気をつけろ!ネット詐欺

PR

プロフィール

干し柿32

干し柿32

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

管理人です。@ Re[1]:仮想通貨詐欺 まとめ(02/02) いちごさんへ コメントありがとうございま…
いちご@ Re:仮想通貨詐欺 まとめ(02/02) 嫌な体験を発信してくださり、ありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、続きです。

もうめんどくさいので大雑把な詐欺手口の流れをまとめて書くことにします。


①仮想通貨詐欺は一度目は勝たし、正常に出金さす。

②元金の50%以上稼いだら、税金を払えという。(下の写真の左上参照。これはSCBFFのコールセンターのオペレーターの英語の回答を私が翻訳アプリを使って翻訳したものです)


ここまでは前回までの日記で書きました。

そこからもさらにお金を取ろうとしてきます。





③税金を振り込ませたら、税金が足りないという。




④今度はちゃんと手数料を含めた金額を振り込むが、前回振り込んだ分の足らずの税金の額がSCBFFにあり、取引をしていないお金があるので、マネーロンダリングの疑いがあると口座を凍結され出金ができなくなる。



(右下の写真参照)

⑤凍結した口座を解凍するには、身分証明書を提出し、凍結解除金を払えと言われる。




凍結解除金額はアカウント金額の30%という。
日本円でいうと60万円。(最初よりもだんだん金額が大きくなっていく)

速やかにSCBFF(国際取引所に)身分証を提出して3営業以内に支払いを完了しなければ、マネーロンダリングとみなし警察に連絡し、親戚の銀行口座までも凍結するといいだした。


こうなってくると、さすがにおかしいと思い、騙されているのでは?とやっと気づいた。

投資アナリストの彼を信用していうとおりにしていたけど、2回目の取引以降お金はでていくばかり。

出金しようとするといつもなにかトラブルがあって、出金できないことになる。



私は、もうそんんな大金は払えないと、彼にいうと、

彼は「お金はなんとかする。あなたのために友人からお金を集めている」と言い出す始末。

頼んでもないのに。

本当に私のことを考えているなら、友人からお金を集めているとはいわないはず。

集めたお金を私に貸して、また新たに利息をつるつもりだ・・・と思った。




私は彼にこれは詐欺ですね?と聞いたが、「私はあなたの力になりたいだけ」という。

お金を振り込みさえすればちゃんと今までの分が返ってくる。出金できるというのだけども、これ以上彼と接触をしていたらもっと厄介なことになると思い、ラインをブロックした。

そして、すぐに今後どうすべきかを考えた。

私は、SCBFFに身分証明書(免許証のコピー)を送ってしまっている。

住所も全部知られているのだ。

もし、家にこられたら…と思うと不安で夜も眠れなかったし、誰かに相談することもできなかった。

一人株やFXをしている知人がいたのでその人に相談した。

驚いたことにその知人も過去に仮想通貨の投資話で詐欺にあったことがあると言っていた。

ロマンス詐欺ではなかったようだけど、投資話につられてやってみたら8000万ほどとられたようだ。

私とは桁が違うけど、仮想通貨詐欺というのはいろんな形で世の中にあふれているのかもしれない。

私がとられた金額は私にとっては給料の半年分くらいにはなる。

かなり痛い金額だったし、もう本当にバカなことをしたとしか言いようがない。

何も知らないのに仮想通貨に手を出すのは本当に危険だし、あったことがない人を信用するのも危険だと勉強した。

本当に高い勉強代になってしまったけども。





続く…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.01 16:54:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: