わたしの暮らし最前線

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.10.24
XML
カテゴリ: 子育て
間もなくハロウィンがやってきます。

我が家の小学生2人は

どうするのかというと・・・



娘ちゃんはお友達のお家で

ちょっとしたパーティーをするそう。



息子くんは

「ハロウィンだから何?」という感じ。

なので

きっと当日もいつもと変わらず





昨年のハロウィンでは

娘ちゃんは近所の友達と仮装して公園に集合し、

集まった友達の家々を回って

お菓子をもらうという

いかにも女子っぽいイベントをやっておりました。



親は、一応

事前に何人来るかを聞いておやつを用意。

途中で人数が増えることも予想し、

多めに準備しました。



予想通り

人数が増加。(^^)




自転車でついて回っていた男子達は、

遠慮してお菓子をもらいにこないので

「どうぞ」

と渡すと

「いいの?ありがとうございます!」





我が家の周りでは

ハロウィンにお菓子をもらいに回る

小学生たちはいるものの、

事前に親に連絡している場合がほとんどです。



連絡なしで来る子達もいますが、

子供の友達なので

それはそれで嬉しいことです。



でも我が家では一応、

「連絡したお家にしか行っちゃだめだよ」

と言っています。

勝手に友達の家に押しかけ、

さらに

「お菓子をだせ~」

なんてあまり良い習慣ではない気がして。



小学生の親にとって

ちょっと気遣いが必要で面倒くさいのが

ハロウィンなんですよね・・・。



今年も念のため

お菓子は多めに用意しておきますよ~。



最近

ハリーポッターがテレビで再放送されているからか

仮装は「魔法使い」が気になっています。

姉弟おそろいでも、かわいいかも!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.25 14:13:22
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: