2010年02月23日
XML
カテゴリ: 今日のテレビ映画
アメリカのアニメは未だに対象を子供に絞っています。それが限界でもあり、それが個性でもあるかもしれない。
この「モンスターハウス」もストーリーはミステリアスなホラーですが、やはり展開は子供的ですね。日本のアニメとの根本的な違いがそこにあるのですが、果たして、そこにアメリカならではのおもしろさがあることも確かではないでしょうか。

制作はスピルバーグファミリー、当然、アンブリンらしいほのぼのしたファミリードラマになっています。その暖かさはやはりディズニーの3Dアニメとひと味違うからいいのかもしれません。









モンスター・ハウス






製作国アメリカ
製作年月日2006年
公開年月日2007/01/13
スタッフ
監督 ギル・ケナン
脚本 ダン・ハーモン
ロブ・シュラブ
パメラ・ペトラー
撮影監督 ハビエル・ペレス・グロベット
音楽 ダグラス・パイプス
出演(声・字幕版)
ミッチェル・ムッソ
サム・ラーナー
スペンサー・ロック
スティーヴ・ブシェーミ
キャスリーン・ターナー



ストーリー
ハロウィン前日。12歳の少年DJ(声:ミッチェル・ムッソ)は、いつものように望遠鏡で向かいのネバークラッカーの家を観察していた。親友チャウダー(声:サム・ラーナー)のバスケットボールが、その敷地に入ってしまった。ボールを取るために、恐る恐る庭に入るDJ。そこへ、ネバークラッカー(声:スティーヴ・ブシェミ)が現れた。しかし、DJを捕まえた彼は、心臓発作で倒れてしまう。殺してしまったと落ち込むDJの元に、誰もいないはずの彼の家から電話がかかってきた・・

















byくらのすけ映画社










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月23日 07時25分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日のテレビ映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: