全31件 (31件中 1-31件目)
1

味付けカルビ にんじん 蕪のグラッセ添えコールラビとからし菜のサラダ烏賊ゲソのガーリック炒めクリームシチュー (鶏 にんじん だいこん しめじ たまねぎ じゃがいも ほうれん草)今日は コールラビをサラダにしてみました薄くスライスして 塩で揉んで しんなりさせました ちぎったからし菜の上に乗せ プチトマト パプリカを飾っただけです(笑) からし菜って 辛くないです
2011年01月31日
コメント(0)

コールラビと豚肉の甘辛いためコールラビの皮のきんぴらからし菜と豚肉の炒めからし菜のおひたし湯豆腐ひじきの煮物ちょっと湯豆腐の湯気が邪魔をして ボケボケになってますねさて、正解は コールラビです 簡単でしたか?買ったところで紹介されていたように 甘辛いためにしました 味はキャベツの芯 ブロッコリーの茎に非常に近いと思います蕪のように 分厚くむいた皮がなぁんかもったいなくて… 葉っぱも一緒に細切りにしてきんぴらにしました コリコリして これはこれでおいしいですからし菜は おひたしは茹でただけ 炒め物は茎と葉をわけてから直炒めし 塩コショウで味付けしました 茎は 蕗のように皮が剥けたので 剥きましたつるむらさきのような ぬめりがあって 炒めたほうが好き明日は生で 食したいと思います
2011年01月30日
コメント(4)

さ~ぁ またまたクイズですよこの野菜は なんという野菜でしょういや~ 名前は前々から 知ってたんですでも、売ってるの今日 初めて見ました90円でした直径10センチぐらい簡単なので、 締め切りは 明日ぐらいにしますヒント;キャベツの種類らしい そしてそして・・・ からし菜というらしいわさび葉と似てるなぁ おひたしとか 炒めてとかして食べるんだって明日やってみます
2011年01月29日
コメント(10)

キントキの煮付け 焼きねぎ五目ひじき(ひじき 大豆 れんこん にんじん こんにゃく 厚揚げ)蕪のそぼろあんかけ大学芋豆腐と揚げの味噌汁いつも行くスーパー 魚の種類が少ないんです今は 切り身だと鮭かブリ まぁサンマぐらい あと タラとかカジキのバジルソースが絡ませてあるのとか 貝類(牡蠣 あさり ほたて しじみ)はある干物類は ほっけ さば あじで 一塩も 味醂干しとかも… あと塩鮭前みたいに 魚取り寄せようかな~ めんどくさいかな今日は 歩いていけるア★タの魚屋さんへステキ~いろいろあるぅ~ じゃあなぜ 毎日行かないの?って疑問かもしれませんが 値段がすべて『ちょっと高め』なんです 同じもの買うなら 一円でも安く主婦の鉄則です@しかも失業中で 初めてみる キントキというのに 処理してないから安いというコーナーからこいつ うろこが細かくて固い ちび魚なので うろこ引きつかえません 魚屋さんが 頼まれてもヤダってのはわかるわかるたぶんから揚げなどにすれば うろこごとやっても大丈夫だと思いますが 今日は煮付けたいので 湯引きして丁寧にとりました白身でくせのないおいしい魚でしたこんなのどうですか 送料無料!石巻鮮魚直送便良いものを少しだけセット 【お一人様1度限り・送料無料!】何が届くかお楽しみ!五島列島の鮮魚お試しセット お刺身用鮮魚満載の厳選ウハウハセットパート2【送料無料】
2011年01月28日
コメント(0)

鮭としらすのどんぶりとり天&サツマイモ天かぼちゃと巾着の煮物(巾着の中はたまご)大根としいたけの味噌汁柿全然好き嫌いのない(ってのは 言いすぎだけど)くにまるですが 今まで自分本位に献立を立て作ってきたし 家族もあんまり言わないし…で びっくりすることもあります先日の豆もそうでしたが とり胸肉も 家族は好きだったそうですパサパサするので 鶏ハム作るとき以外買ったことがなかったんです 最近使用頻度が高いです 今日のとり天も胸肉です 安いので大助かり@失業中 あははデザートは今頃珍しい柿 冷蔵貯蔵柿 いただきもの
2011年01月26日
コメント(2)

ポトフ(キャベツ かぶら セロリ にんじん ウインナー)豆腐とポークビーンズのチーズ焼き (昨日のポークビーンズ 豆腐 チーズ)アスパラ菜の炒め(アスパラ菜 シメジ 豚肉 卵)いよかん昨日 大量に作ったポークビーンズですが おもいがけず好評で 残り方が予定より少なかったため チーズ焼きにしましたブルーチーズを混ぜたので こくが出ておいしかったです今日のアスパラ菜は 茹でずに直炒めにしました 味が濃いような気がするんですが… 「ちょっと固いなぁ」と歯の悪いおっとには 不評でしたチーズ焼きの焼けるのを待ってる間に いよかんを剥きましたが 普段はこんなに 親切じゃありません
2011年01月25日
コメント(0)

鮭のアクアパッツァ (鮭 あさり セロリ きゃべつ トマト パプリカ しいたけ)ポークビーンズ(大豆 豚肉 セロリ たまねぎ ベーコン)ポークビーンズ作るのは 何年ぶりかな 結婚して30年ですが…2回目ぐらい豆って つい大量に出来ちゃって 困る気がするんですよねで、パックに入った煮豆なんか買ったりしてたんですが…お野菜と一緒にたくさんいただいたので 作ってみました普段少食のおっとが ばくばく食べて 「豆 好きなんだよ」だと 夜中にもビールのつまみにしてまして…もっと早く言え
2011年01月24日
コメント(0)

ぶり大根(ぶり かぶら ゆず)ピーマンの肉詰め フライドポテト添えマカロニサラダ(マカロニ ツナ ゆで卵 にんじん レタス)白菜と蕪の塩もみ白菜の味噌汁立派なカブをいただいたので ぶり大根といいながら カブを使いました大根よりもカブのほうが やわらかく味しみがいいですね他にも 白菜やじゃがいもなど たくさんのお野菜をいただいたので 大事に余すとこなくいただきます塩もみには カブの皮と葉 白菜にんじんを いれました 昆布茶で仕上げましたから おいしいです
2011年01月23日
コメント(5)

雑魚亭の海の競演というお弁当湯豆腐ちょっと用事があって出かけましたので お弁当を買いました岐阜のタカシマヤ(あるんだな岐阜にも) の催しです 老舗の味・人気の店 うまいもの市雑魚亭は 北海道展とかには必ず出店されてます中はすし飯 ぎっちりつまってます ぜいたく~ぅと、最近定番になりつつある湯豆腐 ちょ~簡単この催しで マダムシンコのバームクーヘンと花畑牧場の生キャラメル半熟かすてら の有名どころもGetしましたおでぶ増殖計画
2011年01月22日
コメント(0)

書かなくても誰でも分かる カレーですお友達とランチに マリノに行って… サラダ ピッツア ドリンクが食べ放題で それ以外に パスタも食べて 時間は無制限食べて飲んでおしゃべりして 帰ってきたら もうばんごはん?ってもう 食べなくていいから 家族にちょっとしたもの作りましょ と 冷蔵庫を開けたら え~ なんでぇ? 野菜が凍ってるんですで 凍ったレタス 凍ったセロリ 凍ったナス 凍る手前のにんじんを投入して カレーを作りましたそういう意味では カレーって最高です レタスの存在など 分からなかったですよ
2011年01月21日
コメント(0)

チキンカツフライドポテト添え マヨネーズベースのたれと とんかつソースベースのたれ大根とツナのサラダ茶碗蒸しのきのこあんかけジャガイモとわかめの味噌汁 なんて ボケボケの写真なんでしょ めんどくさいという理由で 携帯使ってるからなんです すみませんチキンカツは 残ったらカツ丼にしよ!って思って たくさん作ったつもりだったのに 完食でした今日の茶碗蒸しは 卵液のほうに 具は入っていません なので 熱い卵豆腐に きのこあんがかかってるって感じです しょうがをきかせて 寒い日向き
2011年01月20日
コメント(0)

お友達のマダムが 『お誕生日だから』って ランチに誘ってくれました各務原市那加の 『げんそう』っておみせですお席に着いたら「ランチでご用意します」って その他のメニューは予約制のようです 食前茶 小松菜のおひたし 胡麻豆腐 お造り 韃靼そば 炊き合わせ 洋皿(グラタン) 天ぷら 焼き物 なめこのお味噌汁 五穀米 香の物 デザートミニ会席です 今日のお客様に 男の方はいらっしゃいませんでした 女性の隠れ家ですね豪華なランチで うれしかったです ごちそうさまでしたちなみに くにまるのお誕生日祝いは 誕生日の半年前から半年後まで受け付けております
2011年01月20日
コメント(2)

ホッケの開き 金柑の甘煮湯豆腐(とうふ 白菜 にんじん)焼き大根きんぴらごぼう(ごぼう にんじん こんにゃく れんこん)うちの家は 戦争前から建っているそうですで、暖房効率が以上に悪い今日は 味噌汁を作りましたが あまりに寒いので 湯豆腐に変更しました何にも入ってなくても あつあつだから うれしいです 名古屋弁で ちんちこちん焼き大根は 一個には七味 もう一個には山椒を振ってます
2011年01月19日
コメント(2)

鮭のチャンチャン焼き(鮭 たまねぎ しめじ 白菜)鶏ハム(レタス トマト)紅菜苔と豚肉の炒めさつまいものバター醤油大根の味噌汁ひじきごはん鮭のチャンチャン焼きは ホントは鮭の半身ぐらい 塊で作るんだと思いますが うちでは簡単に 切り身 フライパンで作りますみそとバターで おいしいですさつまいもは きんぴらのようにカリカリにせず 柔らかめの揚げかげんで バター醤油はちみつをからめました おかずにはなりませんでした まぁ デザート あはは
2011年01月18日
コメント(0)

おでん だいこん ちくわ たまご 牛筋 こんにゃく 練り物 げそ きんちゃく(もち きゃべつ きくらげ入り) 豚軟骨 じゃがいも 大量に作りましたので とりあえず お皿に出してみましたぼんやりしてるのは 湯気のせいあまりにも寒いので 電気鍋で暖めながら食べました うちの庭 こんなに雪がつもってますもう冬眠するしかないでしょ
2011年01月17日
コメント(0)

鮭のかす汁 (鮭 だいこん にんじん ごぼう こんにゃく ちくわ サトイモ 小松菜)豚肉とモヤシのレンジ蒸し(豚肉 もやし きゃべつ)菜の花のおひたしあんまり寒いので 今日の主役は かす汁ですかす汁のことしか考えてなかったので 他は ほんとに有り合わせです鮭の頭を入れたかったんですが 手に入りませんでした ホントは 頭をぶつ切りにして入れると おいしいです 鼻の辺りの軟骨とか(氷頭) 目の周りとか ほほあたりところで、おひたしを盛った器ですが 自作です 取っ手がかたっぽ取れてしまいましたが 捨てられません写メ撮るときに 外れるようにとるつもりでしたが 失敗しました今日の岐阜は 寒いです
2011年01月16日
コメント(4)

天ざるそば (かぼちゃ 菜の花 えび ふきのとう ししとう ごぼうとにんじんのかき揚げ)茶碗蒸し実家の母は そば打ち教室に通っているらしく 母の打ったそばをもたせてくれましたそばは寒くても ざるそばで食べるほうが好きですで、茶碗蒸しをあわせました春野菜の天ぷらで いいじゃん
2011年01月15日
コメント(2)

昨日は 居酒屋でばんごはんだったから 車に乗ったり出来ませんし 予定をずらして今日帰ることにしました気持ちは 午前中に出よ!って感じでしたが…母親と近所の道の駅『しらとりの郷』へご多分に漏れず 母親も寄る年波に勝てず ひざが痛いスーパーなどのお買い物も最近はあんまり出来ないらしく 帰省したときには 一緒に買い物に行くことが多いです 普段の買い物は 生協に頼んでて あまり知らなかったのですが 何でもあるんですね 前もって頼んでおくってのが めんどくさいけど… あと、お豆腐やさんと魚屋さんが車でまわってくるそうです まぁ 日常に不便はないのかもしれませんが…なので道の駅では 新鮮な野菜を購入私は 紅菜苔 アスパラ菜 菜の花を 買ってもらいました 午後は 両親を乗せて お医者さまへ『あなたも 見てもらったら?』って どこも悪くないけど… じゃあ 血液検査でも… あっ 血管年齢調べてもらおっ (結果は年相応)結局 ばんごはんも食べてから (鴨鍋でした) 帰りました時間に余裕があるからねあはは
2011年01月14日
コメント(0)

ようこそいらっしゃいませランラン浮かれるほどの事でもありませんが いくつになるとしても なんかプレゼントを要求したり出来るじゃありませんか で、お芝居を見につれていってもらいましたチャンスがないまま 大人になってしまったんですで、初めての歌舞伎です大阪松竹座の 新春歌舞伎 お昼の部両親が二人で見ようと購入した券ですが 『おとうさん おいて行けばいいから』と 母親と二人で…幕の内弁当を買って 入ります母親の『あんた はじめてやで 借りたほうがええで』との勧めで イヤフォンガイドを借りましたお席は 2階でしたが真ん中の一番前で 舞台も花道もとてもよく見えるところでしたイヤフォンガイドは 始まるまで 配役や 今日の舞台の見所など 説明がされていますし 始まると場面の説明や 分かりにくい言葉遣いの解説などがされます優雅で華やかで のんびりとした時間がすごせましたばんごはんは 父親とまちあわせて 天王寺にある 吾作どんアポロ店で 写真は お刺身の盛り合わせと春野菜のてんぷらたのしいたのしい一日でした
2011年01月13日
コメント(0)
§§携帯からの更新です§§ ◇鮃の刺身 ◇スモークサーモン ◇釜あげしらす ◇松茸の佃煮 ◇ぶり大根 ※ ※ ※ わたし@13日が お誕生日です で、お芝居を見に行きたい!と おねだりしたら 見せてくれるらしく…(笑) 「晩ごはんは 食べるからね」って言っておいたので 用意して待ってくれてました =^ェ^= 鮃の刺身が ぶつ切りなのは 包丁のせい!だそうです あはは
2011年01月12日
コメント(2)

さばの塩焼き 金柑の甘煮自家製 鶏ハム (プリーツレタス トマト)きんぴらごぼう(大浦ごぼう にんじん 黄パプリカ)味噌汁(きゃべつ ちくわ たまご)いちご 濃姫って品種昨日は成人式でしたねお友達のお嬢さんです この着物は 私が成人式で着た着物です彼女が着てくれるというので 貸しました とってもかわいい私には 女の子がいないので うらやましいです 着物も 私も 私に作ってくれた母も 喜んでいます
2011年01月11日
コメント(2)

さぁ~ わかりましたねこれは ごぼうなんです 大浦ごぼうっていうんです 輪切りにすると 真ん中が空洞 スが入っている訳ではないそうで…今回は 19名の方が 答えてくださって その中で正解の方は5名でしたなにか 贈りますので待っててねでは、またクイズ出しましたら チャレンジしてくださいね
2011年01月10日
コメント(2)

大浦ごぼうの肉詰め プチベールのソテーシーザーサラダキャベツとささみの和え物 クイズの答えのほうが 後の日付になっちゃってますね しかし ヒントにはなりませんから あははこのごぼうを買ったとき 肉詰めで食べるとおいしいと 教えてもらいましたので そのようにしてみました照り焼き風に煮付けました 軟らかくておいしいです
2011年01月09日
コメント(0)

チキンのトマトクリーム煮 パスタ添え (鶏 たまねぎ にんじん だいこん しめじ ブロッコリー)ツナサラダ(レタス セロリ ツナ プチトマト)年末にまちがえて 牛乳をやけに買ってしまい ごくごくと飲むのはちょっと苦手なので ミルクティなんかで飲んではいるんですが 減りません で、こういうことにしました エヘッなんてことのないサラダに ツナはオイルごとかけて 今日は塩ポン酢をドレッシング代わりにかけました おいしいです昨日 『仕事が遅い!』とか えらそうなこと言いましたが もう今日 保険証が来ました えっ早っ!って むしろびっくりしました次は飲食店でない仕事がしたいと 思うんですが… そんなこと言える歳かぁ家のこと苦手だから 家にいることがもう飽きちゃったぁぁぁ~
2011年01月08日
コメント(0)

今日は七草粥ですねちゃんと あさごはんに 作りましたよ 手抜きが多いけど ちゃんとやることもあります 特にイベントは…で、おそうじしてて いやになった頃 お昼ごはんの時間でしょ 息子がご馳走してくれるって言うので ありがたく頂戴します歩いていけちゃう てか町内会のおうどんやさんの 日替わりランチ ¥680-今日は野菜炒め(豚肉入り) サトイモの煮付けってことでうちのばんごはんより 豪華じゃない
2011年01月07日
コメント(0)

チキンチーズフライサラダ(レタス ベビーリーフ にんじん トマト セロリ 大根)豆腐のきのこあんかけ(しめじ えのき しいたけ)黒豆(当然 お正月の残り)チキンフライの衣に粉チーズを混ぜたという簡単なものですよ簡単なものにしたかった訳があって… 今日やっと 保険や年金の手続きに行ってきました離職票が着たのが 年末の29日で…すでに 年内は手続きできない状況で@仕事おそいやろ!国民健康保険に入ると 2万円以上かかるし 社会保険の継続だと1.9万円だというので 2年間は継続することにしました でも 高くない?しかも 社会保険事務所のほうに 退職の手続きが取られてなくて まだ保険証もらえません @年末年始をはさんだからかぁ?失業保険も 自己理由の退職なので 給付を受けられるのが3ヶ月以上先で 相当迷ったけれど 手続きするのをやめました混んでて どうかな?って相談するのに 3時間もかかってしまって ヘトヘトです手続きするのをやめたけど 今も迷い中 なんにしろ すぐ仕事が見つかればいいんだけどね
2011年01月06日
コメント(0)

ポトフ(きゃべつ セロリ だいこん じゃがいも にんじん ウインナー)ミートローフ 枝豆コーン入り サラダ添え今日は 今年初めての コーラスの練習日大きな声で歌うと 腹筋が痛くなっちゃうぐらいですよポトフは例のストーブで…ボケーっと テレビ見ながらストーブの番してるんだから これぐらいは活躍してもらわないとミートローフは 冷凍庫の隅っこにあったもの 救済しましたまったく うちの冷凍庫 ブラックホールなんです あはは
2011年01月05日
コメント(0)

鶏のグラタン (鶏 たまねぎ じゃがいも こまつな マカロニ)セロリとゲソの炒め物世間では 今日が仕事始めですよねうちでは おっとが家にいる ちょっと うっとしいというわたしも まだグータラしている ちょっと飽きてきたけど…もうちょっと グータラするかな 寒いから
2011年01月04日
コメント(0)

やきしゃぶ きゃべつ もやし なす プチベール えのき たまねぎ じゃがいも にんにく夕べ遅くに実家から帰り 今日はぐったりしてましたってことは 手抜きの言い訳かぁ えへっホットプレートで 薄い肉をちょいちょいと焼いて ポン酢とかで食べる訳で…肉の横にあるのがにんにくで ツナ缶でオリーブオイル漬けにして焼きますごはんがもりもり すすみます ビールも…
2011年01月03日
コメント(0)

あけまして おめでとうございますことしもよろしくおねがいします今年の一番初めは クイズですよ さて……これはいったいなんでしょう ヒント;野菜ですわかった人は どんどん応募してくださいよ当たった人には ちょっとしたもの 贈ります締め切りは 一週間後ぐらい
2011年01月03日
コメント(6)

大晦日に おせちが届くように 11月頃に頼んであったんですその時は 家族はそれを食べて 私は仕事してって思ってたんです が…急に気持ちが変わって(てか、心が折れて)辞めたので おせちをもって帰省しました案外早く届いたので 午前中にしゅっぱ~つ 途中渋滞してるところもありましたが 順調に到着晩ごはんは 両親 弟夫婦 私とおっとの6人で 紅白歌合戦を見ながら 福岡に住んでる弟が買ってきてくれた ふぐでふぐ鍋でした ウマウマその後 おっとと二人 近所の辛国神社へ初詣 茅の輪くぐり一夜明けてお正月豪華なおせち ●は『サガミ』●は『生協』●は『明治屋』 わたしが持っていったのは 明治屋のおせち サガミのおせちは わたしが泣きを入れて 母に買ってもらったノルマ達成!どのおせちもおいしかった 作ったのはお雑煮だけ(しかも 嫁が)しかし 楽しい時間はすぐに経ち もう一人の弟家族(和歌山在住)が着いたときには 福岡の弟は帰る時間で…みんなが離れて住んでると なかなかそろいませんねぇ私はもう一泊して 2日にすごい渋滞にあいながら 無事帰りましたのんびりしたお正月でした
2011年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1