70歳の青春

70歳の青春

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔 @ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

2010年11月04日
XML
テーマ: 癌(3567)
カテゴリ: カテゴリ未分類

糖尿病患者の死亡原因

 1位 ガン  23.5%

 2位 脳血管障害 13.5%

    脳梗塞、脳出血など

 2009年9月のヨーロッパ糖尿病学会の

   発表ではすい臓ガン、子宮内膜ガンの発症率が

   一番高いという

    糖尿病専門医 牧田善二医師によれば

    『私の経験ではやはりすい臓ガンや肝臓ガン

    大腸癌が多い』とのこと。

尚牧田医師は大学病院の医療体制にも大きな問題が

あるとして次のように述べております。

『かって私は大学病院に勤務していたが、そこでは

 糖尿病は上手くコントロールできているのに大腸ガンや

 肝臓ガンなどで亡くなる患者さんを多く見て来た。

 患者さんにしてみれば、糖尿病治療のため、毎月

 長時間待たされる大学病院に通院しているのだから

 他にも悪いところがあれば気付いてくれるだろうと

 期待しているわけです。』

『大学病院というところは、検査1つとっても、手続きが

 大変で時間もかかる。

 面倒くさく感じて検査を受けない患者さんも多く、

 ガンで亡くなる人が後を絶たなかった。

 そういうジレンマを抱えていた私は、久留米大学

 医学部教授という肩書きを捨てて、専門医としての

 開業に踏み切ったのである』

大学病院の問題点はさまざまな医師から

さまざまな角度から指摘されておりますが、

患者サイドとしては、『大学病院なら間違いない』なんて

過大な評価は危険です。

参照 『糖尿病はごはんよりステーキを食べなさい』

     糖尿病専門医 牧田善二著






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月04日 11時11分35秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: