PR
Comments
EM菌って知ってるだろうか?
EM菌というのは有効微生物群のことで
乳酸菌や納豆菌、光合成細菌などが含まれているものだ
生ゴミや糞尿などを醗酵させ、肥料に変える効果があるので
車えびの養殖でも EMを培養し定期的に投入している
EMの投入により ヘドロ減少と悪臭防止の効果が期待できる
だが、EMを こういう使い方をしてみた
小銭の洗浄
エビ太郎の貯金箱に1円玉・5円玉・10円玉
などの小銭が 30年分たまっていた。
青さびが浮いていたり汚れていたので
EM菌のなかに3日間浸けてみた
EM洗浄前後
小銭だけで数千円あると思うが
洗面器にEMをいれ浸けてただけなのだが
10円玉の表面が光っている
コイン表面の銅が溶けているように見える
さらに銅銭から銅が溶出し50円玉と100円玉の
表面が薄く茶色にそまっている
写真の銅銭の左は使用前、右が使用後である
確かにだいぶきれいになっているが
洗浄の効果としては色にばらつきがありいまいちだった
EMは酸性なので金属が溶けてこうなったのだろう
釘など鉄製品はEMに浸けているとさびが落ちきれいになる
このようにEMには小銭の汚れを落とす効果もあるのだった
・・・・・・
ところで
小銭の汚れを落とすことより
お金を増やす方法を考えたほうがいいのだが・・・・
だれか教えて!