わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kumopan

kumopan

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Sato@ Re:出産(10/18) もう一度、おめでとうございます^O^♪ …
もね0328 @ おめでとう!! 本当におめでとう!! 予定日より遅れて…
フミオンマ @ Re:出産(10/18) おお~♪ 無事生まれたんだね~♪♪♪ おめ…
JUN@ Re:出産(10/18) おめでとうございます~!!!(^o^)/ そ…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…

フリーページ

2006年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日病院に行って検査をうけたところ、2週間前に行った時と赤ちゃんの体重が変わっていないこと(1.92Kg(36週目))と、羊水の量が少ないことを言われすごいショックだった。お医者さんは週数通りだとせめて2Kgは越えるべきで母の栄養が赤ちゃんにぜんぜん行ってないらしいと、さらに羊水まで足りないから今は夜間で精密検査ができないので明日朝早くきて検査を受けなさいと言ったのだ。働いてるから夜間診療か週末しか時間がなく夜間診療だと予約せず待つ必要がないというメリットがあると聞いて平日の夜間に来たのに夜間にはいざという時他の検査ができない短所があった。次長と課長に急に朝(今朝のことですね)病院に行くことを電話で告げ、旦那と心配+不安げに病院を出た。自分の体重は2週間前より2Kgも太ったのに赤ちゃんは大きくならぬ発育不全。赤ちゃんにとても済まない気持ちで胸がいっぱいになり悲しかった。母として責任を痛感した。あまり栄養のあるものを食べてないことと週末に水中運動をしてるのが気にかかった。しかし妊婦が食べる量と栄養が赤ちゃんの成長と決して比例するものではないそうだ。沢山食べても赤ちゃんが小さい人がいれば少なく食べても赤ちゃんが大きいケースがあるようだ。特に出産予定日が近づくと食べなくても妊婦の体重は週に0.5Kg以上は太るという事実。家に帰って羊水不足について検索してみた。羊水過小症が出てきた。羊水が不足すると胎動を感じる時痛みがあり、赤ちゃんも苦しくてよく動かないということだった。でも、私の場合、痛みもなく、赤ちゃんもとっても活発に動くのだ。今朝病院に行って精密超音波検査を受けた。結果は、、、胎児の体重2.2Kg、羊水の量も心配するほど少なくないと。機械と医師が違う結果がこんなに相違するとは。旦那と私は安心するともにこれからはお医者さんが言うのと検査結果を100%信用はしないという結論に至った。また新しく知ったのは、親が生まれる時小さかったら赤ちゃんも小さいし、そして母が難産だったらその娘も難産になる可能性が高いということだ。私と旦那は二人とも小さいほうだったそうだ(2.3~2.5Kg)。そして運動は妊婦にも赤ちゃんにも良いからやり続けるようにといわれた。来週は違う先生から検査を受けることにした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月14日 17時41分18秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: