Kraft Werk

Kraft Werk

PR

お気に入りブログ

my secret base ホクトベガ7さん
T.M.Rの部屋 tmr130916さん
おお!タランドゥス! BON777さん
クワ始めました。~… Taran1123さん
que sera sera real_zinさん
匠虫房 たくみ666さん
クワカブ KanKanの… みつ9199さん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

alfhonce

alfhonce

カレンダー

コメント新着

alfhonce @ Re[1]:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) なんか劣化が早すぎて直ぐにグチョグチョ…
zin@ Re:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) う○こマットはダメでしたねやっぱり(´Д`)…
alfhonce @ Re[1]:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) zinさん、こんばんは^^ あの香ばしいマ…
real_zin @ Re:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) おぉ~更新してる(≧∇≦) ヨツボシカワイイ…
BON777 @ Re:ヨツボシ孵化(06/29) rossoに交尾してもらいなさい

フリーページ

2007年10月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供の頃から本屋やレンタルビデオ屋に行くと必ずフンしたくなる酒樽です。
みなさんこんにちは^^)ノ(ハッシャミスイジケンアリw

またまたご無沙汰しております。
ここのところ何しろ忙しく、毎日皆様からのお便りを返信するのに
2時間以上費やしております(;^_^A...(ヘンシンオソクナッテモセメナイデネ

おかげさまで2007BE-KUWAギネス・レギウスの部にて
認定されました。
これも田村さん、あわゆきさんをはじめぴょんさん・BONちゃん
他皆様からご指導頂いた賜物と、RCADIA/SWのおかげです。

出せなかったと思うし、餌についても今の飼育技術なら他社の菌糸でも
80mmは出せると思いますが、アベレージを82mm以上に持っていける
のは、かぶと・くわがたの郷の菌糸だけです。少なくとも私の環境では断言できます。
チョッとセールストークのように感じられる方もいらっしゃるかと思います。
確かに田村さんとは親しくさせて頂いていますが、嘘は言いたくありませんし
私の余品を見て頂いても分りますが、フェスタでも多くの方に実物を見て頂いていると思います。
デカくするならこの菌糸です^^)
みんなとRCADIAに( ^^)Y☆Y(^^ )カンパイ.........(ナンチャッテ


さて、今日は時間を縫って中野の虫社に行って参りました。
預かって頂いている虫を取りに編集部にお邪魔したのですが、
帰りにしっかり販売部も覗いてきましたよ♪


虫社とJWの誘惑からなんとか逃れ、帰宅したところで今度は虫さん世話です^^;
レギどもの餌を2時間かけて交換し、羽化してから暇そうにこっちを見ている
成虫をケースに移します。
使えそうなブローは洗浄し、穴の開いた物は捨ててしまいます(タマニガムテープハッテw
ここまでで費やす時間も大変なものですが、出るゴミがハンパではありません。

45Lのゴミ袋が2~3袋になるかな...

最近の飼育について変わった事は・・・・
コレと言ってないですが(;^_^A
しいて言えば.......

ギネス血統のブリード開始!
2月羽化だからとっくにブリードできたものを今頃焦ってやっております(;^_^A
来年のギネスに間に合うのか!?


赤血統の85mmもペアリング中、コレに使うメスはインラインで
53mmと超巨大w♂は背中にトゲのある以前紹介したアレですw
デカイ♀は期待できます。
予断ですがギネスに使ったオスは数頭のメスとかけてます。
この中の1頭で52mmUPのメスからギネスは生まれています。
腹違いの兄弟も85mm程度はでますが、ギネス血統ほど大型が
揃う事はありませんでした。
これからブリードが楽しみです。

2008/b

他にはドゥ~イロが蛹室を自力で脱出し歩き回っていたのでケースに
移してやりました。6月~7月に羽化した個体ですがまだまだ寝そうです。
F1は手強いらしく寝かせる期間が鍵のようです。現在17度前後で
管理していますがど~なる事やら( ´ー`)フゥー

現在 余品 を更新しています。
宜しくお願い致します。

HPはこちら
KRAFT WERK











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月23日 23時01分17秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:BE-KUWAギネス獲得!(10/23)  
ハッセ7549  さん
酒樽さん、こんばんは~♪

先日はどうもでした~^^
レギギネスおめでとうございます~
家の兄弟にも箔がつきましたね^^ (2007年10月23日 21時39分46秒)

酒さん、ハッセさん、こんばんは  
zin さん
ご無沙汰しております。相変わらずDBですか?
私は順調にDB街道まっしぐらです(*´∀`)b

遅くなりましたが、ギネスおめでとうございます。
そんな貴重なギネス血統に「ダル・バーさん」とか
「ダル・ハニー」とか名前を付けている重チ○コを
発見しました!!

大阪在住のようなので、代わりに泣かしときましょか?(≧∇≦)
(2007年10月23日 22時22分06秒)

Re:BE-KUWAギネス獲得!(10/23)  
酒樽さん、みなさん、こんばんは。

先ずはBE-KUWAギネス認定おめでとうございます。
身近な方(一方的ですみません)が認定されて嬉しいです。
我が家でもみつたさんから頂いたパパレックス血統の♂と
酒樽さんのレギ♀に頑張って頂いています。
ギネス血統かは分からないですがかなり期待しています。
来年は私も狙ってみますね。
(2007年10月23日 22時54分59秒)

わしちゃうで!!><  
重鎮コROSSO さん
由緒ある血統に「ダル・バーさん」なんて名前つけたの、わしちゃうでぇ~~!!^^;

そんなセンスないし!

大阪の変熊zin・・

天罰が当たらないのはなぜ??
神様はいないのでしょうか??

ちなみに85mmにも名前つけようとしてませ!(><) (2007年10月23日 23時35分04秒)

Re:BE-KUWAギネス獲得!(10/23)  
sorapa さん
酒樽さん、こんばんは。
ギネス獲得おめでとうございます。
今回の BE-KUWAはおもわず予約して購入してしまいました。
写真からも圧倒的な大きさが伝わってきましたが、実物を見てみたいですね。
他のギネスもRcadia のオンパレードでしたね。
私も使っているんだけどなー。(笑)
これからも、もっと大きいの出してくださいね。
(2007年10月24日 17時50分09秒)

♀も大きい・・・  
えぼ8 さん
こんばんは。
やはり、特大サイズをもとめる時には♀の大きさも重要なのですかねぇ。我が家では、♀とわかってしまった瞬間から手抜き飼育に変わってしまうので、反省したいと思います(爆)。 (2007年10月24日 20時09分18秒)

Re:BE-KUWAギネス獲得!  
kboss さん
酒樽さん、お久しぶりです。
ギネス獲得おめでとうございます。
大きさはお聞きしていましたが、幅もタラ並みに太いですね!
そっちがビックリしましたw
(2007年10月25日 11時10分49秒)

Re[1]:BE-KUWAギネス獲得!(10/23)  
酒樽 さん
皆さんこんにちは^^)ノ

ハッセさん
有難う御座います。
皆さんと餌のおかげですね。

先日はどうもでした。
あまり時間が無かったようで、
今度はゆっくりお話聞かせてください。

zinさん
あ、珍しいぞ、熊発見w

ど~してたの~ん♪
最近ご無沙汰だから寂しかったじゃな~いw
忘年会の「男だらけの王様ゲーム」がたのしみねん
お尻洗って待っててネん(* v v)。

なかたくさん
有難う御座います。m(_ _)m
いえいえこちらこそ恐縮です。
来年はぜひ更新しましょう!
私もがんばりますよ^^)ノ

師匠!
ペアリングはどうですか?
あ、いやクワさんの方ですよ!
師匠の得意な方じゃないですからね(^m^)

忙しい中菌糸も詰められてるようですね、
頑張って下さい。でも、師匠が以前言われてた既製の菌糸での
結果もきになりますね、良いデータがとれたらコソ~リ教えてくださいw

(2007年10月25日 12時13分15秒)

つづき  
酒樽 さん
sorapaさん
こんにちは^^)ノ
有難う御座いますm(_ _)m
大きさにビックリされたのは私の顔じゃないですよね?
虫社には10年前の写真を持って行ったのですが、厚かまし過ぎて
出せませんでしたw
結局虫社で写真を撮って頂いたのですが、鮮度の落ちたトビウオみたいになっちゃいました^^;

RCADIAは本当に凄いです。
何に使っても大きなの出ますね、ヒラタケ系の菌糸も半年以上楽に持ちます。
私の知る限りではここまで持ちが良いのは斉藤さんの菌糸とRCADIAだけです。
本当に凄い菌糸です。

えぼ8さん
メスの大きさも一つの要素かもしれません。
しかし、なぜレギ♀はタラのように大型にならないのでしょうか?
これ考え始めると寝れませんw
不思議だ~^^;

kbossさん
ご無沙汰です^^)ノ
有難う御座いますm(_ _)m
そうですね、レギも82mmを超えた位から妙にデップリしてきます。
あと、上の写真もそうですが、レギは写真撮るの難しいです(><)
やはりレギは顎を閉じて首は水平かチョッと下気味ぐらいがカッコいいですが、
ギネスの写真のようになっちゃうんですよね、問い合わせで「顎短いですね」
と言われることが多いです(;^_^A
(2007年10月25日 12時13分32秒)

おめでとう!  
ムキムキ さん
ギネスおめでとう。
タラレギはまだまだ野外ギネスまで差があるので、来年は凄いレベルの戦いになるのでしょうな!無論、V2を狙ってくださいね。 (2007年10月25日 17時05分11秒)

Re:BE-KUWAギネス獲得!(10/23)  
T K さん
酒樽さん、皆さん、こんばんは~
レギギネスおめでとうございます(^^♪
カックイイ~ ^m^

今冬からRCADIA使わせてもらおうかなぁ~とおもてます(^_-)-☆
楽しみ!
(2007年10月25日 18時45分47秒)

Re:BE-KUWAギネス獲得!(10/23)  
もりかつ さん
酒樽さん、お久しぶりです。
BE-KUWAギネス獲得おめでとうございます。
早速、BE-KUWA買ってきましたよ。
我が家の酒樽さん血統レギですが、2月ごろからペアリングです。私もがんばりたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。 (2007年10月25日 22時18分10秒)

Re:BE-KUWAギネス獲得!  
黒のムーブ  さん
酒樽さん、皆さん、お早う御座います。
改めてBE-KUWAギネスおめでとう御座います。
良い菌糸のおかげと言いますが、それだけではないと思いますよ。
私もRCADIA使ってタラ、レギ飼育しましたがタラ70mm、レギ72mmでした。
やはり+環境と腕だと思います。
来年のギネスも取れるといいですね。
自分のギネスは自分で破って下さい。 (2007年10月27日 07時05分00秒)

本屋に行くとトイレに行きたくなる。  
Kenpapa  さん
どっかのコラムで、そういう記事を読んだ記憶があります。自分も本屋に行くと、もよおしますw

レギウスのギネスおめでとうございます。
最新号のビークワ買いまして、酒樽さんの名前を確認しました。

別の場所でブログを作りました。
今後とも、宜しくお願いします。
http://kabukuwa.way-nifty.com/
リンク頂いていきます。 (2007年10月28日 11時10分49秒)

Re:本屋に行くとトイレに行きたくなる。(10/23)  
酒樽 さん
みなさんこんにちは^^)ノ
レスポンス悪く申し訳ありません。

剥き剥きさん
有難う御座います。m(_ _)m
おかげさまで獲得できました^^)ノ

。。。でも欲が出るもので次は何気にブラックカード狙ってますw


TKくん
どうもありがとう!
久しぶり~~^^)ノ
元気してた?

年末にまたホクセツ行くからね~
お時間合ったらご一緒しましょう!


もりかつさん
お久しぶりです。
有難う御座いますm(_ _)m

来年もデッカイの狙っていきます。
また勉強させて頂きます^^


黒のムーブさん
毎度です^^
有難う御座いますm(_ _)m

いや、でも餌が基本になります。その餌のポテンシャルを引き出せるかに
腕と環境が関わってきます。
私の場合は偶々マッチしただけですが、RCADIAにはまだまだ可能性が
残っています。来年ももろちん狙っていきます!


Kenpapaさん
やはりもよおしますか(;^_^A
私も意識すればするほど。。。。ですw

有難う御座いますm(_ _)m
また頑張ります。

ブログ移転の件了解です。
これからも宜しくお願い致します。



(2007年10月29日 15時28分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: