2015.05.06
XML
ゴールデンウィークも終わりましたね。
今年は4月に東京ディズニーランドへ家族でおでかけしたので、
近場でおとなしく休日を過ごしました。

前回の長女の卒園旅行から5年ぶりに東京ディズニーリゾートへ行くことになり、
はやり行くからには限られた時間を有効に使って満喫したい!と思いました。
そこで前回と同様に行程表を作成することに。

私は結構ちょっとした泊まりの県外旅行に行く時って、
よく行程表を作ります。
これがあるのとないとでは、旅行の充実度が全く違います。

入念な下調べが有効です。
というか、一人旅なら行き当たりばったりでもいいのですが、
5人家族となると、待たせたり、不用意に長時間歩きっぱなしということが、なかなか難しく
あらかじめ計画表があった方が、旅行の幸せ度が違うと思います。

なので今回もがんばって作りました!!

今年の3月に開通した北陸新幹線に乗って、ヒルトンに1泊し、
ランドとシーを2デイズ行くプランです♪

事前に作ったプランと実際に行動したものをMIXして書きたいと思います。

■2015年4月中旬の土曜日

AM 4:00  起床
AM 5:00  自宅出発

         朝食用のパンなどを売店で購入
AM 6:00  北陸新幹線 金沢駅出発
AM 8:32  JR東京駅着
AM約8:50  JR京葉線 東京発
AM約9:05  JR舞浜駅着

AM約9:10  東京ディズニーランド入園
AM 9:20  ディズニーギャラリーにてドローイングクラスのAM9:30の回を予約。
AM 9:30  ドローイングクラス開始(約30分)
AM10:00  トゥモローランドホールにて、ワンスアポンタイムとワンマンズの抽選。
         (結局、ワンマンズのみ当選)
         移動中にアーケードで自転車ピアノを目撃。
AM10:20  トゥモローランドにてトイレ休憩
AM10:30  スペースプレースフードポート近くの路上でパレード待ち。
         私のみトゥモローランド・テラスにてチーズバーガーなど昼食を購入。テイクアウト。

AM11ぐらい? パレードを満喫。ミッキーフロートが目の前で停車して興奮♪
AM11:30頃 トゥーンタウンにて遊ぶ。
         ガジェットのゴーコースターにスタンバイ。20分待ち?
         チップとディールのツリーハウス
         ミニーの家。ミニーの家の前の井戸にコイン投下。
PM12過ぎ?  ファンタジーランドにてトイレ休憩
         アリスのディーパーティにスタンバイ。乗る。
PM12:30頃 キャッスルカルーセルにスタンバイ。乗る。
         私はチョコポップコーンの列に並ぶが時間がなくなり、あと15人ほどのところで断念。
         ダッシュでショーベースに移動。
PM13:10  ショーベースにてワンマンズを観賞。
PM13:40  ウエスタンランドにてトイレ休憩。ミッキーのアイスバー食べて休憩。
PM13:50頃 ウエスタンリバー鉄道にスタンバイ。(20分程?) 乗る。
PM14:30  ラッキーナゲットカフェにて軽食。
PM15:10  トムソーヤー島いかだに乗る。
PM15:15頃 トムソーヤ島を探検する。
PM16:05頃 トムソーヤ島いかだに乗る。
PM16:15頃 トイレ休憩
PM16:30頃 カントリーベアーシアター付近でパレード待ち
         2度目の昼のパレードを満喫。強風の影響で踊り子が少なく夫不満気味。

PM17:30頃 ランドを一旦退園。
         モノレールでベイサイドステーション下車。ホテル専用バスでヒルトンへ。
PM17:50頃 ホテルにチェックイン。
         主人と下の娘二人はホテルでまったりディナー。
PM18:45頃 私と長女は再入園へ。ホテル専用バス→モノレール・ベイサイド乗車→ランド下車
PM19:00  2回目の昼パレード待ち場所と同じ場所で、エレクトリカルパレード待ち。
PM19:30~ エレクトリカルパレード観賞。
PM18:10  クィーンオブハートのレストランの列に並ぶが途中で長女辞退の為、退場。
PM18:30  出店のチョコソース入りの細長いパン?みたいなのを買う。(それが夕食?)
PM20:00  シンデレラ城向かって右あたりの指定席通路近くでスタンバイ。
PM20:50~ ワンスアポンタイムを立ち見で観賞。
PM21:15  ホンテッドマンションをほぼスタンバイ時間なしで乗車。FPの列と同じくらい。
PM21:40  ビッグサンダーマウンテンにスタンバイ(表示20分。実質15分ぐらい?)
PM22:30  ランド退園。
         モノレール乗車→ベイサイド下車→専用バス乗車→ホテル下車
PM22:50  部屋に戻る。
         シャワーする。
PM23:00  就寝。


以上な感じです。

意外と予想していたよりもランド入園が早くて、一旦計画していて辞めた
ドローイングクラスの9:30台の予約が取れてしまって、
別行動していた長女を呼びもどすドタバタがありました。
本当は夕方からの別行動時間帯に設定しようと考え直していたのですが、
あまりにもスムーズに9:30が残っていて。
私の予想が当たり、うれしくて思わず予約していまい、
そのあとがあわてました。
ダメですね。

ちなみにドローイングクラスは時間に遅れて入っても、予約した時間の実施時間中であれば
担当のキャストが個別に教えてくれて、全体の進み具合のところまでリードしてってくれました。
助かりました。

あと一旦予約してお金を払う状態になってしまうと、一切キャンセルできないそうです。

やはり基本は全員揃った状態でスタンバイですね。

主人は別行動が苦手で、そのあと機嫌が悪くなり、
別行動で私だけワンマンの抽選に行って、主人はトゥーンタウンで遊ぶ予定が、全員で移動することになり。。
でも主人は全然リゾート内の施設の場所とか頭に入っていないから、別行動は到底無理でした。。。
それに主人に下の子二人を任すのは無理でした。。。小さすぎました。
小学生ぐらいなら大丈夫かもしれませんね。。

その中で別行動できたのは、昼パレード待ち中に私だけで皆が食べるものを買いにいったことと、
ティーカップで私は気持ち悪くなったので、その後のキャッスルカルーセルにスタンバイすることを拒否したら、
主人は娘3人とスタンバイしてくれました。その間私はトイレ休憩とポップコーンの列に並べました。

この別行動は大丈夫みたいです。

あと夕方から主人と私が完全に別行動だったのですが、
私と長女だけが秘密にホーンテッドマンションとビックサンダーに乗ったことを
帰ってきてから次女に言ってしまい、次女が怒ってしまいました。

私にしたら次女にはまだ乗るのは早いかな?と思ってたんですが、
次女はガジェットのゴーコースターに乗ってジェットコースターにハマってしまったらしく、
ビッグサンダーにも乗ってみたかったそうです。
秘密にするなら完全に秘密にしとくべきでした。

次回?三女の卒園旅行で、もしもまたディズニーリゾートの来れるとしたら、
今度は最初からちょっと大きい子が乗れるような乗り物中心に行程表を作ってみたいです。

ちなみに今回三女は身長ぎりぎり90センチで、かなりの乗り物に乗れる状態でした。
でも乗ったのはガジェットのゴーコースターぐらいですけどね。

でもでもやはり行程表があって良かったです。
基本としては見たいショーの時間を押さえておくことでしょうか。

あとは夜のパレード以降の閉園までの時間は待ち時間が少ないゴールデンタイムですね♪
ビッグサンダーマウンテンもめっちゃ早く乗れました。

次もこの手で人気のアトラクションに乗りまくりたいです。
逆に乗るのが優先なら夜のパレードは見なくてもいいかも??(笑)

今回も行程表作りに参考にさせてもらった本は、もやは古典?バイブル?となっている
「東京ディズニーリゾート便利帖」ですね。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京ディズニーリゾート便利帖<第3版> [ 堀井憲一郎 ]

この本は発行されてからだいぶ経っていますが、
基本情報はあまり変わらないところがあり、本当に役に立ちました。
本気で次がが出ることを希望したいです。

今回泊まったホテルはヒルトンだったのですが、
前から知っていたハッピーマジックルームに実際に泊まれて、かわいかったです。
娘達も喜んでいました。
朝食付きのプランで朝食をいただいたのですが、味や内容はかなり普通でした。
卵料理もオムレツとかじゃなくて、目玉焼き。

前回シェラトンで夕食も朝食も食べて、主人共々絶賛していたので、
それと比べると正直落ちます。
でも仕方ないですね。
建物はゴージャスです。雰囲気あります。

うちの家族はあれから人数増えてますから。
予算を変えずにいくとしたら、ホテルのグレードを下げるしかないです。

でも次はヒルトンどころかサンルートになりそうです。
あるいは、さらにもっと離れたところに?

日にち設定した4月中旬の土日というのも、ほどよい込み具合でとてもよかったです。
何かの情報で春休み終わった後とゴールデンウィークの間の週末は空いているというのは本当でした。

前回は5月のゴールデンウィークの終わった日月行ったのですが、その時と同じような混み方だったかな?
それよりも空いていたような???

4月中旬の週末は穴場です。
お天気さえよければ、気温も寒すぎず暑過ぎず、過ごしやすいです。
トゥーンタウンの樹木もお花が咲いていて、とってもキレイでした。
春はいいですね。

でも2回もイースターだったので、次は違うシーズンに行ってみたいです。

今、狙っているのはクリスマスシーズンの11月かな??
また調べてみたいです。
プランを考える時間は楽しいですね♪

あと今回の旅行を近畿日本ツーリストのパンフレットから予約して行ったのですが、
ここは子供連れの家族を優遇する旅費宿泊費込の特別なプランがあり、それが決め手になりました。

パークチケットは別に購入しなければならなかったのですが、
前回同様に旅行代理店で予約購入したら、なんとそれは引換券だとのこと。
聞いてないです(笑)
今は、後で調べたら引換しなくても直接入園できるチケットを購入できるそうで。

ミスりました・・・。

イーチケットしとけば、舞浜に着いてからウエルカムセンターにいって、
泊まるホテルの受付の列に並ぶ時間や手間が省けますから。。

最初からツアープランにチケット込みこみなら仕方ないですけどね。

もしイーチケで購入していたならば、10分から15分は早く入園できていたと思います。
朝の15分は大きいです。
ファストパスを取るにも有効です。

次回からは迷わずイーチケにしたいです!!

ちなみに旅行代理店からパークチケットを買うと、現金支払いのみと言われました。
ツアー代金はクレジットカードが使えるのに、パークチケットはダメなんだそうです。
イーチケならクレジット払いできると思うから、絶対にイーチケですね。

でもコピー用紙に印刷したチケットは味気ないですね。
やはりキャラクターが印刷された切符タイプも捨てがたい。

なんで引換券というシステムがあるんですかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.05 22:36:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ほんぱん

ほんぱん

Calendar

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
塩見賢人@ Re:子ども専用オンライン英会話を半年受講してみて(06/14) 突然の問い合わせ失礼します。 英語学習ひ…
かめたろう2001 @ Re:リメイク紫陽花スタイ(05/17) リメイク、素敵ですね~。 あじさいがこれ…
ほんぱん @ >かめたろうさん 本当に質のよい本というものを皆に知って…
かめたろう2001 @ Re:かこさとしふるさと絵本館行ってきました(05/06) こんばんは♪ 「かこさとし先生の絵本館」…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: