猫とタンパク質の取り方♪ 更年期障害と起立性調節障害の治し方

猫とタンパク質の取り方♪ 更年期障害と起立性調節障害の治し方

PR

プロフィール

あきりんこ610

あきりんこ610

カレンダー

2020.04.23
XML
カテゴリ: 断捨離
今日は楽天マラソンだったので
ルーマー様からさきほど購入しました!
前から欲しかったけど、なかなかなかったもの。それは木のスプーン。
カレーやなんか食べるとき、木だと口にあたりがやわらかくて、いいんですよね。10年くらい前に雑貨屋さんで買った木のスプーンがぼろぼろで、でも気に入ってたから使ってたけど、思い切ってポイントでゲット!


大きさもちょうどよくお値段もよかった。さて、どちらのルーマー様でしょうか♪明日のお楽しみですね♪
さて、先日ノートパソコンを買ったことをお話ししましたが、
実はとても良いことがあったのです。昔務めていた農協系の会社で支払っていた農林年金。農林年金の組織自体が終了するそうで、年金を一括清算にて終了するとのお葉書が。そして、私にしてはちょっとした金額のお金が突然舞い込んできた。はじめは投資信託にまわそうかと思ったけど、前からノートパソ欲しかったから、買ってしまおうと購入。二階にパソコンがあって、上がるのが面倒だったので、一階にあるといいなと思っていたし。使いやすくて気に入ってます。またレビューしたいな。とても、ハイスペックなのに、安かったの。4万円ちょい。
とても、よいお金の使い方じゃないかなと自分でも満足。これで、ブログにはげもうと思う。

そこで、ふと思い出したのだが、前に紹介した、「がらくたを捨てると自分が見える」の本に、古いものを捨てると新しい良いものが入ってくる、古いものが場所をとっていると、新しいものが入ってくる場所がない。と書いてあったのを思い出した。この前から断捨離を頑張っていて、古い真綿の敷布団をごみ処理場まで捨てにいったり、いろいろ頑張ってたから、こんなラッキーがあったのかなと思った。

空のものだが、綺麗だし捨てられなくて紐でくくって、残しておいたもの。もう子供も9歳になったし、さすがに捨てようと思い、でも、一応中身をひとつづつ確かめたら、二万円もでてきたのだ!もらったときはあんなに確かめたはずなのに。
だから、断捨離はきっとよいです。おすすめですよ。今のところ私は大きなものを捨てれば捨てたほど、ラッキーが舞い込んだ。金銭的なこともしかり、また、よい出会いがあったりとか。経験から、偶然とは思えない感じがしている。
ちなみにその二万円は不思議なことに、前の年に亡くなった、好きだった伯父二人のお祝儀袋からそれぞれ一万円づつでてきた。18袋あったが、その亡くなった伯父の袋だけからでてきたことに驚いた。
なんだか、伯父さん二人からのプレゼントのような気がした。よくがんばって子育てしたね、と言われているような気がした。

ではでは、ここへんで。今日は今から、アマゾンプライムのお試し期間が終わっちゃうので、見たかった映画、ボブという名の猫の続きを見ないといけない。

ではおやすみなさい。

こちらもよろしくです♪
私のルーム


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.03 07:47:49
コメント(0) | コメントを書く
[断捨離] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: