猫とタンパク質の取り方♪ 更年期障害と起立性調節障害の治し方

猫とタンパク質の取り方♪ 更年期障害と起立性調節障害の治し方

PR

プロフィール

あきりんこ610

あきりんこ610

カレンダー

2020.05.16
XML
テーマ: 楽天ROOM(5885)
カテゴリ: 楽天room
私が楽天roomをはじめたのは、楽天のポイ活に目覚めて、
少ししたときに、キャンペーンで、今roomを始めたら500ポイントプレゼント!
かなんかあったので、面白そうだし、
これなら、私のおすすめしたい、藤川医師の本や、元気になった方法なんかも
人様に伝えられそうだな!と思ったのがきっかけです。

それからぼちぼち初めてみてから、初めて購入していただいたときの
感動は忘れられません。

今年の3月の終わりに初めて、試行錯誤しながら、今二か月ほどでしょうか。

5月からはAランクになれたので、モチベーションがあがり、

基本、何年とお買い物の検索ばかりしてきたので、
そんなに苦ではなかったというのもあります。

売り上げ的にはそんなにたくさんではないのですが、
先月は4千円くらいはいただけたでしょうか。
私的にはすごいお金です。自分としては、オンライン英会話の
月謝が4千円なので、それは自分でだしたかったというのがあるので
達成できてありがたいです。

外にでかけるのが苦手だし、この年になると、
パートにでてもあまりよい仕事もありませんので、
お家でできるお仕事でとてもありがたく助かっています。
半ば趣味のような、楽しみでもあります。



主婦の方が多いので、親近感もわきますし、他のルーマー様から、暖かい
アドバイスもツイッターを通していただけますし、
あまり、普段世間とかかわりのない私ですが、
社会とつながっているという感じがしてきて嬉しいです。

すごく暖かく感じるのはお互いのルームを訪問して購入したりなど。

この前買っていただいたから、購入させてもらおうかな♪とか。

協力しあえる気持ちといいますか。相互補助的な温かさがあります。

私もできるだけ、ルームを通して買うようにしています。
やはり、応援の気持ちもこめて、Cランクあたりの始めたばかりの方から、
購入させてもらうことが最近は多いでしょうか。
自分がそうしてもらって嬉しかったので恩返しというか。

もちろん、パパさんも頑張っていらっしゃって、そういう方も応援しています♪

それぞれのルームに個性があって、見ていても楽しいです♪

この前、ルームについて、ブログに書かれていた方がいて、
その方のまとめがとてもよかったので貼っておきます。

roomを始めてみたい方にはとてもよいかと思います。

私も時々読み返しています♪

私自身はまだ初めて2か月ですが、いろいろな方の方法をツイッターを
見たりして、マネしてみたりしましたが、結局自分の
好きな、おすすめのものをご紹介するのが、一番自分にあってるな
と最近はそこに落ち着きました。

無理をしてもできないことはできない、というのもわかってきたので。

でも、はじめはいろんな方のやり方をよく見てみて、
よい意味でまねてみて(まるパクはちょっと^^;)
自分の形を作っていくのがいいのかなと思っています。
でも、↓のはほんとに参考になりますよ♪


mkの副業・ポイ活生活
楽天roomでsランクになる方法

私もいつかは憧れのSランクになってみたいなあ🥰




あきぽん/ご購入感謝いたします💖のROOM - 欲しい! に出会える。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.17 16:54:40
コメント(0) | コメントを書く
[楽天room] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: