全461件 (461件中 1-50件目)
10月23日 旧暦9月20日 六輝又は六曜「仏滅」 娘にドナーが見つかり、移植手術を終える事が出来ました。 今は回復に向けて1歩を歩んでいるところです。どなたがドナーになってくださったのかは知ることは出来ませんが、ほんとにありがたく感謝に絶えません。 余命を宣告された娘にあらたな命を与えて下さったのです。 どうぞ、あなた様がいつまでも健康でありますように、幸せがいっぱいありますように、心から祈っております。 娘にとってはこれからがスタートです。頂いた命でこの1年間を無事に乗り切り、次につなげるために頑張って欲しいと思っています。 しかしながら、当然「寛解」に至るまで、病院を離れられない娘は、そのまま向こうで暮らさなければいけません。それはおそらく最低でも3年~5年以上になる見込みです。島には対応できる病院がなく、帰る事が出来ないのです。 病院でも頑張って闘病していましたが、今後、寛解に至るまでの道のりが、ほんとの戦いになってきます。自立するまでの道のりは、厳しく簡単ではないでしょうから。 私自身も、お店を開業したばかりですが、今後はいつでも向こうへ引っ越しできるように、準備を整えている最中です。1年以内の引っ越しを想定していますが、家の事や農園の事、諸々考える事が多く、なかなか思うように進みません。 農園は諦めざるを得なく、集落の区長さんに相談中です。ですからブログの手が止まってしまいました。今のお店だけでも精一杯でしたしね。 もうしばらく、きちんと行く末が決まるまで、ブログは止めておく予定です。何しろ園芸の分野でスタートしていますので、今後は違う分野の発信になるかも知れないですから。 今は、大大断捨離続行中です。 教わり中のインスタは、少し小さく続行していくつもりです。農園に行けなくても、小さな身の回りの緑は、いっぱいありますから。 それに100投稿を予定して練習していましたからね、これくらいは勉強しておかないと頭も鈍ってしまいます。もしかしてうまく出来るようになったら、途中でご紹介するかもしれません。 では、少しの間、皆様とお別れします。 どなた様も、お風邪を召しませんよう、ご自愛ください。 <島はショウキズイセンの季節です>
2024.10.22
コメント(0)
9月18日(水) 旧暦8月17日 六輝又は六曜は「大安」 🌕 早朝、大雨で今日は外へ出るのは無理だなと思いきや、9時前後には太陽が出てきました。こんな中、今日は夕方から台風14号の最接近だそうです。 台風の感じはどこにもありません。 それでも台風と言うからには、これから風が強くなるのでしょう。午後から最低限の用意をしておきます。 このところお店にかかりっきりが多く、農園にもまともにイケていません。 もともと迷いの多い人間なので、決めた事をまっすぐ出来るタイプではありません。決めたことをいつの間にか忘れてしまうのです。例えば、毎日少しの時間でも農園に通おうと決心したにも関わらずです。 昨日のツタさんには、結構得るところがあったと、まじめに思っています。「キョロキョロするな」と一番の欠点を指摘された気がします。 私は生活に何もかも盛り込みすぎていますから。 農園の事を話せば、農園とお店を連結させて上手く生かそうと思っていますが、いかんせん身体がうまく動いてくれません。 午前中農園、午後からお店は、もう少し若ければ出来たでしょうけど、正直今の年齢ではとても疲れが出てしまいます。一人で管理するには農園が広すぎるのもあります。 いずれ農園かお店か、あるいは娘の事もありますから、娘たちのように重篤な病気の治療のできない島では、娘が退院してもここに帰る事は出来ませんので、私自身が娘のところに引っ越ししてしまう可能性もあります。 毎日の生活を楽しんでの裏では、悩みも増えていく一方です。 ただ、今は目の前の出来事に向き合っているだけですが、いずれ本気なってこの先を考えなければいけない時が来ます きっと気がつかないうちに頭の中では、先を思案していたのだと思います。 だから昨日のツタさんには、そろそろ今が決め時だよ、と言われたような気がするんでしょう。 悩ましいですね、悩みを持つのは。 私には向いていません。
2024.09.18
コメント(0)
9月17日(火) 旧暦8月15日 六輝又は六曜は「仏滅」 沖縄ツイタチジュウルクニチー 火の神御願日 八月十五夜 中秋の名月だった。 台風が近づいているというのに、午前中綺麗に晴れ渡っています。午後から降り出すのかもしれません。 午前中に買い物に行ってきました。 <建物に貼りついたツタ> 買い物途中のNTTの建物の裏側に、壁いっぱいのツタが這っています。最近素通りすることが多く、気にも留めなかったんですが、今日ハタッと気が付いたことがあって、急いでスマホの写真をめくりました。 するとありました。1年くらい前、この壁にツタが這いだしていたのです。 <生え初めの頃のツタ> 形が面白かったので、どんなふうに伸びるのかなと思い、写真を撮っておきました、それっきり忘れてしまいましたが・・・ 今日気づくと、1階部分の壁いっぱいに展開していたのです。写真の日付は去年の6月ですから1年と3か月くらいですか。 別にただのツタなんですけどね、ツタはゆっくりと芽先を伸ばしていき、今や1階部分の大方を占領してしまいました。そのまま放置していたら来年には建物のてっぺんまで行きつくかもしれません。 <1階部分を占領> 1年と言う短い間で、自分の領域を広げ、これから先もきっと伸びるつもりです。成長すると言うこの1点だけに集中してきたんですね。 考えてみると私なんか、いろいろ欲張ったり、横道にそれたり、余計な事をしたりで、1年前と同じでまったく進歩がありません。 1年間、もっと熱心に農園に通っていれば、今頃素晴らしい農園になっていたかもしれない。1年間毎日ウォーキングをしていたら、今頃ナイスボディーになっていたかもしれない。 なんて・・・、 たゆまず何かを続けていたら、今頃このツタさんのように、大きな領域をモノにしていたかもしれません。 ツタさんの始めの一歩を見ただけに、改めて1年の重さを感じてしまう次第です。 午前中に書き始めたブログでしたが、買い物・支払い等をしている間にお客様が入り出し、結局パソコンを触れぬままに、閉店を迎えてしまいました。 お店の片付けが終われば、すでに9時半。 もしかしたら壁のツタさんは、毎日数センチでも進んでいけば、いつかこうなれるよと、教えてくれているのかもしれないと勝手な想像をし、今日も1日を終える事にします。
2024.09.17
コメント(0)
9月16日(月) 旧暦8月14日 六輝又は六曜は「先負」 敬老の日だそうです。 私も敬老に該当するのでしょうかね。 以前久米島町から、あまり役に立たない「敬老のプレゼント」を頂きましたが、そういったプレゼントって適当に考えないで、きちんと考えて作って欲しいなあ。 むしろまだ「お米券」とか「「お買い物券」とかの方が喜ばれるかも。たしか、保険証入れみたいな、カード入れみたいなもので「久米島町」って書かれた入れ物でしたけど。 そう言いながら私は、なくせない小物の収納に使っていますけどね。 今年全国の高齢者人口は3627万人で、総人口の29.1パーセントが高齢に達しているそうですから、長寿社会に良かったねと言うべきか、困ってきますねと言うべきか・・・・ 晴れたと思ったら雨、降ったと思ったら晴れたりで、台風14号が、同じコースで近づいてきています。今回は片付けをギリギリまで待つことにします。 このところ、店舗に少しばかり食事メニューを入れてみようと思い、ずっと炊飯器ケーキなども練習してきましたが、今回みんなに試食してもらい、1品をデビューさせました。 午後2時から午後8時が開業時間ですから、ガッツリ系食事でなく軽くつつけるものとして、サラダ系軽食でいく事にしました。 フードロスを考え、手間がかからず、コストが合うもので、サラダ以外の部分をパンやチキンやカツなどに変えながら、バリエーションをつけます。 「ドリンク専門、フード持ち込み自由」は変えずに、1メニューを変え回すと言う形です。 それと同時に、ドリンクメニューも少々変えました。 お天気の悪い今が、お店を考える一番の時間帯ですので、今週中に新メニューが完成するように進めています。お天気が良くなると、農園作業がびっしり待っていますからね。
2024.09.16
コメント(0)
9月15日(日) 旧暦8月13日 六輝又は六曜は「友引」 やれやれ、台風が完全にそれて、一安心です。 片付けた植物達をまた元に戻さなければいけません。これって結構重労働です。今晩あたりから腰痛が強くなりそう。 でも沖縄に来る台風が、ほんとに変化してきました。上へ抜けて日本本土に行くか、下を通り大陸に向かうか、宮古・八重山地方は下側で、どうしてもかすってしまいますが、それでも沖縄の手前で両端に分かれる事が多くなってきています。「台風銀座」も返上?・・・・ 農園はまだ手をつけられませんが、おそらく先日の2倍くらい草が伸びたでしょう。来週友人のSCさんが助っ人してくれることになり、ホッとしています。 いろいろ同時進行で行う事が多い中、今朝は博物館に歴史の勉強に出かけました。観光協会主催のガイドの講習という事でしたし、一応ガイドの片隅に名前を置いていますから、新しい知識も必要です。 夕べは夕べで、インスタで「島」を発信と勇んだのですが、また間違えてしまい、何度もやり返すはめになって、気が付けば午前2時を回ってしまいました。 最近教えてくれるM子ちゃんが来ないので、一人学習です。横文字の意味が頭に入らない私は、同じことを何度も繰り返して失敗しています。 ほんとは笑うを通り越して、自信喪失なんです。 農園を作ることに置いても、植物を育てる事に置いても、私は数かぎりない失敗をしています。今もまだリボベジだと言って、懲りもせずやっていますが、このキャベツも土に移し替えたら終わりかなと、ちょっと心配です。 <今、リボベジ中> <前回、土植え失敗のキャベツ> 前回は中心を丸っと残して植えて失敗でしたから、今回は芯をくりぬきました。 キャベツだけじゃありませんけどね。バナナの花も植えて見ましたが、途中まで開いて腐ってしまいました。 <植えた!> <開いて終わった!!> このバナナも、植えて見ましたが、芽が出ませんでした。 あまりブログには書きませんが、やる事なす事失敗が多いです。特に種まきと挿し木は苦手ですからね。 あの例のレモンの挿し木も60~70本挿し木したのですが・・・ <数か月前に挿し木したのに・・・・> 今? 残ったの3本です。 <気持ちも小さくなる・・・・>
2024.09.15
コメント(0)
9月13日(金) 旧暦8月11日 六輝又は六曜は「赤口」 台風13号バビンカは、明日の夜半くらいから、奄美・沖縄地方に接近、風も強くなる見込みです。 ただ久米島からは、だいぶそれてくれました。 昨日、晴れていましたので、じつは大きな片づけはおおかた終わっていました。鉢物の多くを敷地内の壁際の奥に放りこみ、裏庭の気になっていた、カニステルの木も少しばかりカットし直したのです。 先日切ってもらったばかりですが、小枝がまだお隣に伸びていて、気になっていました。幸い電ノコもありますし、高い梯子を上るのに、ちょっとばかり怖い思いをしながら、何とか切り落とすことが出来ました\(^o^)/。 <切っては落とし落とし> <先日よりすっきり> これで、お隣に伸びる枝はなくなり安心です。 倒れたヤシで、へこんでしまった階段の屋根の格子は、カッコだけは元に戻りました。 ひとりだとやることが多くて大変です。でも仕事をしている時に比べると楽なものです。台風対策や台風の片づけは、以前はまず仕事先の「港ターミナル」と「センター」が優先でしたから、自分の家はいつも後回しだったのです。台風直近の雨の中、最後にやっと我が家の番でした。 今は、家だけですから、気が楽です。 台風が中心からそれたと言っても、お天気は降ったり止んだりの繰り返し、道ゆく人も足早に通り過ぎます。お店のお客様は、いつものように、順ぐり、ゆっくりパターンでいらっしゃるので、カウンターから離れる事は出来ませんでしたが、今日はいつもより以上に、平和(=暇)でした。 ・・・今晩はチビチビのお相手で過ごします。お店の閉まい頃になると、隣室のドアの向こうで鳴いて呼んでいるんです。閉店の時間を心得ているようです。 <何を見ているの?>
2024.09.13
コメント(0)
9月12日(木) 旧暦8月10日 六輝又は六曜は「大安」 昨日、郵便局に行きましたら、開局100周年と言う事で、粗品を頂きました。9月11日が100歳の誕生日だそうです。おめでとうございます。 郵便局と言えば、戦争直後久米島独自の郵便切手が発行されていたという事で、一時夢中で探し回った事がありました。もしかして古いお宅には今も眠っているかもしれません。見つけたら大発見ですね。私は実物を一度逓信博物館で見たことがあります。 <久米島切手> 1945年後半から1946年にかけて、8か月だけ発行された切手です。私が生まれたのが1952年ですから「B円」紙幣の記憶は残っていても、この切手の事は、中学生の時「切手収集」をしていた社会の先生に教わり、初めて知りました。 その頃から、私も時折「切手集め」をしていましたが、中学生ですから、当然使用済みの切手しか収集できません。当時友達同士で「切手集め」がブームになり「日本切手」をよく集めたものです。その頃の私たちが使っていたのは「琉球切手」でしたから、日本切手の方が珍しかったのです。 今では発行されなくなった「琉球切手」の方が価値があるかもしれません。当時収集した切手は、まだどこかなに残っていると思うのですが・・・・・。 ちなみに、かすかに覚えている「B円」のほかに島では島独自の紙幣も使われていたようです。当然すべてアメリカ軍による発行紙幣です。 <B円紙幣> 紙片の中に「B」の文字が印刷されているので、「B円」と呼んでいました。幼心に覚えがあります。 久米島紙幣に関しては全く覚えがありません。生まれる前の事ですし、久米島切手より短いほんの数か月の期間使用で、アメリカ軍が撤収する時、ほとんど焼却されたとのことです。 <現存するのは15枚のみと言う久米島紙幣> 郵便局の粗品は可愛いポストの貯金箱でした。 でも、貯金箱で小銭を貯めても、最近は入金の際手数料を取られちゃうので、この貯金箱を持っていくと、手数料無料にしてくれるとかの特典が付くと嬉しいのですけどね。 <郵便局の100周年記念粗品>
2024.09.12
コメント(0)
9月11日(水) 旧暦8月9日 六輝又は六曜は「仏滅」 どうやら久しぶりに台風がやってくるようです。 おかげで今週末の「久米島祭り」が1週間後の21日・22日に延期になりました。 今年、我が家はシャッターが壊れてしまい撤去しましたが、新しく入れる余裕がありませんでしたから、表通りはガラス戸のままです。 例年、通り沿いは東側から西側に、道なりに風が流れますので、何かが飛んできてガラスを割らない限り大丈夫だとは思いますが、やはり心配です。 特に今年は一人ですから、台風対策は明日から始めておきます。小さな鉢物もたくさんあります。車も幌つきの軽トラですから、風にあおられると転倒してしまう可能性があります。 やっぱり台風は嫌です。農園だって心配ですし・・・・ 今日は雨が降ったり止んだりの1日でしたね。 定休日でしたからよかったものの、開店してもあまりお客様を見込めなかったでしょう。来週明けまで厳しいかもしれません。 夕方は晴れ間が出て意外にも夕焼けが見られました。 <ホタルドームの夕焼け> 今日はダンスの練習日でしたので、練習場のドームに向かう途中でした。お天気のせいで妖しい色合いの夕焼けになりました。まるで空が燃えています。 明日は、ちょっとだけでも晴れてくれますように。やる事いっぱいですもの。
2024.09.11
コメント(0)
9月10日(火) 旧暦8月8日 六輝又は六曜は「先負」 裏庭のカニステルの木をもう少し伐りたいと思い、仕事前にノコギリを取りに農園に寄りました。夕べかなりの雨が降ったと見え、ピタンガの枝が濡れ柳のように垂れていました。 枝を引っ張ると雨の雫がパーっと飛び散ります。まあ、気持ち良い事。 遊んでもいられないので、前に折れてしまっていたバナナを急いでカット。 イエローのグワバもたくさん実っていましたが、木が高すぎて取れず、次の機会に収穫する事にしました。 <途中折れしたアイスクリームバナナと、まだ熟していないイエローグワバ> 両方ともまだ食べられませんけどね。 農園の草を横目で見ながら、早々に家に帰宅。なんだか用事もひっきりなしに入るので、合間を縫って花苗をもらってきました。 店舗の表が地味すぎるので、通りの植栽マスに花を植えたら少し華やかに見えるかもしれません。 <トレニアとコリウス> 裏庭は後追いのセミさんがまだいるようです。抜け殻が、一生懸命「鬼面角」に上った様子をうかがわせてくれています。 じつはですね。小鳥さんたちも戻ってきました。朝な夕なにピーチクパーチク言っています。嬉しいじゃないですか、ちゃんと住処だと思ってくれてるんですよ。 <ガンバ・・・、あら、てっぺんまではイケなかったのね。> 午後1時に店の準備で下に降りると、お客様が入ってきました。 「あの、開店2時なんですけど」 「そうか、・・・・じゃ、表で待っているか・・・」 そうはいかないので、お店に入ってもらいましたが、前回はコーヒー1杯で5時間でしたから、今日は3時間でコーヒー2杯飲んで頂きました。 今日は私の勝です。次回は読書もお勧めすることにします。 今日はこんな感じの1日のスタートでした。そろそろ小鳥たちのおしゃべりが始まる頃です。 小さな発見や小さな出来事、勝手にお客様と勝負しながら、毎日が平穏に過ぎていくって、ほんとはすごい事なんですよね。
2024.09.10
コメント(0)
9月9日(月) 旧暦8月7日 六輝又は六曜は「友引」 雨もよく降るようになり、過ごしやすくなってきました。 今日は開店前にお客様がいらして、早めにオープン。夜は雨が止まなかったため、8時に閉店しました。 今日のお客様は交代が多かったため、つまり1組ないしおひとり様が帰ると、次のお客様がいらっしゃると言うパターンで、それが夜まで続いたため、私自身はずーっとお客様のお相手と言う形になってしまいました。 テーブル席もありますが、ほとんどがカウンターのお客様ですから、ドリンクをお出しすると、私も対面に座ってほとんどお話相手です。 思うにカウンターに来られるお客様は、皆さんお話しをするためにいらっしゃる方が多いです。一緒に話して楽しんでお金を頂くのも申し訳ないですけど、まあ、気持ちの良いお席を用意してますし、それにメインの珈琲は、1杯380円の安値設定ですから、ちょっとくらい一緒に楽しんでも良しとしています。 <本日の主な注文は、珈琲とバナナドリンクでした> 最近インスタを勉強していますので、写真の加工が出来るようになりました。ちょっと嬉しい進歩です。バナナドリンクのように、農園の作物もメニューに加えられるようになると、一層楽しくなってしまいますね。 今日は、お店のコマーシャルのようになってしまいましたが「グランババ農園からカフェへ」は、理想形です。 農園だけでなく外へも、広がりを持たせていければだと思っています。👍👍
2024.09.09
コメント(0)
9月8日(日) 旧暦8月6日 六輝又は六曜は「先勝」 人間だれしも歳を取っていくわけですが、正直歳は取りたくありません。 とにかく疲れやすくなりました。 午前中買いものに出かけ、店の準備をするだけで、開店の頃には疲れて座り込んでしまう事もたびたびあります。困ったものです。 お店と農園を背負っているので気負いすぎなんでしょう。ただ、まだ開店2か月ですから、ちょっと疲れが早すぎます。 雨が降ったりやんだり、片降りしたりしていて農園が気になりますが、農園はほぼ草刈りがメインですので、しばらくペースを落とし、体力的に無理のないように動きたいと思っています。 まだ、お店が軌道に乗っていませんから、店に重点を置きながら農園管理です。 この間、裏庭のヤシの伐採をしてもらっただけで、太陽の入りが全く違ってきました。陽が入らなかった場所まで太陽の光が届くようになったのです。 <ヤシが1本なくなっただけで、太陽が奥まで届くように> これならまた階下にプランターが降ろせるかもしれません。お花が育てられるかも。 カニステルの木も少しばかり剪定しましたが、こちらは裏の民宿の窓が、我が家と全て向かい合わせの為、どうしても全刈りができません。目隠しの役目を残すには、隣にはみ出た枝を刈り取るくらいに留めないと、丸見えになってしまうのです。 ですから、陽の光を入れる事はかなわず、かといって前のように密集しているわけではないので、当分小鳥たちは帰ってこないでしょう。 <カニステルの実がいっぱい落ちてしまいました> お客様のいない時間帯で、庭に出られるのはすごくいいです。少しづつ片づけをしながら、いつも考えるのですよ、農園が庭続きだったなら、どんなに良かっただろうと。
2024.09.08
コメント(0)
9月7日(土) 旧暦8月5日 六輝又は六曜は「赤口」 そういえば先日、婿さんと孫娘がフェリーで帰るというので、久しぶりに港へ行きました。以前はターミナルの管理もしていましたので、台風時以外毎日港に出勤していました。 ターミナルの管理を辞めてからは、2年近くなりますから、船着き場に立つのはほぼ2年ぶりです。 船の見送りは、やはり風情があります。 孫も見えなくまで、船の上から手を振ってくれましたから、少しおセンチになってしまいましたね。 <フェリー海邦の出航> 帰り際、すぐ隣の漁港に漁船が着岸していて、遠目に魚を下ろしているのが見えたのです。以前300キロ級のマグロがよくそこから船上げされていました。 今日は小ぶりのマグロですが、何度も荷揚げしています。それに小ぶりと言っても、普通に大きなマグロです。 行ってみるとすでに10匹以上が氷水ボックスの中にはいっていました。船にもまだだいぶ残っています。 <次々に吊り上げられるマグロ> 大漁だったようです。久しぶりにお魚さんにお目にかかれました。 この魚港はフェリーの停泊場所のすぐ横並びで、遊覧ボートやヨット、もちろん島外の漁船もよく入港します。ですからフェリーとその他の船の調整のため、入港申請書などの受付も仕事の一つでしたので、島外からの毎回の入港漁船は、大体顔見知りになります。 あれから2年か・・・、みんな今も寄っているんだろうなと、つい懐かしくなってしまいます。 <こんな魚もいましたっけ> 信じられないくらい大きなマンボウも吊り上げられた事があります。 時に、知らぬ間に船を留められて、船長さんや船員さんが上陸してしまい、すでに申請の出ている船やフェリーの時間帯とかぶって、あたふたすることもよくありました。 ターミナルも新築2年目、古いターミナルから足掛け14年ほど通った港でした。
2024.09.07
コメント(0)
8月29日(木) 旧暦7月26日 六輝又は六曜は「友引」 曇り気味、遠くで雷もなっています。 昨日に引き続きお休みです。今月は明日から長女の婿さんと孫が来ることになっているので、このまま8月いっぱい、お店をお休みすることにしました。9月1日からまたスタートです。 お休みの日はたいてい時間に余裕がありますから、ファイトケミカルスープを作ったり、冷蔵庫を片付けたりをしています。最も私の冷蔵庫って、ほとんど何も入っていませんけどね。 いつも食べる野菜は、2~3日分づつ用意、カボチャは丸ごと買いますから小分けにして、他のお野菜たちも200gくらいづつ、分けています。 いろいろあるものや残ったものを出して、今日はカボチャやニンジンやキャベツなどを小分けして、レモンのはちみつ漬けを作ったり、出来損ないのパッションの実を掻き出したり、ブロッコリースプラウトの成長具合をチェックしたり、野菜くずを細かく刻んで、肥料に使えるようにしたり、まあこんなものです。 冷蔵庫より冷凍庫に詰め込む方が多いです。冷蔵庫はちょい置きの感覚です。 今回は、ひと月弱好き放題して、最終的に1.5キロほど体重が増えました。炊飯器のホットケーキもほぼ毎日食べていましたから、仕方ありません。 でも56キロあった2月以前に比べると、好き放題をしていても、以前ようにコーラやフライドチキンのような食品は少なくなっていました。 添加物を控えた食事をしていた期間に、少し好みが変わったようなんです。ですから食事を戻す事もすんなり出来ています。 今日の体重は52.1キロありました。特に太りすぎとは思っていませんが、身長がないので、胴体についたボヨ肉はイケていません。 昨日のダンスの練習でもそうでしたが、女性にとってダイエットはいくつになっても、尽きる事のない関心事のようです。 実のところ、ここしばらく頭の働きがとても鈍くなっていました。何かを考えようとしても、気合を入れないと考えられないとか、元気を出して掃除やら体操やらダンスやらに挑戦していますが、身体は動きたくないと嫌がるのです。 これも食事のせいだったのかもしれません。「私は私の食べたもので出来ている」そうですし。 認知症予防や身体の抵抗力をつけたり、免疫力を上げるには、やはり食事ですね。頭の頑張りもきっとそうでしょう。よ~し頑張ります。
2024.08.29
コメント(0)
8月28日(水) 旧暦7月25日 六輝又は六曜は「先勝」 良いお天気になりましたが、朝から腰痛が始まり両足まで異常を感じているため、少々休憩です。今日からお休みで良かったです。 ただ、農園には行きたいので、様子を見ながら決める事にしました。それに今日はラインダンスの練習日です。それまでに治しておきたいですし。 70代前後のおばさま達が、ラインダンスなんておかしいですけど、軽快な音楽に合わせてステップを踏むのは結構楽しいですよ。 チャチャエスパーニャとか、ベルファーストとか、1曲踊ると足がもつれてヘトヘトになります。 ほぼ皆さん、足腰の鍛錬とダイエットが目的です。 もしかして、捉えるイメージはこんなものでしょうけど、 <> 実際には足をあげて組んで踊るわけではないです、個人個人でステップを踏んで同じ動きをするだけ、間違ってばかりですけど、私でもついて行けます。 1年たてばみんな絶対にナイスバディ―ですよ。 皆どこかでお披露目も考えているくらいです。ですからビフォーアフターの写真をたっぷり取っておきたいと思います。 写真と言えば、以前から少しづつ写真を整理しているわけですが、昨日「抱っこちゃん人形」型の木の根っこの写真を出しました。以前のブログで乗っけた気もします。 たまたま昨日のお客様の話が、昔のおもちゃの事でした。「ブリキのおもちゃ」の話から「抱っこちゃん」人形まで花が咲いたので、思い出してこの写真を見せたのです。 この写真の木があった方の家を話したら、知り合いでした。今はこんな風な鉢はないとの事ですし、当時も気がつかなかったそうです。 ご本人も、もういらっしゃらなくて、多分本人自体も気がつかなかったんじゃないかと言っていました。こういうものって見方ですし、そう思ってみないと見えないものですから、「抱っこちゃん」と言われれば「そうかも」くらいなものですものね。 若かりし頃、一世を風靡した「抱っこちゃん」、私も腕に巻いて出かけたものです。でも似てません? ネットを探してみると、今でも販売されていて、びっくりしましたよ。 <抱っこちゃん型の木の根っこ> <抱っこちゃん>
2024.08.28
コメント(0)
8月27日(火) 旧暦7月24日 六輝又は六曜は「赤口」 午前中から雨が降り始めました。 室温も低くなっています。今日は過ごしやすい1日になりそうです。 今朝は、農園に出かける予定だったんですが、雨を待って出かけては、営業時間に間に合いませんので、中止にしました。 農園にとっては恵みの雨、しかし、草もニョキニョキと出てきていましたから、また一挙に増えだしますね。ヤバいヤバい。 廊下のプルメリア原種に花が咲きました。ハワイではプルメリアは花嫁のブーケに使われるとか。確かに花嫁さんの清楚な姿がよく似合いそうな花です。 今朝の雨に濡れて、我が家で初めて咲くプルメリアです。昨日の疲れがスッと取れました。 コナカイガラにやられて切り詰めたナスの幹からも、新芽が出てきました。 裏表確認しましたけど、カイガラムシはいなさそうです。秋に向けて2~3本でも取れるといいな。 台風の進路が、沖縄直行ではなくて助かっていますが、絶対来ない確率はないので、そろそろ裏庭の木の整理をしておこうと思っています。高く伸びすぎて、風が吹くと建物に当たりギシギシ言っています。ヤシもカニステルも大木になっていますから、万が一にも倒れたら、お隣にも被害が出てしまいます。転ばぬ先の杖、やっぱり必要ですものね。 <お隣との距離は僅か2メートルくらい、枝先が触れる所も> 右側は我が家で、枝先は完全に裏のベランダの内側まで入り込んでいます。左隣は3階建ての民宿で窓を開ければ丸見えですから、目隠しにはとても役立っています。 でも万が一が今は「想定外な出来事」などと簡単に崩されていく時代ですからね。家の中も外もほんと大断捨離です。
2024.08.27
コメント(0)
8月26日(月) 旧暦7月23日 六輝又は六曜は「大安」 今日はなんだか忙しい1日でした。 真謝集落にEV車の観光車が入るとの事で、時々、集落散策ガイドをしている私にも声がかかりました。ただし日数は週2日、普段は普通にお客様を乗せて運行するとの事。 真謝集落は、私のテリトリーではないので、万が一の助っ人、保険の役目です。 真謝には2名のガイドさんがいて、適宜2名で集落散策をしているのですが、たまに2人ともできない時があるので、その時の代理ガイドです。 8人乗り(運転手を含め)の屋根付き、サイドは吹き抜け、時速19キロの車です。 ガイドが乗り込むとお客様はマックス4名様。要所要所で降りたり乗ったりが簡単な、見た目は遊園地仕様のかわいらしい車です。 以前、具志川側(島は20年前に両村が合併した町ですので、当時の区分けで今も仲里側(仲里村)、具志川側(具志川村)と呼んでいます)で実証実験らしきものをしていた車ですので、よく覚えています。 良く聞けば、ガイド運行は金曜日と土曜日の午後、私は店の営業時間中ですから、少々無理があります。多分、私が担当するのはそうないでしょうけど、協力は惜しみなくするつもりでいます。 午後は、開店と同時に知り合いのお客様が来てしまい、営業スタートの切り替えが出来ず、ちょっと困ってしまいました。お客様は4時間休みなくしゃべり続け・・・・ほんとに休みなくしゃべり続け・・・・ 次回はお席のチャージ料を頂くことにします。 昔、カウンターに立ち始めの頃、近くの店で年配の婦人が飲み屋をやっていました。当時80手前くらいだったと思います。 その方曰く、「店をやっているといろんな客がくる。その客にはいろんなものがついてくるから、店が終わったら必ず厄払いするんだよ」 と言っていました。 いろんなものとは、その人に言わせると霊のようなものでしたが、考えてみれば、霊も然りですが、怒りや妬み恨みなど、そこまでひどくなくても愚痴や悪口、背負ってきた人生の垢のようなものを、お客様は、店に来たり話したりする事で、落としていっているのかもしれません。 私も出来るだけ、良い気分で帰ってもらうようにしていますから、お客様はすっきり、私はがっくりと言う事が、過去に結構ありました。 あの時は聞き流していましたが、この年齢になると「なるほど一理ある」と思います。体力で防御できない年齢になっていますから、この辺はガードしていた方がよさそうです。 1日の終わりに、いつもの奴に一つ加えて「うがい・手洗い・厄払い」です。 それにしても今日は疲れました。隣でチビチビが早く家へ帰ろうと待っています。 はいはい、早く上がりましょうね。
2024.08.26
コメント(0)
8月25日(日) 旧暦7月22日 六輝又は六曜は「仏滅」 朝7時過ぎ、突然入院中の娘から電話が入り、びっくりしてしまいました。ひと月ぶりです。 少し動けるようになったと連絡をくれました。 声は弱々しく、このひと月食事も全く取れなかった様子が、声だけでわかります。 「大丈夫だから、心配しないで。足の筋肉がなくなっちゃったけど、管も取れてきて、少しづつ起き上がれるようになったし、ちょっとだけ廊下の散歩が出来るようになったから」 輸血チューブや色々な管が身体に刺さっていたと思うと、胸が痛くなりますが、でも起き上がれるほどには回復している事に、安堵しました。 上の娘がよく通ってくれ、孫も心配して訪ねたようで、励みになったようです。 まだ、元の病棟には移れないので、予断を許さないのですが、神様もご先祖様も見捨ててはいません。「髪の毛はどう?まだ伸びれない?あなたのお友達(女性)はこないだ丸坊主にしたわよ」 と冗談を言うのも忘れてしまいました。 言えばきっと「彼女らしい」と大笑いしたでしょう。 昨日娘の話をしたばかりだったのに、なんというタイミング。今日は心置きなく仕事が出来そうです。 時間を取られていつもフーフー言いながら、インスタグラムを勉強し発信も時々していますが、それがキッカケなのか、フェイスブックからの通信がつどつど携帯に入ってきます。 かなり昔、誰かが作ってくれた私のフェイスブックです。10年くらい触ったことがありませんが、それなのに「友達、友達」といろんな人が入ってきます。 仕方ないので、先日「モミジバヒルガオ」の写真をひとつだけ投稿してみました。 <木に絡むモミジバヒルガオ> モミジバヒルガオは真夏が旬、道端で奇麗な紫色の花をたくさん咲かせています。フェンスに絡ませば、目隠しにできそうな勢力の強い草です。 私もつべこべ言いながらも、SNSの力に魅力を感じていて、結局インスタグラムを始めてしまいました。ただブログと違い、写真や動画が主体で、文章はおまけ的なのが難しくて、悪戦苦闘しています。 テーマもまだフラフラですが、まず練習で100投稿はしようと決めました。 <こちらはグンバイヒルガオ、海岸沿いが縄張りです> あら? そろそろシボミ時のこちらのグンバイヒルガオ。 私くらいの年頃になっていますね。
2024.08.25
コメント(0)
8月24日(土) 旧暦7月22日 六輝又は六曜は「先負」 遠く離れて入院している娘は、今が一番の踏ん張り時を迎えています。 私は見舞いにいく事も出来ませんが、必ず病を乗り越えてくれると信じていますし、先生方を信じていますから、ここで待っていられます。それを盲信と言うかもしれません。しかし、私にはそれしかないので、ただ「必ず病を乗り切れる」と信じているのです。 毎朝、神様に祈り、ご先祖様に祈り、娘の「完治して戻ってくる」と言う言葉を信じ、自分自身にも揺らぎはありません。 ですから、娘が「もう来てもいいよ」と言うまで、ここで自分のやることを果たしています。 ただ、娘を東京へ送り出してから、数えると5か月も経ってしまいました。不思議な事に長かったのか短かったのか、時間を感じる事ができません。昨日のようにも、はるか昔のようにも思えます。 でも近くの公園では、去年も見たタマスダレが咲き始めていました。時は流れているんですね。 <公園の芝の中で> まあ、私の取り柄は、めげない事だけですから、いつも「笑顔」マークで難儀な事は回避しながら生きています。 今朝から食事を、健康食に戻しました。 ただ炊飯器ケーキは、もうちょっと作っていたいので続けます。簡単すぎるほど簡単なので、これが美味しく仕上がれば最高です。材料を替えながら試していきたいと思っているのです。 自分で平らげるのは、もうしない事にしました。 朝を和食に切り替えて、今日のスタートです。 <今朝のご飯は定番で> やることがたくさんあるので、気分一新も兼ねて、朝散歩も出かけてみました。 黄色いタマスダレが、公園の草むらで咲いていましたね。去年も可愛く咲いていたのを思い出します。
2024.08.24
コメント(0)
7月23日(金) 旧暦7月20日 六輝又は六曜は「友引」 水曜日と木曜日をお休みすると、1週間がとても短く感じます。 今日金曜日ですものね。すぐ週末です。 昨日は「生協」に再加入してきました。来月から娘の車がなくなるものですから、遠くの買い物が制限されてしまいます。確かに2つ車があっても贅沢です。私の車は軽トラですから、娘が残していった車と交互に使っていましたが、自分の軽トラだけを残す事になりました。 不自由になりますが2台持ちは、いずれ家計に響いてきますから、やむを得ません。その代わり「生協」での買い物、いわば「通販」を利用することにしたのです。少しづつ身辺をそぎ落としていっていますから、車も当然対象です。 2日間片付けに費やして小物類を処分しました。まだ使えるものばかりですが、準不用品は無くても差支えのない物ばかり、大事に取っておくのも今は「良い事」とは言えなくなりました。 しかしやり始めますと、まだそぎ落とせそうです。どうやら今週だけでは完結できません。 今日も朝から性懲りもなく、また炊飯器ケーキ。ほぼ毎日作っています。 たまにお客様に試食してもらっていますが、まあまあ「美味しいよ」と言ってくれます。ただ男性は遠慮してなかなかホントの事を言いません。口の肥えたお姉さま方に食べていただかないと、とは言えませんね。 <今日の朝ごはん> <カイワレと卵で> 小さなキッチン畑は、カイワレやスプラウトを順ぐり毎日収穫です。ケーキに使う友人の卵は10日以上たっても、まだ黄身はプリンプリンです。 卵について言えば、友人が鶏を飼っていて、自然卵(赤卵)を時々持ってきてくれます。この卵、殻が固くて割りづらいのです。私は左手に痺れが入っていますので、物をよく落とします。今日も1個床に落としましたが、ヒビが入っただけで、中身はこぼれ落ちませんでした。 丈夫な卵です。彼の鶏も大分増えましたから、そろそろ卵を世に出してもいい頃です。 ただ、今日、体重計に乗りましたら、1キログラム増えていました。やっぱり・・・。 ・・・・・明日から、マイ食事に戻りたいと思います。
2024.08.23
コメント(0)
8月22日(木) 旧暦7月19日 六輝又は六曜は「先勝」 今朝も、朝から家の片付けをし、お昼過ぎにおやつの蒸しケーキ(炊飯器ケーキ)を作りました。バナナを前回の倍にして作ったんですが、やはりケーキと言う観点から言うと普通のケーキには負けます。どっちかと言うと甘さをもっと控えめにして朝食にした方がいいですね。 陽が弱くなったといえ、ベランダにそのまま残した月下美人が大日焼けです。水も足りなかったんでしょう。月下美人は強いのですが、やっぱり今年は異常でした。 <大日焼けした月下美人> 今年は裏庭の月下美人も、夏前に十数花の花を咲かせたきり、たまに1花づつ咲くくらいで花つきが悪いです。 プランターのナスがコナカイガラムシ類にやられてしまいました。1本だけ全般に広がっていたので、やむを得ず切ることにしました。 <ナス、やられてしまいました> 幸い、罹患したのは1本だけでしたので、隣はそのまま残しました。しかし、花は咲けどいつも落ちてしまいます。収穫したのは過去に1本だけ・・・・。 シソは盛り上がり最高、そろそろ収穫します。 テントウムシノの赤ちゃんが、1匹だけ止まっていました。と、言う事は捕植できる虫がいるということかな?よく見ると下葉が食われてる・・・・ <奇麗に見えても・・・・> <やっぱり下葉が・・・> 小さな鉢物の世界にもドラマあり。 人間の世界はでっか~いですから、問題があっても当たり前。 今日もできる事をして明日に備えようと大決心?、なぜか意味なく前進気分の私。
2024.08.22
コメント(0)
8月21日(水) 旧暦7月18日 六輝又は六曜は「赤口」 商店街は閑散としていて、昼間道行く人はあまりいません。当然、なにげにコーヒーでも飲もうかなんて、時間を持て余している人もいません。 私の店では食事も出していませんから、ドリンクオンリーと言う営業はとても厳しいです。こんな中、昼間を開ける私は、おバカさんかもしれないと最近思っています。「昼間開いてる店があると助かるよね」と言われ、「昼間じゃ採算とれないよね」と言われ、「ランチすればいいのに」と言われ、「夜も開けたら?」と言われながら、それでもめげずに、昼間お店を開けています、やっぱりおバカさんかも。 今日・明日は定休日ですが、農園をお休みすることにしています。 家の中がね。まだ片付いていないのです。 エアコンがなくても昨年までは、何とか自分の部屋にいられたのですが(エアコン苦手でしたので)、今年はさすがに無理でした。 やむを得ず、今は入院している娘の部屋を借りる事にして、部屋の移動をしていました。ついでに更なる断捨離をと、家中のいらないものの一斉片づけを始めていたのです。 不用品ではなかったのですが、使う頻度の低いものも、全て片付けの対象にしたのです。ですから家中大変です。小物の仕分けに時間がかかり、いまだに終わっていません。これをこの2日間でやってしまおうと思っています。 昨年暮れからお正月にかけても、断捨離しましたけど、最終的に今回は身一つまでやってしまうつもりです。お店の事も再考しないといけないんですが、今日はとにかく片付けに没頭です。 2階のプルメリアに蕾がついていました。ハワイの原種と言う事で、友人から枝を頂き、挿し木していたものです。よく見かけるプルメリアと違い、とても清楚な感じの花です。咲くのが楽しみです。 <プルメリア プディカ 原種>
2024.08.20
コメント(0)
8月18日(日) 旧暦7月15日 六輝又は六曜は「先負」 沖縄 ウチャト―ビ(火の神御願)旧盆ウークイ(お送り) 沖縄の旧盆は、訪問先のお仏壇に手を合わせる事が主体です。ですからお中元もお香典もお仏壇にお供えし、お相手に直に渡すことはありません。ジュールクニチーもお正月のご挨拶でも、だいたいがそうです。 常にお仏壇が中心です。 ご先祖様にご挨拶するなんて、とても素敵です。 真偽は定かでないですが、守護霊様もご先祖様が多いそうですから。 今日は旧盆最後のウークイの日。 いつもは家族でする事ですが、今年は一人でお送りします。 お料理を作るつもりも、娘の友達がオードブルを作っていましたので、そちらに頼みました。私が留守の時とか、よく猫の面倒を見てくれる子です。 女の子ですが、一度やってみたいと今「丸坊主」にしています。でもとてもよく似合います。 私の頭は今「ピンク」ですが、「金髪」もじつは「丸坊主」もやったことがあります。 まあ、やりたいことはやったほうがいいですね。一度きりの人生ですし、今は誰でもやりたいことが出来る世の中になっています。 <たっぷりといただけますね> お盆用の料理とは全然違い、今どきの集まりパーティー用仕様です。若い方たちは法要料理を食べなくなりましたものね。ほとんどがこのようにオードブルに変わってきました。 家で作る時は重箱(9品詰め)ですが、私も基本の3品ないし5品くらいしか作りません。それ以外は好きなものを詰め込んでいます。 三枚肉・昆布・紅白かまぼこ・天ぷら(いか・魚)・あげ豆腐、ごぼう煮、こんにゃく などが法要料理の食材です。子供たちがいたころは、おもちも作ってくれましたっけ。 オードブルは、一人で食べれる量ではないので、ちゃんと友人に声掛けしましたよ。 昨日のナカビは島のいくつかの字でエイサーが行われました。 商店街では、字鳥島のエイサーが道ジュネー(踊りを踊りながら道を練り歩く)をして、毎年商店街の通りで太鼓と踊りを見せてくれます。 <通りを歩きながらの鳥島エイサー> 今のエイサーは広場で踊るのが主体になっていますが、鳥島集落は集落を離れて、集落に関係のある人々がいる場所も練り歩いてくれます。 私も商店街にいますから、これはいつも見物しています。 今日のウークイの日は、お店もいたって静かでしょう。私も零時になったら、皆様をお見送りすることにしています。 また来年待っていますね。
2024.08.18
コメント(0)
8月17日(土) 旧暦7月14日 六輝又は六曜は「友引」 旧盆ナカヌヒー(ナカビ) 我が家はだいたいこのナカビ(旧盆3日間中、真ん中の日)に、親戚や特に仲の良い友人宅を訪問します。訪問も受けますが、昨年・一昨年と、我が家と先祖のお墓を墓じまいをしたのを機に、我が家への訪問は、できるだけ遠慮してもらう事にしました。 お互いに行ったり来たりなので、同じなんです。一番若い我が家が訪問すれば、いい事ですので、そのようにしてもらいました。 親戚の多くは、島外に出てしまい、島に残るのは、72歳の私が一番若い方になりました。 父方も母方も島との縁が薄かったようです。 私は20数年を本土で暮らしましたが、どうやら島との相性の方が良かったようです。平凡な主婦暮らしだった本土での生活に比べると、島は刺激的でわくわくすることがいっぱいでした。 振り返れば島でも失敗だらけで、人生に成功しているとはとても言い難いですけどね。 でも、次生まれ変われるとしたら、やっぱり島かな? 男女は問わないけれど、とことん農業をしたいです。 今は、珈琲茶屋を頑張らないといけないので・・・・ 仕事中、毎日くらいにケーキを炊いています。焼くんじゃなくて炊くんです、炊飯器で。 昨日も、炊飯器でケーキを作りました。暇なので。 昨日残ったバナナと干しブドウを入れて、バナナケーキのつもりです。 <炊飯器ケーキ・・・・ふくらみはまあまあですが・・・> ほぼ毎日味見なので、太るかもしれません。 お店は食べ物系を扱っていませんから、せめてドリンクにつけてあげたくて。 農園のバナナは、去年も誰も貰ってくれる人がいなかったので、私も思い切ってバナナの木を大量に処分してしまいました。まさか自分がまたお店をやるなんて、考えてもいませんでしたからね。 残しておけば、バナナが切れる事はなかったはずですが、今は「早く熟せ早く熟せ」と焦っているんです。 台風の影響を受けなければ、再生能力の強いバナナですから、1年もすれば元に戻るでしょう。 それまで気長にケーキを炊いて、練習です・・・・。 お客様へのサービスは、それからですか。 午前中にナカビの恒例である、親戚訪問を終えてきました。ホッと一息ついたところです。
2024.08.17
コメント(0)
8月15日(木) 旧暦7月12日 六輝は「赤口] 珍しく雨、昨日も明け方降っていました。 いつもより過ごしやすく、室温も30度にとどまっています。 明日のお盆の為、今日はお盆用具を出して準備です。沖縄は明日から旧盆の幕開けです。 今年から一人だけのお盆です。 提灯を出したり、盛り付け盆を用意して果物を飾ったり、毎年娘がやっていたことを、今日は寂しいですけど一人でやっています。 一応、あの世から来られる皆様方は、年に数回の現世来訪ですので、ウークイ(お送り)までの役目はいつもの通りしっかり果たします。 我が家は墓じまいをしましたから、明日は納骨堂にお参りして、皆様を家にお連れする予定です。 物価高騰の上に、お盆の時期は何もかもが高くなります。 果物の値段もびっくりするくらいですが、運のいい事に、ナシとパイナップルと桃とブドウとマンゴーをそれぞれの友人たちから頂きました。家には毎朝取れるパッションとグワバとバナナががあります。 毎日一生懸命生きているご褒美を、友人たちを通して神様から授かったんだ・・なんて勝手な想像をしています。 今日はこれからお夕飯を兼ねて明日の準備をしますが、両親が一足先に来て、待ちかねているはずですから、今晩は親子水いらずで語り合うつもりです。 父にはコークハイを、母には熟れた桃とマンゴーを差し上げて、娘たちの事、孫たちの事をお願いしながら、夜を過ごしたいと思います。 何しろ明日はご先祖様が大勢になるかもしれません。 逝ってしまった猫たちも帰ってくるかもしれませんし、時間的余裕がないですからね。 想像なんですけどね、 夜半から、あの世からの特別列車は超絶満杯。それぞれ家族に子孫にたくさんのお土産を抱えてくると思うんですよ。 お土産とは、気づきのようなもので、夢であったり予感であったり直感であったり、みたいなもので、きっと良い事・注意する事を伝えているかもしれない。何もなければそのままの人生間違いなしと思えば良いと、そんな風に考えています。 あの世と交われるせっかくの3日間、瞑想で心を正すのも良いですね。 今日はパソコンとスマホのトラブル続きで、どういう訳か今日のスマホの写真が掲載できない状況です。トラブル解消後に、皆さんからいただいた果物の写真が載せられるといんですが・・・ 友人達に気を遣ってもらって、嬉しい事です。有難いです。 闘病中の娘も、家族や友人達に気にかけてもらい、励まされながら、それをバネに踏ん張っています。
2024.08.15
コメント(0)
8月13日(火) 旧暦7月10日 六輝又は六曜は「仏滅」 このところ暦上では良い日が続いています。 でも、今日の私の運勢は良い方ではなさそうです。 昨夜、今日の為に某店舗で買った鶏肉を、塩麹漬けにして今日のお昼の為に準備しました。 今日は朝から農園に行く予定をしましたが、寝坊してしまい仕方なく、朝食兼昼食の用意を始めました。 ところが、出来上がって見ると、この鶏肉はパサパサの上、固くて食べられません。一度盛り付けしましたが、どうにも食べる気がなく、冷蔵庫を探してチクワとソーセージの切れ端を見つけて焼くことにしました。 冷蔵庫は片付けをしたばかりで、それしか残っていなかったのです。 焼いている間にパッションを切っていたら、チクワとソーセージが焦げてしまいました。 それでも仕方なく、ブロッコリースプラウトを切り取り、梅干し、カラシ味噌、ニンニクの醤油漬けを添えて、何とかブランチを作りました。 ごはんは雑穀米、みそ汁はいつものカツーユー仕立で、生卵とワカメです。 <失敗作だ~ > ・・・・初めて完食出来ませんでした。 自分で作っておいて、食事が食べられなかったなんて初めてです。初めから御飯とみそ汁とお漬物だけで良かったかも・・・・・。 準備しながらも、お味噌汁をこぼしたり、浅漬けの入れ物をひっくり返したり、小さなミスがいっぱいあったのです。 しかも、パッションを切ったら、そのうちの1個が、中が空っぽでした。 <空っぽ > 食事が終わったら、すでに12時前. 仕事の準備を始める時間ですが、疲れはて、なんだかすっきりしないままに、午前中が終わってしまいました。不快感だけが残ってしまい気持ちが重くなっています。 ファイト、ババ。こんな日もある。 今日は、飲みまくろう。 コーヒー、マンゴ、リンゴにココアといっぱいあるぞ。
2024.08.13
コメント(0)
8月9日(金) 旧暦7月6日 六輝は「赤口」 昨日、久しぶりに高台の道を通りましたら、角(つの)を持つ小島、通称「ガラサー山」が見えました。本名を「精川島」、またの名を「知仁御獄(チーミウタキ)と言う3つの名前を持つ島です。 我が家はガラサー山手前の、中央の青い建物付近にあります。 海までは徒歩2~3分、海抜5メートもないかもしれません。南海トラフ地震の影響で津波が来れば、一発で呑まれてしまう場所です。 ここでも有事の際の避難場所は提示されていますが、各避難場所とも、寝具や食料や水などは、ほとんど常備されていないのが現状だと思います。 私はひとり身ですから、猫のチビチビとわが身は、自分で守らないといけません。 チビチビを連れて行けるように、ランドセル型の猫カゴを、上の娘が用意してくれました。 ただ、猫がいる事を考えると大勢のいる避難場所では、長期の避難は無理ですから、二人でしばらく暮らせる場所も必要です。それは見当をつけていて、備蓄もそこに備えてあります。ただし、その場所が被害を受けず、私たちがそこにたどり着ければの話です。 南海トラフ「巨大地震注意」発令などと、こんな映画のような世界も、実際に最近の天候異常や、コロナや世界的災害を考えると現実であり、地球が病んで重傷である事がわかります。人は地球から搾取ばかりせず、そろそろ地球に感謝し、休ませてあげる事が必要なんだと思います。 私は娘の病の完治を祈って、毎日お線香をあげていますが、地球も病んでいる事を考えると、今日からでも地球の為に、一緒に祈りをささげた方が良いと思ってしまいました。 私自身、毎日大地から恵みを受け取っているのですから、感謝してしかるべきなんです。 今日の食事もすべて地球の大地からいただいたものです。 <熱帯フルーツの朝ごはん> <今日の恵み> ※炊飯器で作ったホットケーキ ※毎日1枚食べてるキャベツ、今日はキュウリとツナ缶と合わせて ※1個で部屋中に芳香を放つ白玉のグワバ ※たっぷり熟したパパイヤ ※いつものパッション ※水だしアイス珈琲 今ここで、幸せに食事が出来た事、何事もなく過ごせていると言う事に感謝を、地球に感謝を。
2024.08.09
コメント(0)
8月8日(木) 旧暦7月5日 六輝は「大安」 なんだか、「食が細い」のが、治ったみたいです。それともウナギが効いたのかしら? これ実は昨日の朝ごはん。 昼 :サンドイッチ&コーラ 夕方:ポテトチップスにヨーグルト。 さすがに夜は、ケミカルスープと梅おにぎり1個にしました。 今朝起きた時までお腹がいっぱいでした。たまのドカ食いです。 今朝は、やんわりとトースト、ケミカル残り野菜の豆乳スープにしましたよ。 ほんとは朝早くから農作業をして、陽が照りつける8時までには、農園作業を終えたいのです。ガーデニングの友人たちは皆そうしています。 でも、私はなかなか出来ません。屋敷内に庭や畑のある人が、うらやましい限りです。 朝起きて猫の毛並みを揃えて、掃除をして、洗濯物を干して、ご飯を食べている間に午前中が終わってしまいます。出かけるのは陽が昇り切る11時ごろ、農園に木々の木陰があるからできる事ですが、それでも1時間以上はつらいです。 去年までのように、夕方から出かけられなくなった分、農園の仕上がりは滞っています。今日も午後から農園を予定していますが、家の庭作業もあり、裏庭の落ち葉を掃き掃除した後、こまごまとした事の片づけをしています。 昨日、食べられないけど持ってきたオクラは、毎日食べるパッションの皮と共に肥料用に刻んでしまいます。 <育ちすぎてダメなオクラたち> <今毎日食べているパッションの皮と共に肥料の材料にします> たった2日しか、お休みしなかったのに、おいしいオクラが食べられなくなるなんて・・・。 家では野菜くずやフルーツの皮も、刻んでプランターに放り込むので、生ごみはほぼ無しです。 不用品のゴミはたくさん出ますけどね。 相変わらず、スプラウト野菜は、添え物用に活躍しています。 <食べては種まき、蒔いては食べて、端からカットしてトッピングに使用>
2024.08.08
コメント(0)
8月6日(火) 旧暦7月3日 六輝は「先負」 今日は、お昼にたっぷりのウナギを食べました。 友人からいただいたウナギです。丸まる1枚、ペロッと平らげてしまいました。そのためにわざわざ白米も買ってきてご飯を炊きました。やはりウナギは白いご飯が合います。 <可愛い柄のお米> <米汁肥料納豆入り> <プランターの小茄子を収穫し> 2キロのお米を買ってきて、せっかくですから米汁肥料を作りながら、プランターから小粒のナスを取っておつゆの実にして、山盛りのご飯を食べました。 <ご飯もお味噌汁も隠れていますけど、たっぷりです> 朝食も結構食べたんですよ。 でも好きなものはペロッといくんですね。 今日から、食細を解消するために、食事は好きな物だけを準備してあります。明日の休日は農園に行きますから、体力の増強をしておくのです。 でも、これだけ食べられるのなら、食細とは言わないかもしれません。 階段のパッションは最後の実を落とし始めました。友人におすそ分けし、やっと自分の番が回ってきました。しばらくの間パッション三昧が出来そうです。 <私の分>
2024.08.06
コメント(0)
8月5日(月) 旧暦7月2日 六期は「友引」 相変わらず、うちの商店街は人通りがありません。「差し上げます」と植物を表に出してありますが、どなたも貰っていきません。 人通りのせいなのか、植物に全く興味がないのか、無関心なのか・・・・・ 最近は現実の世界に無関心な人たちが増えているんだそうです。交流も現実世界にはなく、SNSの世界が世界になりつつあるようです。ネット民と言うのでしょうか。買い物もネットでするので、現実店舗はお客様が少なくなったと嘆いています。まあ、私でも、ネットで買い物したりしますからね。 ん?もしかすると、ブログをしている私もネット民ですか?。 インスタグラムの練習もしていますから、まさに5時間以上はネットと首っききです。 インスタグラムは簡単と言いわれて、ほいほい乗ってしまいましたが、そんなわけないです。 私はストーリーを1回上げるだけで、たっぷり3時間はかかっています。投稿に至っては写真の文字入れが出来ず、悪戦苦闘中です。 お店の暇な今しかできないので、営業時間のほとんどを携帯とにらめっこしています。 おかげでインスタグラムの仕組みはだいぶ理解できました。私はお店の宣伝と言う狭い世界でインスタグラムを使おうとしていましたが、実際はもっと大きな世界につながっていると言う事がわかりました。 私のインスタグラムを開設してくれたのは、大阪の高校生たちです。修学旅行に来て「島の奇麗な景色をインスタグラムで発信できるよ」と作ってくれたのです。 そして一番最初に投稿したのが、一緒に見たこの夕日でした。 夕日が沈み切るまで一緒に眺めていて、そして作ってくれたのです。 なんだか今、個人の宣伝に使うなんて、さもしいなあと思いかけている所です。 練習中はやむを得ずですが・・・・・。そのうち、ちゃんと修正していけるようにしたいです。 なんやかんやと、パソコンを離した事がない私も、結局ネット民と言えるかもしれません。 今朝の朝ごはん、ワンディッシュで軽くホットケーキを。塩味の軽いポークが意外に合いましたね。
2024.08.05
コメント(0)
8月4日(日) 旧暦7月1日 六輝は「先勝」 沖縄ではツイタチジュウルクニチー 旧暦もあっという間に半月が過ぎて、今日は火の神様のウチャトービー。 昨日は久米島も沖縄で一番の暑さだったそうです。ついに熱波到来、今後気候は確実に変わっていきますね。 部屋も相変わらずの暑さで、風も入ってこないので、チビチビは1日中、窓辺で寝ています。動く気配もありません。 私も今日は農園を休み、早起きをしてバテ防止も兼ねたファイトケミカルスープを、作りました。 お野菜高いですから、毎日スープを飲むのも考えるのですが、健康には変えられません。 4種類を買ってきて1,472円, 安く上げたつもりですが、こんな値段でした。これでだいたい4回分くらい、20杯くらいを作っています。 もちろん、余る野菜も出てくるので、ほかのお料理にも使いますよ。 朝1杯のスープが今は、身体に染み渡る感じがするほど、美味しく感じられています。 今朝の朝ごはんは、夕べの残りの寄せ集めで、作ったのはスープだけです。 夕べは、煮物と卵焼きと言う和食系でしたけど、朝の玄米は重たかったので、パンを半分にしました。が、やっぱりパンも重たかったです。皿一つで十分でした。 食が細くなりつつあるので、8月は無添加食事を少し解禁することにしました。今までも多少のチョンボはありで、市販のパンも食べていますし、よくわからない無添加食も食材に使いましたから、完璧は目指せていません。それでも数か月前に比べると、健康食に近づいていたと思います。 コーラやフライドチキンのような、ファーストフード食が大好きな私は、この暑い夏をそれなしで過ごすのは、無理そうな気がします。それなりに制限しますが、食べても良いと気持ちを広げておくことにしました。人間、時と場合により柔軟性を持たせなくては・・・・・・と・・・。 「お野菜高くても健康には変えられない」と言いながら・・・・ ちなみに、私は、3月末から食事に気を遣うようになりましたが、その時、56キロあった体重が、今は52キロに減りました。 皆さんに「どうして痩せたの」と聞かれるようになっています。自分で食べる量を制限したことはなく、3食いっぱい食べていたのが多かったので、答えるのに困ってしまいます。 「最近ねえ、体操教室通い出したの」と答える事にしています。 これから、たまにファーストフードを食べて、少しでも体重が戻るような事があったなら、それは確実に食事が関係していたと思えるのですが。
2024.08.04
コメント(0)
8月2日(金) 旧暦6月28日 六輝は「先負」 お土産にいただいた「叶 匠壽庵」さんの羊羹の包み紙を開けたら、裏に封筒の型紙が印刷されていました。 以前からそうだったのかはわからないですが、私にはとても素敵な計らいに思えました。 私も紙で封筒を作るのが好きで、市販の封筒をばらして封筒の型紙にしていたからです。可愛い紙を見つけると、ついオリジナルを作ってみたくなるのです。 ここしばらく遠のいていましたが、この計らいを発見して、なんだか嬉しくなってしまいました。 <この包み紙の裏に封筒の型紙が印刷されていました> 今では、手紙もはがきも少なくなり、私もほぼ書くことはありませんが、でも気に入った紙の封筒は、誰かに何かをお渡しするとき、手作りの封筒にいれると、とても気持ちがいいものです。 最近になく、ちょこっと胸がわくわくしてしまいました。 ベランダのプランターは日の当たらない廊下に移動してありますが、最初に移動したバジルが伸びています。種を蒔いてからもう2か月以上たっています。 どこにおいても成長しきれなかったのに、今の場所はなんだか気に入ったようです。 ポット上げをしておかなければ、すぐに大きくなってしまいますね。 でも安心しました。どれも育たなければ、普通でも種まきの苦手な私は、種まきに一生劣等感を持ち続けてしまうところでした。 じつのところ、今日は午前中、だいぶ体調が悪かったのです。 昨夜1か月ぶりに体操教室に行ったのですが、ゆるい体操のはずが昨夜はきつく感じ、家に帰りついた9時過ぎにはクタクタ。その上に家の室温は34度の高温で、部屋中が暑くなっていました。さすがに応えてしまい、シャワーを浴びるのもそこそこにすぐ寝てしまいました。 夏バテ気味の熱中症気味だったのかもしれません。 今朝は食欲が出ませんでしたが、こんな時こそと、 「玄米の梅おにぎりと、わかめのカツーユーと、カボチャの揚げ、自家製の醤油ニンニクをひとかけら」を用意しました。 最近ニンニクは必ず食事につけるようにしていました。 いや、実はこの朝ごはん、夕べの夢の中で出てきた物だったので、作ったんです。 <夢の中で出てきた御飯> 夢の中で、「5分で作れるし、明日これ作ろう」と思ったのを、はっきり覚えていたので、今朝の朝ごはんにしたのです。 正夢ではなく、私が無理に正夢にしてしまった朝ごはんですが、そのあと、デザートを食べようと思って、頂いた羊羹を開けたら、あんな素敵な包み紙が出てきました。 なんか面白いなと、午前中ダラダラしながら思っていたのです。 今?元気ですよ。
2024.08.02
コメント(0)
8月1日(木) 旧暦6月27日 六輝は「友引」 葉月となりました、時の流れは早いですね、 家のセミさんたちは、今ちょうど頑張って木登りの最中のようです。あちらこちらに抜け殻がみうけられるようになりました。 空に伸びる鬼面角の先っちょにも、上り詰めたセミさんがいました。 <屋根より伸びてるのに・・・> <やったぜ 先端!!> <おい、先まだか?> 先っちょのセミさんは、きっと気持ちよく飛びたてたでしょう。蜘蛛の巣に捕まらないようにね。 今月は、6月に東京へ出かけた時のツケが回ってきます。何しろカード後払いで使っちゃたものですから、チケット代やらなにやらごっそりです。 お店頑張らないといけません。 今日は足りなかったメニューや表門の掲示板などを、手直ししながら午前中を終えました。家で育てる植物の数も厳選することにし、余分な物は少しづつよそ様に差し上げる事にしました。 <今回は増えすぎた月下美人を> <お店は定休日です> ですが、この通り商店街なのに、だ~れも通りません。おそらく「差し上げます」があっても、気がついてくれるかどうか。 久米島一の人口密集地だと私はいつも言ってはいますが、人の姿をほとんど見かけないのです。 私はここで粘り強く頑張るしかないですけど。 我が家の植物達も、わずかな隙間から頑張って生き抜いていますから、負けられません。 <右半分が我が家の植物の領地> <だけど上で隣の領地に侵入を試みる> 少し目を離すと、すぐ隣地への侵入を試みる植物たち。素晴らしいと言ったら良いのか、困ったと言ったら良いのか。 (カットしてきました) 8月1周のお休みの日を、こんな風に過ごしながら、合間に猫のチビチビのお相手も欠かせません。 夕方から農園に行ってきます。今は、枝葉を切る・切るの作業だけです。 どなたも、8月をどうぞ体調良く乗り切って下さいね。
2024.08.01
コメント(0)
7月27日(土) 旧暦6月22日 六輝は「先負」 お天気回復、暑さが戻り、室温はすでに32度に上昇。汗がびっしょり流れてきます。牛乳を買いに行きましたが、台風の影響で船が欠航し、まだ荷着せず夕方になるとの事です。 今日は用事が入り、午後5時から営業の張り紙をしました。 用事は4時から1時間で済みますが、開けてしまえば、万が一お客様が来られた場合、店を抜ける事が出来ませんので、思い切って5時開店にしました。 これからも、こんなことはちょくちょく出てきそうな気がします。 入院中の娘の状況が届かないので、少し心配ですが、上の娘からも孫からも特に異常は聞かないので、大丈夫だと思います。彼女は今無菌室に移動して治療中なのですが、面会も以前より厳しいようです。ですが、病院の方からは、取り立てての連絡はありません。 治療の過程の通常の処置で、大きな問題はないようです。 全部お任せしていると言えど、遠くにいますと、見えない分心配になってきます。早く無菌室から出られるように、毎日仏壇にお線香をあげて、祖先に祈るしかありません。 それも娘を東京にやって以来、日課になってしまいました。 昨年、パッションを送る約束をした関東の知り合いに、パッションの出来が悪くてなかなか遅れないでいました。 先日、やっと少し取りためたので、バナナと一緒に送ろうと宅配業者に持っていきましたら、台風の影響で、荷物がいっぱいで、相手方にいつ届くかわからないとの事でした。冷蔵庫も空かなくてフルーツは責任が持てないと言われたので、そのまま持ち帰り、家の冷蔵庫で保管していました。 そろそろ大丈夫と思い、中身が何とか行けそうだったので、今日送りました。 パッションなので多少しぼんでも大丈夫ですが、きれいな玉でなくて恐縮です。それに多雨の影響で甘さも乗らず、完熟せず落ちた実もありましたので、その辺はご了承下さいね。 鳥取の友人にも一昨年からパッションを要求されていましたが、うまく業者さんを紹介できず、今年も調達してあげる事が出来ませんでした。 その内私が作ってあげるからなんて、大口たたいといて畑のパッションを枯らしてしまい、仕方ないババさんです。 なんでもそうですが、お使い物くらいならまだしも、商売で作るなんて難しいものです。 でも、パッション作れるものなら作って見たいですけどね。
2024.07.27
コメント(0)
7月26日(金) 旧暦6月21日 六輝は「友引」 珍しく室温29度、外は昨日より風が強く、雨も降ったりやんだりです。本土は水害がひどいですね。 天災・戦争の危機、これからどんな世界になっていくのか、先の短い私でも心配してしまいます。 開店18日目、営業13日目の金曜日です。 まだ何がどうのこうの言える日数ではありませんでした。 一人で考え過ぎて疲れていただけでしたから、今後は小さく動く事にしました。 今日から看板は表にキチンと出しておこうと思いましたが、運悪くお天気が悪くなってしまいました。看板が飛ばされる可能性を考えて、今日は立て看板を奥まったところへ立てておきます。 よし、頑張るぞ! 4~5日前に農園から採ってきた青じその枝が根を出しました。挿し木用に準備したものです。 <青じそ、もう少しで植え付けできそうです> 2階のベランダの青じそは、大きくなりましたが、熱射で葉焼けを起こし、食用にはなりません。 こちらは切り戻しをし、新芽出しを期待してみようと思います。プランターの場所は廊下へ移動させました。 2階の第4区の野菜達は、強い陽射しで、ほぼ葉焼けを起こしますので、プランターの移動が頻繁です(結局、ベランダも不適切であるという事です) ベランダのナスも照り返しを少なくするために、場所をさらに高くし、日当たりの少ない壁際に移動してみました。大きな葉はほとんど葉焼けを起こしていたのでカットしました。 <更に高い場所へ移動> <小さなナスがまた1本ぶら下がっています> 今年の陽射しはほんとに「日ざし」ならぬ「陽射し」です。プランターを移動させながら、あれこれ試していますが、野菜は失敗の連続です。今どきは設備無しでは作れないのですかね。 今のところ農園に行けない分のキッチン野菜遊びですが、スプラウトくらいの小さい遊びが、ちょうどよいかもしれません。
2024.07.26
コメント(0)
7月23日(火) 旧暦6月18日 六輝は「大安」 台風3号の余波でお天気は下り坂、時折強い雨が降っています。 いよいよ台風シーズンの到来です。梅雨の多雨と日照りの真夏、そしてこれから台風の時期とあって、農園も影響を受けそうです。 そんな中、店に時間を取られ農園に行けなくなっていることが、唯一悩みの種です。 今日も午前中用事に取られ、開店時間にやっと間に合わせる事ができました。 久しく思い悩んでいたスマホを、やっと買い替える事が出来ました。 確かに不具合の多いスマホでしたが、まだ使えるかもと思うと、なかなか決心がつかず、伸ばし伸ばしにしていたものです。 たまたま昨日友人が、スマホで撮った写真や動画を見せてくれました。夕日や景色が素晴らしい上に、動画はびっくり級です。特に蛇(青蛇)の求愛シーンは、良くこんなの撮れたわねと思うほど、見ごたえがありました。 スマホに隠しておくのがもったいない写真がいっぱいでした。 私のスマホでは、あそこまで撮れません。 やっと決心がつき、なるべく奇麗に写真が撮れて、画面は大きいのをと、私の財布の及ぶ範囲でショップで選んでもらいました。 だからと言って、急に腕の良いカメラマンにはなれませんけど。 少なくともスマホが新しくなった分、一生懸命スマホを使いこなそうとするでしょう。 早速庭と室内で試し撮りを。 <う~ん よくわからない・・> それでも、まあ何となく、くっきり写っているような気はします。 今日は雨模様で、お天気も良くありません。室内でもこれだけ明るく撮れるのなら、よいのかもしれませんね。 裏庭のカニステルは、もう少しすると、勝手に落ちてきます。明日から雨模様が続くそうです。
2024.07.23
コメント(0)
7月21日(日) 旧暦6月16日 六輝は「先負」 2月に予定のツアーの下見と言う事で、旅行会社の方々を、1時間ほど集落の散策にご案内しました。私は1時間ですが、皆さんは久米島のいたるところを見ると言うので、この暑い中、汗だくになって回っていました。 ツアー会社も商品を作るのに大変なんですね。 私たちのような集落散策とか文化財見学などは、興味のある方には良いのですが、一般的には、観光名所の景色や海(特に沖縄では)や美味しいもの、非日常を体験できるものに集中するので、地味な散策などは人気がありません。 観光協会も陸系のいろいろな体験物を作ってくれていますが、儲かってウハウハなんてプログラムはあまりありません。 どちらかと言うと着地した後に、時間が空いたから何か と言うプログラムが多いので、これをメインに観光に来るなんて事はありません。 海に比べ陸には「映え」がないのです。 そうはいっても、陸のガイドさん達もそれなりに頑張っているので、良いプログラムを作ってもらえるならと、ちょっとの時間の案内でもやらせてもらっているのです。 農園の事は毎日頭をかすめますが、身体がついて行かず、時間を取る事が出来ません。どこかで一度仕切り直しをしないと、2足のわらじは履けそうにありません。 ガイドは数か月に1度か2度ですから、あまり影響しませんが、お店と農園は体力勝負になりそうですし、時間もいまだに上手く使えていないのです。 反省ぐずぐずしながら、今は裏庭を手入れするだけで精一杯と言うところです。 珍しくパッションが、裏庭のふつう落ちないところに落ちていました。ここはカニステルの木の下で、落ちるのはいつもカニステルの実のはずなんです。上を見上げると、まあパッションのつるが一部カニステルの木に伸びているではありませんか。 <珍しく奇麗な玉で落ちています> 探すと3個も見つかりました。だいたい今年のパッションは萎んでダメになる事が多かったんです。多雨だった事と摘果をしなかったことが原因のようです。 <よくぞ奇麗に落ちてくれました> <多くは、こんな感じで萎みます> 小ぶりですが、重みはあります。 今、階段のパッションは、夏最後の実をつけるのに一生懸命です。農園も手が回らず焦っている中、せめてこの分は収穫できるように頑張っています。
2024.07.21
コメント(0)
7月20日(土) 旧暦6月15日 六輝は「友引」一粒万倍日 沖縄はツイタチジュウルクニチー(ウチャトー・火の神御願日) 寝ても寝ても寝足りないこの頃です。 ここひと月、開店の準備で動きまわり、家具やら椅子やら移動し、買い物やメニュー考えたり、やっぱり身体も頭も、疲労がたっぷりたまっているのですね。 やっと夕べ、掲示用のメニューを作り一部張り出しました。(ハーブティー関係がまだ残っていますが) これまで無メニューできましたから、少しだけお客様に顔むけできます。正直若い頃と違い、頭で思ってもなかなか行動が伴わなくて、予定はどんどん遅れていく一方です。今晩も次のメニュー表を作り上げることができるかどうか・・ <一応 一つ作ってみた> 昨夜、掲示用メニューの一つを仕上げて、家にもどったら、家中がホットになっていました。床も壁も机も置いてある物すべてが、あっためられています。 5分もしないうち体中から汗が吹き出し、たらたらと流れ出してくるのです。温度計を見ると35度になっていました。夜の10時前です。うそ!?みたいな室温です。 夜の10時に室温が35度なんて、初めてです。まるでサウナのような感覚です。 昼間熱くなったセメント作りの家は、夜まで冷めない事がよくありますが、昨夜のような温度は異常です。数分後には、服までびっしょりでした。 猫のチビチビも出窓で、バテていました。 さすがに昨夜は、就寝までクーラー全開で過ごしましたよ。 このところの暑さは、暑さだけでもバテてしまいます。疲れていればなおさら事、年ゆかば尚なおさらの事です。思いに行動が伴わなくて予定が遅れても、いたしかたなし・・・・と。 行動力と暑さは別なんですけど、暑さと疲れと年齢は良い口実ですね。 なんだか今日も、暑さを理由に予定を先延ばしする自分が、目に見えるようです。
2024.07.20
コメント(0)
7月18日(木) 旧暦6月13日 六輝は「赤口」 昨日たっぷりさぼったおかげで、今日は2日分の仕事に追われてしまいました。心配だった夜もぐっすり寝られたので、今日はわりかし元気です。 新しくコーヒー豆が届いたので、朝からアイスコーヒーを落としながら、先日採ってきたハーブを乾燥させています。 アカバナーは60花ほどありましたので、奇麗に洗って1日自然乾燥をさせたのち、乾燥機で乾燥させました。天気が良いので、外でもよく乾燥しますが、まだ水分が残っています。 <1日後のアカバナー、だいぶ縮みました> <乾燥機で完全乾燥> <アカバナー出来上がり> <レモングラス出来上がり> <今はグワバが乾燥中> 色々なお茶作るのは楽しいんですが、一人で消費できないのが難点で、作っては無駄にするのが多かったのです。今はカウンターに飾って、みてもらうだけでも満足です。いえいえ「このお茶はね・・・」なんてウンチクデンデンしているような気もしますけど。 気がつかないうちに、裏庭の鬼面角の蕾が出ていました。夏の夜、月下美人と競う花です。 <鬼面角、今年もお花期待していますよ>
2024.07.18
コメント(0)
7月17日(水) 旧暦6月12日 六輝は「大安」 本来ですと、夏には裏庭でたくさんのセミの抜け殻が見つかります。 セミは裏庭に残るわずかな土から這い出てくるのですが、今年はあまり見かけません。このところの天候が影響してるかもしれませんね。 我が家では見かけないのですが、しかし、農園や木々の多い所では、セミさんが、蜘蛛君に捕まっているのを結構見かけます。まあ、島では夏の風景の一つのようなものです。セミには禍い、蜘蛛には幸運です。 さすがにクマゼミが網にかかっているのは、あまり見かけませんが、羽の茶色いアブラゼミは意外に多いです。 蜘蛛の糸って強いですからね。 <こちらもすぐ隣で糸をはり、獲物を待ち構えています> 自然界の掟は厳しい。食うか食われるかですもの。でもセミは、幼虫も成虫も木の樹液が主食で、他の生物を食べないと聞いているのに、自分が他の生物に食べられるのは、合点がいかないでしょうね。 私も今日は受難。少し前から始まっていた腰痛、気を付けていたんですが、午前中の部屋の掃除が精いっぱいでした。お店が定休日で良かったです。 痛い腰にペテペタと外用薬を貼って、部屋に籠っていました。 夜も9時を回って目を覚まし、どうしましょう、今晩寝られるのかしら。
2024.07.17
コメント(0)
7月16日(火) 旧暦6月11日 六輝は「仏滅」 9日に収穫してきたバナナが追熟してきています。 熟す端から、1本づつ味見と称して食べていたので、少なくなってしまいました。 甘味は十分、残りはスムージー用に冷凍保存していきます。農園バナナは無農薬・無肥料の安心食材なんです。いつも美味しいバナナだねと褒められます。マッサンは農園では一番甘い品種です。 <マッサン熟しました> これらのバナナは、皮をむいてもだいたい1本120~140g前後、太っている方ですが、それをスムージー1ドリンクあたり150gくらいを使います。ちょっと濃厚すぎて甘いので、砂糖が入っていると勘違いする方もいらっしゃいます。もちろん砂糖類は不使用です。 マッサンは美味しいのですが、私的には、アイスクリームバナナを使って作りたいと、常々考えています。アイスクリームバナナのとろけるような舌触りが、結構面白いかもと思っているのです。 残念ながら、毎回台風と鉢合わせて角が取れる前(バナナの角が取れたら、熟す準備が出来上がるので)にやられてしまって、ほんとの美味しさを味わっていません。 収穫したら、アイスクリームバナナ、絶対使ってみたいですね。 アップルバナナのスムージーも美味しそうじゃないですか? アップルは私もまだ食べたことがないのです。 確か二つともハワイ品種で販売されていたような気がします。当時一株4000円ほどでしたので、両方は買えず、アイスクリームバナナを選んだ覚えがあります。 アップルは、昨年友人から譲ってもらったので、すごく嬉しかったです。やっぱりバナナ好きだなあ。
2024.07.16
コメント(0)
7月14日(日) 旧暦6月9日 六輝は「友引」 午前中たっぷり時間を取って準備し、仕事に臨むはずがなかなかそうはいきません。 朝起きてチビチビの世話をして、洗濯をして掃除をすると、買い物の時間さえなくなってしまうのです。年を取ってずいぶん動きが鈍くなってしまいました。 お店の方は、一般的なドリンクの用意はできていますが、看板には珈琲屋と名打ってありますので、珈琲が出来るまでは、さすがに気が引けて、看板はあまり目につかないようにそっと立てかけてあります。 <娘の作った立て看板に「茶屋」を書き加えて、片隅にそっと立てかけ・・> それでも、カウンターの方はチョビリチョビリとお客様が来てくれるようになりました。 「コーヒー」マークのノボリも届く頃なので、コーヒーのないコーヒー屋も早く解消しないと、洒落にもなりませんね。 女性会のメンバーからいただいたお花も、包みが多すぎて、ランの花も窮屈そうでしたので、飾りを外し、外で伸び伸びと遊ばせる事にしました。そう、これがずっとよろしい。周りまで華やかになりました。 天龍館茶屋が、スムーズに稼働するには、まだまだ時間がかかりそうです。 動きが鈍くなるっていやですね。 開店前に農園に寄ってハーブティー用の材料も収穫しようと思いながら、まだ準備していないのですから。 農園からは、レモングラスとクミスクチン、ハイビスカス(アカバナー)、月桃、クヮンソウ、そしてシークヮサーの葉を摘んでくるつもりなんです・・・ハーブティーはホットが主流なので、夏はこのくらいでも十分です。 今ちょうど店内掲示用メニューも作成中なので、明日中には収穫しておきませんとね。 今日農園に寄りたかったんですが、午前中インスタグラムを教えてもらっていたので、行けなくなってしまいました。もうそろそろ開店の時間です 午前中って、ほんとにあっという間に消えてしまいます。いつもの事なんですが、時間が足りな~い。
2024.07.14
コメント(0)
7月13日(土) 旧暦6月8日 六輝は「先勝」 朝、通り雨がありました。ちょっとだけ、ベランダが濡れたくらいですけど、もうちょっと降ってくれたら、お部屋も温度下がるんですけどね。相変らず暑いです。 お店を開店すると、書くことがたくさんあるかと思いきや、あまりありません。 お客様の事を書くわけにもいかないし、今日は、足りなかったあそこを修正したとか、何を飾ったとか、ペンキを塗ったとか、そんなことを書き記すだけです。 お店が周知されるまで、時間がかかりそうですし、比較的 暇 です。 暇な時間何をしているかと言えば、ペンキを塗ったり、小さな大工仕事をしたり、物の位置を変えたり、まあ、こんな事です。 今日はこの子を磨きました。 <招き猫、そろそろ本領発揮してくださいよ> 昨日、指の爪を何とかしようと病院へ行ったのですが、「これを取るの?、痛いよ、生爪はぎ取るんだから」と先生。「麻酔するでしょう、先生」と私。「麻酔も痛いよ、看護師さんに聞いてごらん。どのくらい痛いかって。僕ならやめるね」 なんて、「ほんとに痛いよ、僕ならやらないよ」と繰り返し、やってくれそうにありません。「服やら物やらに引っかけるし、嫌なんです。水仕事も多いんです」 「手袋したらいいよ、尖った所はやすりで削ったら?」そんな問題じゃないんですけど・・・ 「痛いからね」と繰り返し、最終的に「それでもやる?」 「先生、それだけ痛いと脅しといて、やれるわけないじゃないですか。それでやらないとして、後ひと月くらい我慢すれば、この爪取れるんですか?」 「いやあ、あと2~3か月くらいかなあ」 と言って「で、どうする取る?」とまた言うのです。 「いえ、いいです。やめます」 漫才みたいなやり取りを繰り返した後、結局このまま帰ってきてしまいました。 つまり先生は、無理に取ろうとせず自然に落ちるまで待ちなさい、と言う事を言いたかったようです。 なんと遠回しな。 帰り際に 「それで健康診断はしましたか?」 「いいえ、今回色々忙しかったものですから(町民)健診も忘れました」 「じゃ、次入れときましょうね」 今日の診察終了・・・・・?? まあ、不思議な先生ですが 私は後2か月もこの爪とお付き合い?
2024.07.13
コメント(0)
7月12日(金) 旧暦6月7日 六輝は「赤口」 今日から5日間お店タイムです。 昨日までの2日間を農園に専従出来なかったのは、ちょっと残念だったのですが、新しく勉強しなくちゃと思っていた「インスタグラム」を、昨日のお客様から聞くことが出来て、良かったです。 スマホの類は、まったくダメな私ですので、彼女も「自分が出来ている分だけ」と言いながら、わかりやすく教えてくれました。「あら、これなら私にも出来そう」なんて思わせてくれました。なにせちょっとだけ「コツ」も教えてくれたので。 今日は持病の一つである高血圧のお薬を貰うのに、これから病院に出かけるのですが、ついでに右ひと指し指の爪も処置してもらおうと思っています。 ひと月ほど前、知らないうちに打ち身(もしかして大工仕事の時かもしれませんが)、をしたらしく、ひと指し指の爪のつけ根が膿んで、爪が剥けてきました。 先生に見せたら、つけ根に出血を起こし、爪が剥がれてきているだけで、下から新しい爪が生えてくるから大丈夫、そのままにしていても自然に爪が取れるという事でした。 でも、古い爪がなかなか取れず、何をするにして、爪が引っ掛かり、手をつかう仕事に支障をきたしてしまっています。 水仕事もしょっちゅうですし、手袋をはめて仕事をするのも億劫です。まして新しい爪が古い爪に邪魔されて、きれいな生え方をしていません。 仕事も大事ですが、たかが爪ひとつでも、身体はもっと大事です。 <こんなになってしまいました> 私の小さなかわいい指を、早く取り戻したいので、今日は何を置いても、先に病院から行ってきます。
2024.07.12
コメント(0)
7月10日(水) 旧暦6月5日 六輝は「 開店したばかりですが、今日(水)・明日(木)は、お店をお休み(定休日)致します。 昔では考えられませんでしたね。開店したその月は「休まず営業」が普通だったように思います。最近は飲食店でも週休2日制も多く、働き方改革で意識が変わったんだそうです。パパママ経営の店舗でも、お店を閉めるところが多くなってきたという事です。 結局、私も農園を続けたいので、農園の為の日にちを取りました。週の内2日間は農園日です。 今回の2日間は、知人が千葉から来島したのと、別のお客様のガイドが入っているので、農園作業はできませんが、基本「水・木」は農園日です。 雑草のように農園のあちらこちらで、顔を出している「ニラ」集めも残っていますから、用事があってもこれは終わらせるつもりです。 少ない農園通いになりましたからね、決めたことは一つ一つやり遂げて行かないと、何もできなくなってしまいます。 開店したばかりのお店は、順調に行っていません。 お店が出来た事をほとんど知りませんし、道行く人もいませんから。 でもまだ2日間しか開けてないですから、ドンマイドンマイ。 今日大きな箱が届きました。中を開けると、ちょっと私には大げさだよと思うほど、立派なランの花です。 <白い胡蝶蘭でした> <洗濯機の箱ほどの大きさで> 開店祝いと言う事で、久米島町女性会がヌチャーシー(お金を出し合って)して贈ってくれたようです。盛花だけでも良かったのに、この古い店舗には場違いなランの花です。何しろ飾れる場所がない。 島では調達できないので、本島に注文したのでしょう。「ったく フンパツしちゃって」 でも、 気持ちは有難くいただきます。ほんとにありがとうね。まさかお花が届くなんて思いもしなかったよ。普通に「おめでとう」だけでも十分だったのに。 飾る場所をいろいろ考えて、特等席を準備しました。 女性会の皆さん、ほんとにありがとうございました。 この欄の花のごとく、真っ白な気持ちで初心に還り、これからも私、頑張ります。
2024.07.10
コメント(0)
7月9日(月) 旧暦6月3日 六輝は「友引」 お店を始めるって、こんなに疲れる事だったんですね。終わったらほんとにホッとしてしまいました。 開店ぎりぎりまでコーヒーが上手く作れず、「ああ、お願いだから今日はお客様来ないで」と思わず本気で願ってしまいました。「今日だけコーヒーを、特にホットを注文しないで貰えます?」と、勝手な事をお客様にお願いし、今日は何とかホットコーヒーなしで1日を終える事が出来ました。 暑かったですし、そもそもいらしたお客様は、皆さん知り合いだからお願いできた事ですが。 でも、そーっと開けたのに7人もきてくれました。 せいぜい2~3人だと思っていたんです。表から見たら、お店が開いているかどうかわからない店ですし、今日はコーヒーが作れないせいで、看板も出していませんでしたから。 開店1日目、見切り発車のような形ですが、何とか7人のお客様でスタートを切りました。「ん?ラッキーセブン?だよね」 いつもポジティブな私です。 これから少しづつ積み上げていきたいと思っています。 <珈琲屋なのに、珈琲が問題の珈琲屋とは・・・>
2024.07.08
コメント(2)
7月7日(日) 旧暦6月2日 六輝は「先勝」 七夕 日曜日の今日は、久しぶりにのんびりと、朝食を取る事が出来ました。 このところ、ずーっとせわしなかったですからね。 今朝起きて、いつものように早朝の枯れ葉(パッションの)取りをしていましたら、コーン、ころころと転がる音、パッションが落ちてきたのです。珍しく4個も落ちてきました。 今年は雨がひどく、我が家の階段のパッションも、小さかったり、青いまま落ちたり、酸味も強すぎるなど、味も一定していませんでした。 でも最近、パッションが少し盛り返してきたような気がします。出来損ないのパッションは落ちてしまい、数も少なくなったので、玉自体も大きくなってきました。 朝の4個なんて珍しい事なので、今朝の朝食でいただくことにしました。 起き抜けの一杯のケミカルスープも、今日は朝食と一緒に。 パン・ハム・卵とサラダのカニカマ、自家製カイワレで胡麻油のドレッシング。 パッションは2個の中身を取り出して小鉢でデザートです。 酸味の方が多かったですが、まあまあの美味しさです。 実は今日の朝食は大いにチョンボしました。 ハムが食べたくて昨日買ってきたのですが、このハムとカニカマ、恐ろしいほどの添加物が入っていました。裏の原材料を見て躊躇したんですが、負けました。パンも然りです。 添加物慣れしているって怖いですね。 1日くらいいいや なんて思ったりします。意思が弱いです ケミカルスープで帳消しにしてくれないかな。 明日はしっかり朝食作りましょう。 午後から明日のお店の準備で材料仕入れです、ドリンクが多いですから荷物の重いこと重いこと。 コーヒーサーバーも、娘の代の物は使った事がありません。説明書を探して何度もやり直し、アイスコーヒー用のウォタードリッパーも10年ぶりにさわります。分量もうろ覚えです。3時ころから落としていますが、12時頃までかかりそうです。 簡単に出来ると思ったのに、あれこれ不手際でうまくいかず、嫌気がさしてきました。 「だめだ、これ絶対美味しくない」 明日が不安になってきました。これじゃ明日は開店できません。 大丈夫、どうせ、そーっと開店するんだから、明日のお客様はいないわよ、大丈夫、大丈夫。 自分にハッパをかけながら、気分を変えて夜から看板書きをしています。 この際下手でも読めればいいのです、茶屋を書き加えるだけですから。 それにしても、今日は遅くまでかかりそうです。午前中のんびりしすぎました。 そういえば東京都知事選はどうなったのかしら。
2024.07.07
コメント(0)
7月6日(土) 旧暦6月1日 六輝は「大安」 沖縄はツイタチジュウルクニチー 火の神御願 昨日、お店の様子を見に来てくれた友人と、占いでだいぶ盛り上った後、農園が気になって夕方7時半頃から、水かけに行ってきました。ベランダの植物が参った状態でしたので、農園が気になったのです。 ここ2日、お店の事にかかりっきりで、農園に顔を出していません。バナナ(チコウサン・マッサン・アップル)を移植したばかりでしたから、だめになっていないか気になっていたのです。 幸い、バナナ達は元気で安心しました。 この時間ですから30分で真っ暗になります。急いでバナナとその周辺の植物達に、水をかけて家に戻りました。 これから農園とお店を、うまく組み合わせていかなくてはいけません。農園への時間は削られてきますから、少々ほっておいても大丈夫な、バナナとかパパイヤを再度増やす事にし、野菜も手のかからない在来野菜に、そしてハーブに切り替えていく事にしたのです。 2階の第4区、ベランダのプランターたちは陽が当たらずに上に移したのに、今度は陽が強すぎて育たないと言う両極端になっています。そもそも、2階では植物が育たなくなったので、ベランダの植物を一掃した経緯がありますから、まあ、当然ではあるのですが・・・。 今、プランターの植物は2度目に蒔いたバジルが、まばらに育ってきているだけ、1日に数回日影・日向と移動させるというのも疲れてしまいました。 他のプランターは 雨に打たれ全滅後、梅雨明けに2度目に蒔いた種子(リーフレタス・パセリ)は、まだ出てきません。 太陽が異常に強いです。地球の異常が引き起こしている現象だと思いますが、陽が1時間しか当たらなくて2階に移したプランターの後に、1時間しか当たらないならと、アンセリュームを飾りました。 これが1~2日で日焼けを起こしてしまいました。ひと月前よりさらに日差しが強くなっているのです。 <1~2日で日焼け> 3か月「家生活」をして、この頃やっと家の植物たちと太陽との関係が、わかりかけたところです。 でもほんとに、このところの日差しは異常ですよね。 毎年「今年はどうも異常ですね」と言われて、異常が平常化してしまい、当たり前になっていくって怖いなあ。 夕方から農園に行く予定です。暑さが心配ですが、涼しい場所を選んでタイムとクミスクチンを植えてこようと思っています。
2024.07.06
コメント(0)
7月5日(金) 旧暦5月30日 六輝は「仏滅」 今日で最後の点検が終わり、ゴミ類も処分し、店内は補修工事終了となりました。 <キッチンは道具が定位置に戻りました> <室内も何とか収まりました> ゆっくりとコーヒー、あるいはお茶が飲める雰囲気が、整ったように思います。 昔、よく当たると評判の占い師の方に「サンフランシスコの父」と言う方がいて、私は92歳まで生きて75歳まで働くと言われました。お金は貯まらないけど、食うには困らないとも付け加えられました。 NPO法人の解散により、委託管理の仕事はお返ししましたので、私の仕事も終了。「あら、占いひとつ外れたり」と友人と話していました。彼女もその人に占ってもらった事があって、当たるのかしら?なんて二人で時々盛り上がっていたのです。 なんだか流れが仕事になってしまったので、「良し、占い受けて立つぞ、お金はたまらないなんて、ここだけは絶対ハズレにするんだから」と二人で盛り上がりました。 彼女もお金に縁がないと言われたようで、占い絶対はずすんだと息巻いています。 でもまあ、彼女は大丈夫、私より一回り若いんですから。挽回のチャンスたくさんあります。 二階のベランダの鉢物植物たち、あまりに暑すぎて1日水やりを忘れただけで、すっかり萎えてしまいます。過酷な状況でちゃんと生かすにはしっかりお世話をしなければいけません。 <昨日 水やり忘れた!!> 鉢の中だけで生きているのですから、体力限りのある私の人生と同じ、手を抜けば、こんな風に萎れてしまいます。自分を大事に扱いながらは良いとして、まあ都合よくも「打倒占い!!」と彼女と叫んでいる次第です。 いつも裏庭の布袋様が応援して下さるので大丈夫ね。 <友人作成のオブジェは裏庭の主>
2024.07.05
コメント(0)
7月4日(木) 旧暦5月29日 六輝は「先負」 今日は小物の整理・冷蔵庫の整理などとメニューの選択です。 このブログは元々、前店舗のお店ブログでした。ですから、当時のメニューやランチの記録が実はそのまま残っています。 前店舗はすでに消滅していて、いつか消そうと思いながらもそのまま残してしまっていました。 でも今回のお店のメニューは、その中からチョイスすることにしました。出来ればそのまま再現したいと思いましたが、今すぐには出来そうにありません。 基本リサイクル&カフェですから、ドリンク主体のプラス「α」程度で押さえておきたいと思っています。「α」がケーキになるか、サンドウィッチになるか、焼き芋になるかはまだ未定です。 開店まであと4日しかないので、急がないといけませんね。 ただ店名は、娘の店「天龍館」で行きたいと思っています。後ろに「茶屋」がくっつきましたけど。私と娘の合作という事で、私の生活費と娘の入院費稼ぎを目的にいきたいと思います。 そうそう娘は、3クール目の抗がん治療を、今回はあまり副作用もなく順調に過ごしているようです。安心しました。 娘の友人が娘に前宮城県知事「浅野史郎」さんの「運命を生きる」と言う本を送ってくれたそうです。浅野さんは、娘と同じ成人T細胞白血病で移植手術を受けて生還し、今を頑張っていらっしゃる方です。私たちの目標でもあります。 娘も病院で治療を受けながら、骨髄移植に希望を持って待っています。 私も負けずにここで頑張らねばと、改めて気持ちを引き締めているところです。 まだ細かいところで、やることがたくさんあるのです。調味料を揃えたり、材料を仕入れたり、そろそろコーヒーも落としたりしないといけません。ドリップは一晩かけますので、さらに冷蔵庫で寝かせて飲むまでに、2~3日かかります。10年離れていますから、試飲をしないと自信がありません。 また、この店は表には無看板でしたが、入り口ドアには、娘の作った立て看板が立ててありました。 その立て看板の「珈琲屋」の下に「茶屋」を書き足そうと思っているのですが、どうも自分で書くのは気が引けるんです。字が下手ですからね。でも頑張ってやって見ますけど。 後はお楽しみにという事で。 <天龍館の意味? よくわからないんですが、彼女は冗談でプロレスラーの天龍のファンだからと言っていたような気が・・・・・>
2024.07.04
コメント(0)
7月3日(水) 旧暦5月28日 六輝は「友引」 昨日シャッターを取り外し、お店の網戸も修繕・調整してもらいました。古い網戸でしたので、破けてボロボロ、先日チビチビがそこから脱走したと思い、冷や汗をかいた場所です。お店の正面と裏庭の窓を全開しておけば、多少の風が通り抜けます。壁掛け扇風機を回せば、クーラーの時間が短くて済むかと思い、網戸を調整してもらったのです。 台風が心配ですが、今シャッターを入れる余裕はありません、我慢の子です。ただ、この夏は大きな台風が来ないことを、心の底から祈る祈る・・・です。 キッチンは棚を戻してカウンターに並べてあった調理器具等を戻し、カウンター上を整理しました。ビールサーバーは重すぎるので、明日以降に、ガスは今日で引くことが出来ました。明日からメニューの試作に取り掛かれます。今どきのミキサーの操作は難しそうで、使い慣れしておかないといけませんしね。 <カーテンをすべて取り払って大全開の窓> 物置台代わりにしていたカウンターも、いったん物をよけてさっぱりしましたので、キッチンの二槽式流しの前に、昔からの私の愛用品だった「装飾用の酒(亀と瓶)」を置き、手前が隠れるようにしました。どちらも久米島の地産酒造所「亀には米島酒造の酒と瓶には久米島の久米仙の酒」が、一応、入っています。 <波動亀と超特大久米仙の瓶> <点滴式コーヒードリッパー> 愛用品中の愛用品だったのは、水出しコーヒー用のウォタードリッパーです、ずいぶん昔、埼玉のある喫茶店で遭遇して以来、探して買ったものです。もう20年以上経つでしょう。多分このコーヒー器具に出会わなかったら、私は喫茶店を始めていませんでした。 娘の代では裏方で大活躍でしたが、私には思い入れの深い器具ですので、昔の定位置に戻しました。娘が大事に使ってくれていましたので、傷一つなくガラスに曇りもありません。 裏庭も片付けるほどに何かしら不用品が出てくるものです。後は、集めた不用品やゴミ類を一挙に処分するだけ・・・ <あらら、みっともない、早くゴミ処分しましょうね>
2024.07.03
コメント(0)
全461件 (461件中 1-50件目)