本場久米島紬手織工房龍球

本場久米島紬手織工房龍球

PR

Profile

そそか

そそか

Favorite Blog

よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ねこちのきまぐれ ねこちくんさん
本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん
 あんこ紬の自画自… あんこ紬さん
日々のいろいろ… marcha.n-nさん

Comments

foowfoqoieo@ ztPxDpmJkS W8QrjU <a href="http://bwodswf…
yszxepk@ mZGuaFRrPB 7VsQYe <a href="http://byznjtw…
spjdqsm@ arWKsQtuDjE OpZbio <a href="http://libdtry…
ndzburiskr@ gdiLLKQDxylfdce e2tBKy <a href="http://jdfzcql…
背番号のないエース0829 @ 石嶺 「2月29日に生まれて」に上記の内容につい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2007.05.05
XML

ぽっ御久しぶりのブログですハートウィンクウィンクハート

ハートとうとうやってきましたしょんぼり久米島紬の染めの時期です。

これから約1ヶ月階段を上ったり、降りたり糸を裏返したり、染めたり、私達も糸と一緒に真っ黒けに染まって生きます。号泣

種糸つくりこれは十字などの黄色や白の横糸の種糸つくりです。種糸を作ったあとは

染めの準備前に染めた黄色の糸をワクというものに移していきます

それから糸のセイケイ染めの準備2セイケイこの写真は縦糸ですが横糸も同じようにセイケイしていきます。今日は横糸も終わり少しほっとしましたので久しぶりにブログでご報告です大笑いまたゴールデンウィークが終わると絣のくくりになります。この作業は指が切れる思いで号泣括っていきます。

まだまだの私ですがキット魅力的な久米島紬を制作していきたいと思っています。

日々進歩していけるようにがんばりま~す






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.05 16:05:42 コメント(15) | コメントを書く
[着物が好きな方着物に興味のある方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: