STUDIO-T

PR

2006.02.13
XML

t03



12:00 見沢入り口まで除雪あり。食料ビールはスノーモビルで運ぶので残置し、粉雪の中、スキー履いてほぼ30分で丸太小屋着。雪面下2mの昨年完成したデッキに置かれたスノーモビルは、サンダーバード2号の発射台のごとく締固めた雪のスロープを作り、エンジン2発でいとも簡単に脱出完了。今回のスノーモビルは2代目。排気量450ccと初代のもの(250cc)に比べほぼ倍のパワーである。さすがである。ところがいざ走り出そうとすると、小屋廻りの新雪深く数mごとにスタックしてしまい運転技量未熟な我々には運転はかなりの困難であった。とにもかくにも今日の食料、ビールは車内に残置したままなので、昼食ぬきのまま、全員(スタック救援隊)で来た道をスノーモビルを先頭に出発した。その後何度かのスタックをくりかえしながらもなんとか美沢入り口着。帰りは一応コースはできてはいるが、それでも樹林帯のふきだまりでは斜面からずり落ちそうになった。食事抜きで全員フラフラでなんとか小屋に戻ったのはほぼ3時間後の15:30であった。昼食用のラーメンはタマネギキャベツいためののっかった醤油らーめん。美味であった。

食後、Y,T両氏はスノーモビルのルート整備。N氏は今晩の食事準備。彼の今回のオリジナル料理は

”スジ肉のじゃがいもすーぷモンゴル風”

だそうだ。で 私は暇なので、ギターアンプを小屋の脇に設置し、フルボリュームでエレキギターを弾き捲って小屋を揺らしてその振動を楽しんだ。でついでにN氏作詞によるギター曲を作曲した。

18:00 夕食 今回は鳥肉、豚肉 の七輪網焼きとメインの”スジ肉のじゃがいもすーぷモンゴル風”--大変大変おいしかったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.14 16:48:19
コメント(4) | コメントを書く
[奥会津丸太小屋物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:今年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
紗 羅@ ちょーーカレーにチョイ加齢 昨夜(~本日昼まで)は楽しいひととき、…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
クろたぬ @ Re:迎春(01/02) >>かもめ4146さん >あけまして …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: