2004年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さすがにバレンタインデー。良い映画を放映してくれます。大好きな映画「Love letter」です。こんな素晴らしい映画はありませんよ。絶対おすすめですが。一部の地方では劇場公開していない。いったい、どうなってるんやろ。

他にも、ウッディ・アレンの映画も登場。ちょっとインテリっぽい作品が多いのですが、ある意味、おしゃれなラブストーリーという点では賛成。

もう一本は今話題の「ラブアクチュアリー」のヒューグラント作品。

やはり選んでいますね。楽しみです

恋するための3つのルール恋するための3つのルール 民放
製作国 アメリカ
初公開年月 2000/09/23

監督: ケリー・メイキン 
製作: エリザベス・ハーレイ 

脚本: アダム・シェイマン
ロバート・カーン
撮影: ドナルド・E・ソーリン 
音楽: ベイジル・ポールドゥリス 

出演: ヒュー・グラント 
ジェームズ・カーン 
ジーン・トリプルホーン 
バート・ヤング 
ジェームズ・フォックス 
ジョー・ヴィテレッリ i

マディ・コーマン 
トニー・ダロウ 
ポール・レイザー 
ヴィニー・パストーレ
フランク・ペリグリノ



ニューヨークのオークションハウスに勤めるごく普通のまじめな青年マイケルは、恋人ジーナにプロポーズする。しかし、彼女は涙ながらに結婚を断る。彼女の父はマフィアの一員なのだ。それでも、必死に説得する彼の熱意にジーナはやっと結婚を承諾する。しかし、案の定二人の前に組織がらみの災難が次々と襲いかかり、結婚までの道のりは決して楽なものではなかった。

誘惑のアフロディーテ(wowwow
製作国:アメリカ
製作年:1995

スタッフ
監督: ウディ・アレン
製作:  ロバート・グリーンハット
製作総指揮:  ジーン・ドゥーマニアン
 J・E・ボーケア
脚本: ウディ・アレン
撮影:  カルロ・ディ・パルマ
美術:  サント・ロカスト
編集:  スーザン・E・モース
衣装(デザイン):  ジェフリー・カーランド
スクリプター: ヘレン・ロビン

キャスト(役名)
F・マーリー・エイブラハム (Chorus Leader)
 ウディ・アレン (Lenny Weinlib)
 クレア・ブルーム (Amandas Mother)
 ヘレナ・ボナム・カーター (Amanda Weinlib)
 オリンピア・デュカキス (Jocasta)
 マイケル・ラパポート (Kevin)
 ミラ・ソルヴィーノ (Linda Ash(Judy Cum))
 デイヴィッド・オグデン・スティアーズ (Laius)
 ジャック・ウォーデン (Tiresias)
 ピーター・ウェラー (Jerry Bender)


解説
可愛い養子の実の母親探しが、思わぬ騒動へと発展してしまう様を描いたロマンチック・コメディ。
監督・脚本・主演は「ブロードウェイと銃弾」のウディ・アレン。
製作は「アニー・ホール」以来の全作を手掛けるロバート・グリーンハット、
エグゼクティヴ・プロデューサーはジーン・ドゥーマニアンとJ・E・ボーケア、
共同製作・プロダクション・マネージャーはヘレン・ロビン、
撮影は「ハンナとその姉妹」以来アレン作品のほとんどを手掛ける名匠カルロ・ディ・パルマ、
美術は「ラジオ・デイズ」以降全作を手掛けるサント・ロカスト、
衣裳はそのロカストの助手を経て「ブロードウェイのダニー・ローズ」以降全作を手掛けるジェフリー・カーランド、
編集は「マンハッタン」以来の常連スーザン・E・モースで、アレン作品の常連スタッフが集結。
共演は「フランケンシュタイン」のヘレナ・ボナム・カーター、本作でアカデミー助演女優賞を受賞して一躍注目を集めた「クイズ・ショウ」のミラ・ソルヴィーノ、「愛のめぐりあい」のピーター・ウェラー、久々の映画復帰となった「ライムライト」などの名女優クレア・ブルーム、「アマデウス」のF・マーレー・エイブラハム、「陽のあたる教室」のオリンピア・デュカキス、「ブロードウェイと銃弾」のジャック・ウォーデンほか。音楽監修とオリジナル演奏はディック・ハイマンとそのオーケストラ、コーラスが担当。
ウッディアレン監督作品
スコルピオンの恋まじない【GVBS-1005】 =>20%OFF!スコルピオンの恋まじない アリスアリス

Love Letter 【KIBF-63】 =>20%OFF!Love Letter 民放

製作国:日本
製作年:1995

スタッフ
監督: 岩井俊二 
製作: 村上光一 
製作総指揮: 松下千秋 
阿部秀司 
プロデューサー: 小牧次郎 
池田知樹 
長澤雅彦 
脚本: 岩井俊二 
企画: 重村一 
堀口壽一 

キャスト(役名)
中山美穂  (渡辺博子、藤井樹)
豊川悦司  (秋葉茂)
酒井美紀  (少女・藤井樹)
柏原崇  (少年・藤井樹)
范文雀  (藤井晶子)
篠原勝之  (藤井剛吉)
加賀まりこ  (藤井安代)
鈴木蘭々  (及川早苗)
中村久美 (浜口先生)
塩見三省  (梶親父)

解説
天国の恋人に向けて送った一通のラヴレターがきっかけで、埋もれていた二つの恋が浮き彫りになっていくラヴ・ストーリー。
監督・脚本は今作が劇場用長編映画デビュー作となる「Undo“アンドゥー”」の岩井俊二。
撮影は「夏の庭 The Friends」の篠田昇。
主演は「波の数だけ抱きしめて」以来4年ぶりの映画出演となる中山美穂で、一人二役に挑戦して、ブルーリボン賞、報知映画賞、ヨコハマ映画祭、高崎映画祭などで主演女優賞を獲得した。
共演は「NIGHT HEAD」の豊川悦司と、これが映画初出演となる酒井美紀、柏原崇ほか。
ヨコハマ映画祭作品賞、監督賞、主演男優賞(豊川)、主演女優賞(中山)、撮影賞(篠田)、新人女優賞(酒井)を受賞した。95年度キネマ旬報ベストテン第3位、同・読者選出ベストテン第1位。
岩井俊二監督作品
blueblue PiCNiC 【PCBG-50141】 =>20%OFF!PiCNiC ●スワロウテイル<通常版>DVDスワロウテイル




紹介した映画を以前にごらんになった方、掲示板に感想を書き込みしていただくと、これからごらんになる方の参考になると思いますので、よろしくご協力ください


◆◆画像をクリックして作品の解説も見てください。そのまま購入も出来ます。◆◆


DVD市場 コレクション市場 楽天ブックス テレビ市場



★★メルマガ配信申し込み★★
★★★チャットページ作りました。★★★
ホームページ特集ページ2/14更新
▼映画情報とグッズ販売の総合サイトーくらのすけ映画社本社サイト
映画「ロード・オブ・ザ・リング」特集・パート2紹介
原作に見る第一部、第二部あらすじ
本社へGO・チャットもあるよ
監督作品別関連グッズ
▼映画グッズ専門サイトーくらのすけ映画社楽天支社
「ロード・オブ・ザ・リング」ロケ地ニュージーランドグッズ特集
楽天支社へGO
▼くらのすけ映画社姉妹サイトー家電のソニー通販
VAIOvをカスタマイズ。なんと、PDA?MD?TV
家電のソニー通販へ
▼くらのすけ映画社姉妹サイトーたのしい通販生活
様々な分野とお店から、たのしい商品を毎日紹介。こりゃあたのしい?
たのしい通販生活へ

BY くらわん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月14日 18時20分07秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: