不動産投資 ~en~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
福田氏、過半数の勢い=麻生氏「派閥談合」と批判-自民総裁選、一騎打ち9月14日21時1分配信 時事通信 退陣する安倍晋三首相の後継を争う自民党総裁選は14日告示され、福田康夫元官房長官(71)と麻生太郎幹事長(66)が出馬表明し、両氏の一騎打ちとなる構図が固まった。15日に立候補を受け付けるが、既に党内各派の支持を受けた福田氏が国会議員票だけで、全体の過半数を制する勢いとなっている。このため、「派閥レベルの談合」と福田氏を批判する麻生氏が、地方票を中心にどこまで巻き返すかが焦点となっている。 立候補は15日午前11時から同30分まで党本部で受け付ける。推薦人20人の確保が出馬の条件となっており、福田、麻生両氏以外には届け出はない見通しだ。 麻生氏は14日午後、党本部で記者会見し「思い掛けない安倍首相の辞意表明に伴う手続きが決着をみたので、立候補が表明できる立場になった」と正式に出馬を表明した。その上で、福田陣営の動きを「候補者が政策発表する前に派閥の推薦が決まると密室との批判を受ける」と指摘した。 最終更新:9月14日21時1分久しぶりに会社から書き込んでいます。皆様、お元気でしたでしょうか??最近の報道を見ながら思うこともあったので更新しようかと思いました。突然の安部総理辞任報道から、安部総理大臣の批判と新総理の話題で持ちきりですが、僕は「安部総理大臣お疲れ様でした。」みたいな事を言う人がなぜ少ないのかなと思っています。確かにタイミングは悪かったと思いますが安部内閣の支持率低下原因・・・・年金問題 (今に始まったことじゃない)・政治と金の問題(こちらも)・大臣の自殺・辞任(任命責任って・・)・北朝鮮問題 (金さんが相手ですよ・・)と上記以外にも多数報道されていますが、安部総理大臣が直接攻められることばかりではないと思います。「お坊ちゃま」とかなんとかかんとか・・短期間でも日本のトップで頑張った人間に失礼だと思います。僕は「お疲れ様でした」って声があっても良いと思いますが・・。最近のニュース(今までも大して良いニュースはないですが)・安部総理大臣の退陣・通り魔とか引ったくりとか殺人とか・・・サブプライム問題とか・・・・たまに明るいニュースと言えばダルビッシュ・・・・・次の総理大臣、大変だと思いますが頑張って欲しいですね
2007.09.14
コメント(75)