2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日ついに台風が直撃しました。今この時まで一切の電気が使えず、水も使えませんでした。いまから直撃すると思われる地区の方覚悟してください。朝、起床し携帯を充電器にかけたところ、ランプが光らないことにきずく。そして同時に電気が使えないことにきずく。そしてセブンイレブンに食料を調達しにいくと、同じく電気が落ち冷蔵庫も止まってる状態でした。(今日食べたのはここで買った食料だけです)そして家の外を見てみると、家の前の木は折れ、とたんが飛び、電線が切れ、植木鉢の中身は丸ごと宙を舞う。さらに犬小屋は飛び、工場の屋根は吹き飛び、シャッターがのれんのようにゆれていました。だから今日一日はとても暇で、何年かぶりに人生ゲームを兄弟でやりました。友達の家は避難したようです。以上が台風直撃の被害です。みなさん注意して、そなえをしといた方がいいですよ。
2004年09月07日
コメント(1)
きましたね~。台風。風すごいわ、雨はすごいわで、車の前みえませんでしたよ。他の方どんなすごさか教えてください。
2004年09月06日
コメント(0)
いや~結構大学のテストっていい加減だなーと思ったよ。だって「~について述べよ」・・・それだけかい!!とまあ、こんなかんじで、でもやってみると難しかったりする。でも今日でテストも終わり少し気が楽になりました。でもまだ国家試験があるんだな~。さて明日からもがんばろっと!
2004年09月05日
コメント(0)
勉強してもなかなか点がとれない人いませんか?そんな人のためにちょっとした豆知識をお教えします。まず勉強は、夜寝る前が一番効率的だといわれています。なぜかといえば、睡眠には記憶を強化する力があるからです。寝ている間に必要な記憶とそうでない記憶をわけて、そうでない記憶を弱め、必要な記憶を強化するという機能が脳にあります。つまり、「この勉強は大切だ」と思って勉強すれば、寝ている間に脳がちゃんと記憶してくれるのです。つまり睡眠はきちんと、とりましょうということです。それと、脳が働きだすのは、起きて2時間後だといわれています。だからテストの日は、すこし早めに起きましょう。そして朝もう一度見ておけば、完璧でしょう。それと当然ですが、何か報酬があったほうが、いい点がとれます。っというかいつもよりがんばれます。さてお役に立てたでしょうか?最後まで読んでいただきありがとうございます。m(_ _)m
2004年09月02日
コメント(2)
小さな子供をもつみなさん。子供の伸びる豆知識を教えましょう。まずは、子供の目の高さに自分の目を合わせることです。自分の知っている現実を話すだけなら誰にでもできます。子供のころ自分ならどう思ったか?感じたか?どう教えてもらえば分かりやすかったか?それを少し子供に戻って考えてみてください。例としてピグマリオンパワーというものを紹介します。子供がテストで悪い点をとった時、あなたは何と言いますか?「あなたはダメねー」「ちゃんと勉強しなさい。」さて、そういわれて子供の頃、あなたは次はがんばろうと思いましたか?きっと思いはしなかったでしょう。「あなたはやればできるのよ」「次はいい点とれるよ」そういわれたほうがやる気もでるし、次はがんばろうと思うでしょう。そういってやれることができれば子供は伸びます。これは心理学の分野で証明されています。理由は人に限らず生物は失敗の記憶を弱め、成功の記憶を強化しようとする働きをもっているからです。けれどもそんな理屈をこねずとも、誉められたほうがやる気がでるのは至極あたりまえのことでしょう。最後にお願いですが、ぜひ僕のホームページで商品を買ってください。ひとつでも売れればそこからがんばっていけそうですが、さすがに一つも売れないとやる気がおきません。成功の味を覚えたいということです。買って頂かなくてもなんらかのコメントをお願いします。そういったもので結構がんばっていけますから。
2004年09月01日
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1