きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
2017年05月01日
XML
カテゴリ: 柳川グルメ
福岡県柳川市 川下り 沖の端観光 した( )後は、楽しみにしていた うなぎめし(うなぎのセイロ蒸し) の昼食
市内には、美味しいお店が沢山あるが、今回は、 大和町中島 の「 うなぎの原田 」さんへ。

国道208号線を 大牟田 芝原 の信号に看板があり、この交差点を右折するとスグ
予約していたのでスムーズに入店できた(混雑時に並ばず入店したい場合は事前予約をオススメ)

メニューの写真を取り損ねてしまった
私たちが注文したのは、次の3種類(肝吸い・漬物付き 全て税込)
●せいろむし (うなぎ3切) 2,300円(だったか?) 1人
●上せいろむし(うなぎ4切) 2,600円(だったか?) 1人
●原田のせいろむし(うなぎの香味サラダ付) 2,500円 3人
 ↑
" 女性の方のために、ご飯の量を少し減らしました。その代りにうなぎの量を多めにしています "
原田のせいろむし を注文。

うなぎの香味サラダ

1口大にカットされたうなぎは食やすく、外はパリっとして香ばく、中はフワフワ。
タレは1度だけつけてらしい。
レタス&玉葱&プチトマトの上に、刻んだ生姜とネギがのせられていた。

生姜の風味が何とも言えない、しかもウナギがのってる、けっこう贅沢なサラダだった


御殿のような、カゴのような、屋形船のような…
フタは、初めて見る形なので、いつもと違う感じでワクワク


ご飯の量は予想より多かったので、量的にはちょうど良かった
他の店と違い、ご飯の色が薄めだが、上品なあっさり味付けに仕上がっていて、うなぎの甘辛いタレとよく合う
今まで、いかに濃いこってりした味のご飯を食べていたかが発覚
まあ、それはそれで美味しいのだけどね

漬物は好きだが、たまに味が合わない店のものあるので、恐る恐る食べてみると、旬でて(=しみてて)素材の味がじっくり味わえて超美味

肝吸いもクセがなく、あっさりしていて、飲みやすかった

とても美味しく、大満足の昼食だった
近々また食べに行きたいくらい

好みや感じ方は人それぞれ、あくまでも私の感想なので、誤解のないように



うなぎの原田
住所   柳川市大和町中島451-1
電話番号 0944-76-4229
営業時間 11:00~20:00(オーダーストップ19:00 なくなり次第終了)
定休日  毎週火曜日
席数   40席
車いす  対応可(7人可能)
駐車場  7台




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

るるぶ福岡(’17)
価格:907円(税込、送料無料) (2016/10/5時点)





ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月11日 20時44分53秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: