西方面に出てしまい、地元に

残った人は雪の少ない柏崎市街に移り住んだとか。

しかし驚いたのが残ったお年寄りの皆さんが大変

元気そうなのにも驚きでした。

ガンになった人の話しはあまり聞かないというのです。

食べてるものを見るとそれも納得です。

自分たちでつくるお米や野菜、それに日本海モズクと

新鮮な魚の組合わせですから。

肉なんてたまにしか食べないそうです。

栄養たっぷりで新鮮な野菜の味を久しぶりに堪能しました。

東京に帰るKさんを柏崎駅まで送り、市内と海水浴場のある

鯨波方面を探訪しましたが、市内いたるところに地震の

後遺症の空き地が目立ち、商店街も元気の無い様子に

心が痛みました。

夏は長野東京方面からの海水浴客でごった返す鯨波

海水浴場も季節が終わりひっそりとしていましたが

小中学生の頃海水浴のため数十人の 仲間と

20キロの砂利道を歩いたり走ったりして往復した

ことが懐かしく 思い出されました。

あの時のエネルギーは今では想像もつきません。

今晩は新潟の姉さん宅に泊めてもらうので

昨日来た116号線を逆戻り。

途中こ高校時代駅前にあった小さなお菓子工場が

移転して大きな工場になっていました。ブルボンです。

又西山町では郷土の英雄田中角栄記念館の大きな

看板が目立っていました。

新潟市の手前で車のガソリンが底をついたので給油し

仙台ー郡山ー会津ー新潟ー柏崎ー新潟と走ったキロ数を

確認したら520キロでした。使ったガソリン25リッター、

リッター当たり走行距離20キロ、軽はいいですね。

軽自動車に切り替えて始めての長距離ドライブでしたが

思ったより疲れませんでした。

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月27日 10時45分17秒 コメントを書く
[過去の思い出] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: